絵本の展示コーナー

ミニ展示「秋の絵本」

暑かった夏も終わり、日ごとに秋の装い・深まりを感じます。

秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」…とさまざまな言葉が思い浮かびますが、これらの言葉が示すように、秋は、いろいろな活動に落ち着いて取り組める時期でもあります。

そこで、子ども読書相談室では、風、音、風景、果物など、秋を感じ楽しめる絵本を集め、10月29日(火)まで展示しています。

どうぞ、絵本を手に取ってご覧になり、秋の季節の味わいをご家族や親子でお楽しみください。

ミニ展示「おじいちゃん・おばあちゃんが登場する絵本」

「子ども読書相談室」では、季節ごとにテーマを 決めて絵本の展示コーナーを設け、絵本の紹介をしています。ふだんは書庫にある絵本も、テーマに合わせて展示しています。

今回は、9月16日(月)の敬老の日にちなみ、「おじいちゃん・おばあちゃんが登場する絵本」をテーマにして、9月6日(金)から 27日(金)まで、展示・貸出を行います。

「子ども読書相談室」内のミニ展示コーナーに展示していますので、ぜひ、手に取ってご覧になり、おじいちゃん・おばあちゃんも交えながら、ご家族で絵本の味わいやおもしろさを感じていただけると幸いです。

 

企画展示「あかりの絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

今回は、10月21日の「あかりの日」にちなみ、「あかり」に関する絵本を展示します。「あかりの日」は、アメリカのトーマス・エジソンが1879年10月21日に世界で初めて実用的な電球を開発したことを記念し、日本照明工業会、日本電気協会、照明学会の三団体が設立した「あかりの日」委員会によって1981年に制定されました。

絵本を通して、ほのぼのとした「あかり」のあたたかさや、ふだん何気なく使っている「あかり」のありがたさを親子で感じ楽しんでいただければ幸いです。

なお、期間中は、約30点の展示・貸出を行います。

〇展示期間

令和6年8月30日(金)~10月29日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約することもできます。

【 お金の絵本 】

伊藤悌夫/絵

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ちきゅうのための1じかん あかりをけそう!アースアワー

ナネット・ヘファーナン/さく

バオ・ルー/え

評論社 2021.12

ちかちかぴかり

ジョアン B.グレアム/ことば

ナンシー デイビス/え

福音館書店 2013.10

よるのふね

山下 明生/作

黒井 健/絵

ポプラ社

2011.4

 

ブレーメンのおんがくたい

グリム/作 村岡 花子/文

中谷 千代子 /絵

偕成社

2006.10

 

ぴかぴかドキドキ

あきやま ただし/作・絵

金の星社

1998.11

 

あかりのはじまり

ゆきのゆみこ/構成・文 チャイルド本社 1989.5

 

企画展示「これまでの課題図書にえらばれた絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

さて、夏休み…といえば、読書感想文の宿題を思い出す方も多いと思います。1955年(昭和30年)から始まった青少年読書感想文全国コンクール(主催 全国学校図書館協議会、毎日新聞社)は、今年で第70回の節目を迎えました。

課題図書が設定されたのは第8回からとなります。そこで、今回の展示は、第8回以降の課題図書となった絵本を集めて展示します。

絵本から当時のことを思い出したり、改めて読んでみてその絵本の面白さに気づいたりするかもしれません。ぜひ、手に取ってご覧ください。

なお、期間中は、約60点の展示・貸出を行います。

〇展示期間

令和6年7月26日(金)~8月27日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約することもできます。

【 お金の絵本 】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

給食室のいちにち

(第69回 課題図書)

大塚 菜生 /文

イシヤマ アズサ /絵

少年写真出版社 2022.8

すばこ

(第62回 課題図書)

キム ファン /文

イ スンウォン/絵

ほるぷ出版 2016.4

わたしのひかり

(第58回 課題図書)

モリー・バング /作

さくま ゆみこ/訳

評論社

2011.6

 

おばあちゃんすごい!

(第49回 課題図書)

中川 ひろたか /文

村上 康正 /絵

童心社

2002.6

 

ゆずちゃん

(第42回 課題図書)

肥田 美代子 /作

石倉 欣二 /絵

ポプラ社

1995.5

 

よもぎだんご

(第36回 課題図書)

さとう わきこ /作 福音館書店 1989.3

 

ミニ展示「今年の課題図書」

今回のミニ展示は、今年度の第70回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国学校図書館協議会、毎日新聞社)の課題図書と、第57回夏休みの本(緑陰図書 主催:全国学校図書館協議会)を集めて展示します。

夏休みだからこそ、じっくりゆったり時間をとって、親子で、また、ひとりで、読書を楽しんでいただくのもよいと思います。ぜひ、ご活用ください。 

なお、青少年読書感想文全国コンクールの課題図書の利用につきまして、こちらのページもご確認くださいますようお願いいたします。

企画展示「お金の絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

今回は、7月3日(水)に新紙幣の流通が開始されることに合わせ、「お金の絵本」と題して展示します。これまで発行されたお金について学ぶ絵本や、お小遣い、お使いなどを扱った絵本を集めました。また、新紙幣にデザインされた渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎に関する児童書も展示します。

この機会に、親子で絵本や児童書を手に取りながら、お金について話してみてはいかがでしょうか。

なお、期間中は、約30点の展示・貸出を行います。

〇展示期間

令和6年6月28日(金)~7月23日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。

【 お金の絵本 】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おかねはどこからやってくる?

みうら こうじ /文,

キッズ・マネー・スクール /文,

Aito /絵

青春出版社 2022.4

渋沢栄一と一万円札物語

オフィス303 /編 ほるぷ出版 2020.12

スマイルショップ

きたむら さとし /作 岩波書店 2020.10

もぐらのほったふかい井戸

安房 直子 /作
いもと ようこ /絵
金の星社 2019.11

100円たんけん

中川 ひろたか /ぶん
岡本 よしろう /え
くもん出版 2016.10

買物絵本

五味 太郎 /著 ブロンズ新社 1993.2

さるじぞう

鈴木 喜代春 /ぶん

北島 新平 /え

ほるぷ出版 1985.6

 

ミニ展示「夏の研究・お助け本」

もう間もなくやってくる夏休み・・・ 

「あんなことしたい」「こんなことしたい」…夏休みは、遊びも勉強もやりたいことがいっぱい…。

子ども読書相談室では、小・中学生のみなさんが夏休み中に制作する作品づくりの参考になれば…と思い、自由研究や図画工作などに関する本を、子ども読書相談室入口のブックトラックに集めて展示します。

どうぞご活用ください。

なお、展示の期間は、7月12日(金)から9月3日(火)までとなります。

 

 

 

ミニ展示「夏の絵本」

「子ども読書相談室」では、季節ごとにテーマを 決めて絵本の展示コーナーを設け、絵本の紹介をしています。ふだんは書庫にある絵本も、テーマに合わせて展示しています。

今回は、「夏の絵本」をテーマにして、6月21日(金)から 7月17日(水)まで、展示・貸出を行います。

「子ども読書相談室」内のミニ展示コーナーに展示していますので、ぜひ、手に取ってご覧になり、お子さんと一緒に「夏らしさ」を絵本でも感じていただけると幸いです。

 

ミニ展示「雨の絵本」

「子ども読書相談室」では、季節ごとにテーマを決めて絵本の展示コーナーを設け、絵本の紹介をしています。ふだんは書庫にある絵本も、テーマに合わせて展示しています。

今回は、雨の日が多くなるこの時期に合わせて、「雨の絵本」をテーマに5月24日(金)から 6月19日(水)まで、展示・貸出を行います。

「子ども読書相談室」内に展示していますので、ぜひ、手に取ってご覧になり、ご利用ください。

 

「きょうだいの絵本」の展示について

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。
ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

6月6日(木曜日)は、「兄の日」です。

そこで、今回は、兄弟姉妹をテーマに集めて展示します。

一緒に遊んだり、けんかをしたり、きょうだいがいると楽しいことも嫌なこともいろいろなことが起こります。そんなきょうだいの関係を、絵本でもぜひ楽しんでください。

なお、期間中は約30点の展示・貸し出しを行います。

〇展示期間 令和6年4月26日(金)~令和6年6月26日(水)
〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。

【 きょうだいの絵本 】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

かぜがつよいひ

昼田 弥子/作

シゲリ カツヒコ/絵

 くもん出版  2023.3

ママ、どっちがすき?

織田 りねん/作

中田 いくみ/絵

 パイインターナショナル  2020.9

いもうとガイドブック

 ポーラ・メトカーフ/文

スザンヌ・バートン/絵

福本 友美子/訳

 少年写真新聞社

 2015.6

ぼくだけのおにいちゃん

福田 岩緒/[作]  文研出版  2009.11

ヘンゼルとグレーテルのおはなし

グリム/原作

バーナデット・ワッツ/文・絵

福本 友美子/訳

 BL出版

 

 2006.11

あさえとちいさいいもうと

 筒井 頼子/作

林 明子/絵

 福音館書店

 1982.5

 

「絵本でSDGs」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

中央図書室で開催中の『SDGs展』と連携し、子ども室の展示スペースにて「絵本でSDGs」の展示を行っています。
今回の展示期間は 3月1日(金曜日)から 4月24日(水曜日)まで
ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

【 SDGs 全般 】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

未来をつくるのはわたしたち

自然、人、地球をまもる

おやくそく

クリストファー・ロイド/作

永田 佳之/訳

 山川出版社

2023年2月

地球のことをおしえてあげる

ソフィー・ブラッコール/作・絵

横山 和江/訳

 鈴木出版

2021年2月

わたしがかわるみらいもかわる

SDGsはじめのいっぽ

原 琴乃/作

MAKOオケスタジオ/絵

山田 基靖 /監修

汐文社

2020年5月

【 目標1 】“No poverty”(貧困をなくそう:あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ) 

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おばあちゃんとバスにのって

 マット・デ・ラ・ペーニャ/作

クリスチャン・ロビンソン/絵

石津 ちひろ /訳

鈴木出版

2016年9月

しあわせの王子

ワイルド/原作

いもと ようこ/文絵

金の星社

2007年1月

ゴンダールのやさしい光

葉 祥明/絵

みなみ ななみ/文

日本国際飢餓対策機構 /英訳 解説

自由国民社 2001年10月

たんじょうび 

ゆたかな国とまずしい国

 レイフ・クリスチャンソン/文

ディック・ステンベリ /絵

にもんじ まさあき/訳

岩崎書店

1997年1月

かあさんのいす

 ベラ B.ウィリアムズ/作・絵

佐野 洋子/訳

あかね書房 1984年7月

【 目標2 】”Zero Hunger”(飢餓をゼロに:飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ありがとう、アーモ!

オーゲ・モーラ/文・絵

三原 泉/訳

 鈴木出版

2020年8月

いのちのたべもの

 中川 ひろたか/文

加藤 休ミ/絵

おむすび舎

2017年4月

給食番長

よしなが こうたく/さく 長崎出版

2020年11月

ふようどのふよこちゃん

飯野 和好/作 理論社

2005年10月

しあわせの石のスープ

ジョン・J.ミュース/さく・え

三木 卓/やく

フレーベル館

2005年1月

【 目標3 】“Good Health and Well-being”(すべての人に健康と福祉を:あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ぼくはぼく

スーザン・ヴェルデ/文

ピーター・レイノルズ/絵

島津 やよい/訳

新評論

2023年3月

きょうはおかねがないひ

ケイト・ミルナー/さく

こでら あつこ/やく

 合同出版

2020年12月

だれでもみんなかんごしさん

せがわ あやか/文

おがわ ようこ/絵

保育社

2019年12月

マザー・テレサ

間所 ひさこ/文

たかはし きよし/絵

フレーベル館

1998年2月

よるのびょういん

谷川俊太郎/作

長野重一/写真

福音館書店

1983年3月

【 目標4 】“Quality Educatuin”(質の高い教育をみんなに:すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

すごいね!みんなの通学路

ローズマリー・マカーニー/文

西田 佳子/訳

 西村書店

2017年7月

ラズィアのねがい

アフガニスタンの少女

エリザベス・サナビー/文

スアナ・ヴェレルスト/絵

もりうち すみこ/訳

汐文社

2013年11月

ぼくが一番望むこと

マリー・ブラッドビー/文

クリス・K.スーンピート/絵

斉藤 規/訳

新日本出版社

2010年7月

ひらがなにっき

 若一の絵本制作実行委員会/文

長野 ヒデ子/絵

解放出版社

2008年9月

ありがとう、フォルカーせんせい

パトリシア・ポラッコ/作・絵

香咲 弥須子/訳

岩崎書店

2001年12月

【 目標5 】“Gender Equality”(ジェンダー平等を実現しよう:ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ピンクはおとこのこのいろ

ロブ パールマン/文

イダ カバン/絵

ロバート キャンベル/訳

 KADOKAWA

2021年11月

せかいでさいしょにズボンをはいた女の子

キース・ネグレー/作

石井 睦美/訳

 光村教育図書

2020年12月

男の子でもできること

みんなの未来とねがい

プラン・インターナショナル/文

金原 瑞人/訳

西村書店

2020年7月

マララのまほうのえんぴつ

マララ・ユスフザイ/作

キャラスクエット/絵

木坂 涼/訳

ポプラ社

2017年12月

タンタンタンゴはパパふたり

ジャスティン・リチャードソン/文

ピーター・パーネル/文

ヘンリー・コール/絵

尾辻 かな子/訳

前田 和男/訳

ポット出版

2008年4月

【 目標6 】“Clean Water and Sanitation”(安全な水とトイレを世界中に:すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

トイレをつくる未来をつくる

会田 法行/写真・文

ポプラ社

2014年9月

水おとこのいるところ

イーヴォ・ロザーティ/作

ガブリエル・パチェコ/絵

田中 桂子/訳

 岩崎書店

2009年9月

水はめぐる

もしも地球がひとつの井戸だったら

ロシェル・ストラウス/作

ローズマリー・ウッズ/絵

的場 容子/訳

汐文社

2008年8月

トイレをたすけたさるこ

糸井 重里/さく

高畠 純/え

TOTO出版

1990年9月

しずくのぼうけん

マリア・テルリコフスカさく

福音館書店

1969年8月

【 目標7 】“Affordable and Clean Energy”(エネルギーをみんなに そしてクリーンに:すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ちきゅうのための1じかん

あかりをけそう!アースアワー

ナネット・ヘファーナン/さく

バオ・ルー/え

おがわ ひとみ/やく

評論社

2021年12月

生ごみからエネルギーをつくろう!

多田 千佳/ぶん

米林 宏昌/え

 農山漁村文化協会

2020年2月

はじまりはたき火

火とくらしてきたわたしたち

まつむら ゆりこ/作

小林 マキ/絵

福音館書店

2020年1月

風の島へようこそ

くりかえしつかえるエネルギー

アラン・ドラモンド/さく

まつむら ゆりこ/やく

福音館書店

2012年2月

風をつかまえたウィリアム

ウィリアム・カムクワンバ/文

ブライアン・ミーラー/文

さ・え・ら書房

2012年10月

【 目標8 】“Decent Work and Economic Growth”(働きがいも経済成長も:すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

はたらく

長倉 洋海/著

アリス館

2017年9月

たなからぼたもち

くすのき しげのり/作

澤野 秋文/絵

 廣済堂あかつき

2015年6月

世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ

[ムヒカ/述]

くさば よしみ/編

中川 学/絵

汐文社

2014年3月

もりにいちばができる

五味 太郎/作

玉川大学出版部

2008年2月

ウエズレーの国

ポール・フライシュマン/作

ケビン・ホークス/絵

千葉 茂樹/訳

あすなろ書房

1999年3月

【 目標9 】“Industries, Innovation, and Infrastructure”(産業と技術革新の基盤をつくろう:レジリエントなインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

巨大空港

鎌田 歩/さく

福音館書店

2019年6月

ポリぶくろ、1まい、すてた

ミランダ・ポール/文

エリザベス・ズーノン/絵

藤田 千枝/訳

さ・え・ら書房

2019年2月

「いたいっ!」がうんだ大発明

ばんそうこうたんじょうものがたり

バリー・ウィッテンシュタイン/文

クリス・スー/絵

こだま ともこ/訳

光村教育図書

2018年12月

月とアポロとマーガレット

月着陸をささえたプログラマー

ディーン・ロビンズ/ぶん

ルーシー・ナイズリー/え

鳥飼 玖美子/やく

評論社

2018年7月

どうぐ

加古 里子/ぶん・え

瑞雲舎

2001年10月

【 目標10 】“Reduced Inequalities”(人や国の不平等をなくそう:国内及び国家間の不平等を是正する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

はじまりは、まっしろな紙

日系アメリカ人絵本作家ギョウ・フジカワがえがいた願い

キョウ・マクレア/文

ジュリー・モースタッド/絵

八木 恭子/訳

フレーベル館

2020年11月

マチルダとふたりのパパ

メル・エリオット/さく

三辺 律子/やく

岩崎書店

2019年3月

みえるとかみえないとか

ヨシタケ シンスケ/さく

伊藤 亜紗/そうだん

アリス館

2018年7月

かべのむこうになにがある?

ブリッタ・テッケントラップ/作

風木 一人/訳

BL出版

2018年3月

たいせつなこと

マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく

レナード・ワイスガード/え

うちだ ややこ/やく

フレーベル館

2001年9月

【 目標11 】“Sustainable Cities and Communities”(住み続けられるまちづくりを:都市と人間の居住地を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

きのうえのおうちへようこそ!

ドロシア・ウォーレン・フォックス/作

おびか ゆうこ/訳

偕成社

2017年10月

道はみんなのもの

クルーサ/文

モニカ・ドペルト/絵

岡野 富茂子/共訳

岡野 恭介/共訳

さ・え・ら書房

2013年1月

おとうさんの庭

ポール・フライシュマン/文

バグラム・イバトゥリーン/絵

藤本 朝巳/訳

岩波書店

2006年9月

むかし森があったころ

デニース・フレミング/作

木原 悦子/訳

小学館

2006年1月

だいじょうぶ?だいじょうぶさ!

ダビッド・モリション/作

小宮 悦子/訳

小学館

1998年12月

【 目標12 】“Responsible Consumption and Production”(つくる責任 つかう責任:持続可能な消費と生産のパターンを確保する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ハブラシのサミー

海のなかのプラスチック

M.G.レナード/文

ダニエル・リエリー/絵

青山 南/訳

化学同人

2020年8月

じゅんびはいいかい?

名もなきこざるとエシカルな冒険

末吉 里花/文

中川 学/絵

 山川出版社

2019年7月

ぞろりぞろりとやさいがね

ひろかわ さえこ/作

偕成社

2017年10月

ゾウの森とポテトチップス

横塚 眞己人/しゃしんとぶん

そうえん社

2012年12月

ふしぎなガーデン

知りたがりやの少年と庭

ピーター・ブラウン/作

千葉 茂樹/訳

ブロンズ新社

2010年1月

【 目標13 】“Climate Action” (気候変動に具体的な対策を:気候変動から地球を守るために、今すぐ行動を起こそう)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

わたしたちの家が火事です

地球を救おうとよびかけるグレタ・トゥーンベリ

ジャネット・ウィンター/文・絵 

福本 友美子/訳

鈴木出版

2020年2月

ペンギンかぞくのおひっこし

刀根 里衣/絵・文

 小学館

2017年3月

ホッキョクグマくん、だいじょうぶ?

北極の氷はなぜとける

ロバート・E.ウェルズ/さく

せな あいこ/やく

評論社

2016年1月

どうぶつどうしてどんどんどんと

マイケル・フォアマン/さく

アーサー・ビナード/やく

岩崎書店

2011年2月

365まいにちペンギン

ジャン=リュック・フロマンタル/ぶん

ジョエル・ジョリヴェ/え

石津 ちひろ/やく

ブロンズ新社

2006年12月

【 目標14 】“Life Below Water”(海の豊かさを守ろう:海洋と海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ヤマネコとアザラシちょうさだん

五十嵐 美和子/作・絵

PHP研究所

2022年1月

アルバうつくしいうみをまもった100さいのさかな

わたしたちの大切な海を守ることを考えるおはなし絵本

ララ・ホーソーン/作・絵

新沢 としひこ/訳

石垣 幸二/監修

 教育画劇

2021年4月

もったいないばあさんかわをゆく

真珠 まりこ/作・絵

講談社

2019年3月

いろのかけらのしま

イ ミョンエ/作と絵

生田 美保/訳

ポプラ社

2017年11月

ぼくの先生は東京湾

中村 征夫/写真・文

フレーベル館

2015年8月

【 目標15 】 “Life on Land”(陸の豊かさも守ろう:陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

消えゆく動物たちを救え

子どものための絶滅危惧種ガイド

ミリー・マロッタ/著

鈴木 素子/訳

光文社

2021年11月

地球がうみだす土のはなし

大西 健夫/文

龍澤 彩/文

西山 竜平/絵

福音館書店

2021年3月

ワンガリの平和の木

アフリカでほんとうにあったおはなし

ジャネット・ウィンター/作

福本 友美子/訳

BL出版

2010年2月

山に木を植えました

スギヤマ カナヨ/作

畠山 重篤/監修

講談社

2008年5月

森の絵本

A forest picture‐book 対訳版

長田 弘/作

荒井 良二/絵

ピーター・ミルワード/訳

講談社

2001年6月

【 目標16 】“Peace, Justice, and Strong Institutions”(平和と公正をすべての人に:公正、平和かつ包摂的な社会を推進する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

せんそうがやってきた日

ニコラ・デイビス/作

レベッカ・コッブ/絵

長友 恵子/訳

鈴木出版

2020年6月

ジャーニー国境をこえて

フランチェスカ・サンナ/作

青山 真知子/訳

 きじとら出版

2018年9月

ぼくがラーメンたべてるとき

長谷川 義史/作 絵

教育画劇

2007年7月

せかいいちうつくしいぼくの村

小林 豊/作・絵

ポプラ社

1995年12月

せかいのひとびと

ピーター・スピアー/えとぶん

松川 真弓/やく

評論社

1982年1月

【 目標17 】“Partnerships for the Goals”(パートナーシップで目標を達成しよう:持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する)

本の名前 書いた人 出版者 出版年

まざっちゃおう!

いろいろないろのおはなし

アリー・チャン/作・絵

小栗 左多里/訳

フレーベル館

2020年2月

難民になったねこクンクーシュ

マイン・ヴェンチューラ/文

ベディ・グオ/絵

ヤズミン・サイキア/監修

中井 はるの/訳

かもがわ出版

2018年8月

IMAGINE イマジン<想像>

ジョン・レノン/詩

ジャン・ジュリアン/絵

岩崎 夏海/訳

岩崎書店

2017年11月

てをつなぐ

鈴木 まもる/作

金の星社

2017年8月

ひとりひとりのやさしさ

ジャクリーン・ウッドソン/文

E.B.ルイス/絵

さくま ゆみこ/訳

BL出版

2013年7月

 

「あつまれ!ねこ絵本‼」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「あつまれ!ねこ絵本‼」の展示を行っています。
今回の展示期間は 1月26日(金曜日)から 2月28日(水曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ここにいるよ

竹下 文子/文

鈴木 まもる/絵

 金の星社

2023年9月

ピヤキのママ

ペク ヒナ/作

長谷川 義史/訳

ブロンズ新社

2022年5月

ねこのずかん

大森 裕子/作

今泉 忠明/監修

白泉社

2019年4月

ぼくのねこはどこ?

ヘンリー・コール/著

岩崎書店

2017年8月

トイちゃんとミーミーとナーナー

どい かや/ぶん

さかい あいも/え

アリス館 2009年10月

ブーツをはいたネコ

シャルル・ペロー/[作]

フレッド・マルチェリーノ/え

評論社

1994年7月

11ぴきのねこ

馬場 のぼる/著

こぐま社

1978年

「うたの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「うたの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 1月5日(金曜日)から 1月24日(水曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おばけのかぞえうた1・一・一つ

高谷 まちこ/ぶんとえ

 ハッピーオウル社

2023年8月

ぼく

谷川 俊太郎/作,

合田 里美/絵

岩崎書店

2022年1月

富士山うたごよみ

俵 万智/短歌・文,

U.G.サトー/絵

福音館書店

2012年12月

そこにいますか

穂村 弘/編,

西村 敏雄/絵

岩崎書店

2006年11月

あんたがたどこさ

まつしま せつこ/絵

こぐま社 1996年6月

おくのほそ道

松尾 芭蕉/[編]

中村 まさあき/絵

岩崎書店

1987年9月

さよなら さんかく

安野 光雅/著

講談社

1981年12月

「受賞した名作絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「受賞した名作絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 12月1日(金曜日)から 12月27日(水曜日)まで
ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

【 国際アンデルセン賞画家賞 】

〇 2022年 Lee Suzy

〇 2020年 Albertine 他 

本の名前 書いた人 出版者 出版年

かげ

 スージー・リー/作

講談社

2010年8月

なみ

スージー・リー/作 

講談社

2009年7月

マルタとじてんしゃ

 ゲルマノ・ズロ/ぶん

アルバータイン/え

イシグロ ケン/やく

トランス

ワールド

ジャパン

2006年8月

マルタとききゅう

 ゲルマノ・ズロ/ぶん

アルバータイン/え

イシグロ ケン/やく

トランス

ワールド

ジャパン

2006年8月

まほうの木

 アンドレイ・ウサチョフ/作

イーゴリ・オレイニコフ/絵

藤原 潤子/文

東洋書店新社

2020年11月

さがしてあそぼう夜ものがたり

 ロートラウト・スザンネ・ベルナー/作

ひくまの出版 2009年11月

【 コールデコット賞 】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ホットドック

 ダグ・サラティ/作・絵

矢野 顕子/訳

 Gakken

2023年8月

おーい、こちら灯台

ソフィー・ブラッコール/さく

山口 文生/やく

評論社

2019年4月

【 カーネギー賞画家賞(旧ケイト・グリーナウェイ賞)】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

このまちのどこかに

シドニー・スミス/さく

せな あいこ/やく

 評論社

2021年1月

内なる町から来た話

ショーン・タン/著

岸本 佐知子/訳

河出書房新社

2020年8月

第35回 読書感想画中央コンクール 指定図書

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。

子ども室内の展示スペースにて「第35回読書感想画中央コンクール指定図書」の展示を行っています。
今回の展示期間は 11月3日(金曜日)から 11月29日(水曜日)まで
ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おにのしょうがっこう

【小学校・低学年】

山田 マチ/作

岡本 よしろう/絵

 あかね書房

2023年1月

かがみのなかのボクとぼく

【小学校・低学年】

あんず ゆき/作

くすはら 順子/絵

 文研出版

2022年11月

どなたでもどうぞ! バレンタインさんのホテルのおはなし

【小学校・低学年】

サム・シャーランド/さく

ふくもと ゆきこ/やく

 BL出版

2023年3月

イライラのあらし

【小学校・低学年】

ルイーズ・グレッグ/作

ジュリア・サルダ/絵

金の星社

2022年8月

ぐうたら魔女ホーライ来る!

【小学校・高学年】

柏葉 幸子/作

長田 恵子/絵

理論社

2022年10月

じいちゃんの島は宝島

【小学校・高学年】

漆原 智良/作

やまなか ももこ/絵

フレーベル館

2022年8月

コカチン 草原の姫、海原をゆく

【小学校・高学年】

佐和 みずえ/作

トミイ マサコ/絵

静山社

2022年4月

ブックキャット ネコのないしょの仕事!

【小学校・高学年】

ポリー・フェイバー/作

クララ・ヴリアミー/絵

徳間書店

2023年3月

手で見るぼくの世界は

【中学校・高等学校】

樫崎 茜/作

酒井 以/装画・挿絵

くもん出版

2022年11月

母の国、父の国

【中学校・高等学校】

小手鞠 るい/著

さ・え・ら書房

2022年7月

シタマチ・レイクサイド・ロード

【中学校・高等学校】

濱野 京子/作

ポプラ社 2023年3月

パップという名の犬

【中学校・高等学校】

ジル・ルイス/作

さくま ゆみこ/訳

評論社 2023年1月

ラスト・チェリー・ブロッサム わたしのヒロシマ

【中学校・高等学校】

キャサリン・バーキンショー/作

吉井 知代子/訳

ほるぷ出版

2022年8月

「しごとの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「しごとの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 11月2日(木曜日)から 11月29日(水曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

よるのあいだに…みんなをささえるはたらく人たち

ポリー・フェイバー/文

ハリエット・ホブデイ/絵

 BL出版

2022年10月

おうさまのこどもたち

三浦 太郎/[作] 

偕成社

2019年11月

105にんのすてきなしごと

カーラ・カスキン/文

マーク・シーモント/絵

あすなろ書房

2012年6月

しごとば

鈴木 のりたけ/作

ブロンズ新社

2009年3月

とうちゃんはかんばんや

平田 昌広/作

野村 たかあき/絵

教育画劇 2005年5月

せんせい

大場 牧夫/ぶん

長 新太/え

福音館書店 1996年2月

ぼちぼちいこか

マイク=セイラー/さく

ロバート=グロスマン/え

偕成社

1980年7月

「せんろをはしるのりものの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「せんろをはしるのりものの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 9月29日(金曜日)から 10月31日(火曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

せんろをまもる!ドクターイエロー

鎌田 歩 /さく

 小学館

2021年7月

じぶんでよめるでんしゃずかん

成美堂出版編集部 /編著 

成美堂出版

2018年7月

ちいさなきしゃとおおきなおきゃくさん

クリス・ウォーメル /作・絵

小風 さち /訳

徳間書店

2014年7月

ぼくのきしゃポッポー

市川 里美 /作

BL出版 2012年2月

せんろはつづく

竹下 文子 /文
鈴木 まもる /絵

金の星社 2003年10月

がたんごとんがたんごとん

 安西 水丸 /さく

福音館書店 1987年6月

きかんしゃやえもん

阿川 弘之 /文
岡部 冬彦 /絵

岩波書店

1959年12月

「うちゅうの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「うちゅうの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 9月1日(金曜日)から 9月27日(水曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

シェルパのポルパ 火星の山にのぼる

石川 直樹 /文
梨木 羊 /絵

 岩波書店

2021年1月

月でたんじょうパーティーをひらいたら

ジョイス・ラパン /文

シモーナ・チェッカレッリ /絵

 原田 勝 /訳

縣 秀彦 /監修 

廣済堂

あかつき

2019年11月

ルイのうちゅうりょこう

エズラ・ジャック・キーツ /作

田村 恵子 /訳

偕成社

2014年2月

もしも宇宙でくらしたら

山本 省三 /作
村川 恭介 /監修

WAVE出版 2013年6月

おおきくおおきくおおきくなると

佐藤 ひとみ /文
谷口 靖子 /絵

福音館書店 2008年7月

宇宙人のしゃしん

 ニール・レイトン /さく
まつかわ まゆみ /やく

評論社 1999年12月

ぼくのいまいるところ

かこ さとし /著
北田 卓史 /絵

童心社

1980年

「冷やし絵本はじめました(怪談)」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「冷やし絵本はじめました」の展示を行っています。
今回の展示期間は 7月28日(金曜日)から 8月29日(火曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

かくれんぼねこ

つじ にぬき /作

 あかね書房

2021年9月

おいで…

有田 奈央 /文
軽部 武宏 /絵

新日本出版社 2019年9月

まよなかのかくれんぼ

織茂 恭子 /作

リーブル

2013年9月

ぞくぞくぞぞぞ

[狩野 宗信 /画]

フレーベル館 2007年3月

おばけドライブ

スズキ コージ /作

ビリケン出版 2003年8月

おばけパーティ

 ジャック・デュケノワ /さく
おおさわ あきら /やく

ほるぷ出版 1995年6月

ねないこだれだ

せな けいこ /さく・え

福音館書店 1978年

「絵本で感じる夏」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「絵本で感じる夏」の展示を行っています。
今回の展示期間は 6月22日(木曜日)から 7月25日(火曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

かきごおり

石津 ちひろ /作
植垣 歩子 /絵

 講談社

2022年6月

うみのあじ

たけがみ たえ /作

あかね書房 2019年7月

夏がきた

羽尻 利門 /作

あすなろ書房

2017年6月

むしとりにいこうよ!

はた こうしろう/作

ほるぷ出版 2013年7月

しきしきむらのなつ

木坂 涼/文

山村 浩二/絵

岩波書店 2005年4月

ばばばあちゃんのアイス・パーティ

 さとう わきこ /作

福音館書店 1998年5月

こぐまちゃんのみずあそび

わかやま けん /[絵]
森 比左志 /著
わだ よしおみ /著

こぐま社 1971年11月

「おとうさん・おかあさん」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「おとうさん・おかあさん」の展示を行っています。
今回の展示期間は 5月18日(木曜日)から 6月20日(火曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ペネロペ ママがだーいすき

アン・グットマン/ぶん

ゲオルグ・ハレンスレーベン/え

 岩崎書店

2022年5月

なんにもできないおとうさん

ひがし ちから/作・装幀

あかね書房 2017年5月

おかんとおとん

平田 昌広/ぶん

平田 景/え

大日本図書 2016年4月

おかあさん、げんきですか。

後藤 竜二/作

武田 美穂/絵

ポプラ社 2006年4月

ねえとうさん

佐野 洋子/作

小学館 2001年11月

おかあさんがおかあさんになった日

 長野 ヒデ子/さく

童心社 1993年7月

おとうさんあそぼう

わたなべ しげお/ぶん

おおとも やすお/え

福音館書店 1986年9月

「本の絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「本の絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 4月13日(木曜日)から 5月16日(火曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

しかくいののじかん

 パメラ・ポール/ぶん,

ベッキー・キャメロン/え,

ギョウ・ヤマグチ/やく

イマジネイション・

プラス

2022年9月

くろねこのほんやさん

シンディ・ウーメ/文・絵

福本 友美子/訳

小学館 2021年7月

きょうのえほん

いもと ようこ/作・絵 金の星社 2013年5月

これは本

レイン・スミス/作

青山 南/訳

BL出版 2011年4月

ルラルさんのほんだな

いとう ひろし/作

ポプラ社 2005年9月

エリザベスは本の虫

サラ・スチュワート/文,

デイビッド・スモール/絵,

福本 友美子/訳

アスラン書房 2003年10月

ルピナスさん

バーバラ・クーニー/さく,

かけがわ やすこ/やく

ほるぷ出版 1987年10月

「絵本で科学する」展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「絵本で科学する」の展示を行っています。
今回の展示期間は 2月2日(木曜日)から 3月5日(日曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

しかくいののじかん

 パメラ・ポール/ぶん,

ベッキー・キャメロン/え,

ギョウ・ヤマグチ/やく

イマジネイション・

プラス

2022年9月

くろねこのほんやさん

シンディ・ウーメ/文・絵

福本 友美子/訳

小学館 2021年7月

きょうのえほん

いもと ようこ/作・絵 金の星社 2013年5月

これは本

レイン・スミス/作

青山 南/訳

BL出版 2011年4月

ルラルさんのほんだな

いとう ひろし/作

ポプラ社 2005年9月

エリザベスは本の虫

サラ・スチュワート/文,

デイビッド・スモール/絵,

福本 友美子/訳

アスラン書房 2003年10月

ルピナスさん

バーバラ・クーニー/さく,

かけがわ やすこ/やく

ほるぷ出版 1987年10月

「うさぎの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「うさぎの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 12月23日(金曜日)から 1月31日(火曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。
※ 下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

しかくいののじかん

 パメラ・ポール/ぶん,

ベッキー・キャメロン/え,

ギョウ・ヤマグチ/やく

イマジネイション・

プラス

2022年9月

くろねこのほんやさん

シンディ・ウーメ/文・絵

福本 友美子/訳

小学館 2021年7月

きょうのえほん

いもと ようこ/作・絵 金の星社 2013年5月

これは本

レイン・スミス/作

青山 南/訳

BL出版 2011年4月

ルラルさんのほんだな

いとう ひろし/作

ポプラ社 2005年9月

エリザベスは本の虫

サラ・スチュワート/文,

デイビッド・スモール/絵,

福本 友美子/訳

アスラン書房 2003年10月

ルピナスさん

バーバラ・クーニー/さく,

かけがわ やすこ/やく

ほるぷ出版 1987年10月

「たてものの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「たてものの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は 11月10日(木曜日)から 12月21日(水曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

やとのいえ

 八尾慶次/作 偕成社 2020年8月

いえができるまで

砺波周平/取材・構成・写真 ひさかた
チャイルド
2016年1月

ゆけ!ウチロボ!

サトシン/作
よしなが こうたく/絵
講談社 2013年3月

たのしいたてもの

青山邦彦/作・絵 教育画劇 2009年1月

世界あちこちゆかいな家めぐり

小松義夫/文・写真
西山晶/絵
福音館書店 2004年10月

たなかさんちのおひっこし

大島妙子/作 あかね書房 1993年12月

ちいさいおうち

バージニア・バートン/おはなしとえ 岩波書店 1977年

「まほうの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「まほうの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は  9月30日(金曜日)から 11月8日(火曜日)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。
 
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

オリーとおちばのまほう

ニコラ・キルン/作
増子久美/訳
化学同人 2021年10月

ちいさな魔女とくろい森

石井睦美/作
岡田千晶/絵
文溪堂 2019年4月

まじょがかぜをひいたらね

高畠じゅん子/さく
高畠純/え
理論社 2015年6月

しつれいですが、魔女さんですか

エミリー・ホーン/作
パヴィル・パヴラック/絵
小峰書店 2003年10月

ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします

佐々木マキ/作 絵本館 2000年5月

アラジンと魔法のランプ

馬場のぼる/著 こぐま社 1994年7月

ながいかみのラプンツェル

グリム/[著]
フェリクス・ホフマン/え
福音館書店 1970年4月

「感じる 考える バリアフリー・ノーマライゼーション」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

子ども室の展示スペースにて「感じる 考える バリアフリー・ノーマライゼーション」の展示を行っています。
今回の展示期間は8月18日(木)から9月28日(水)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。


本の名前 書いた人 出版者 出版年

あいちゃんのひみつ

竹山美奈子/取材・文
えがしらみちこ/絵
岩崎書店 2020年3月

ろってちゃん

ディック・ブルーナ/ぶんえ
まつおかきょうこ/やく
福音館書店 2016年3月

どんなかんじかなあ

中山千夏/ぶん
和田誠/え
自由国民社 2005年7月

ゴンタとカンタ

つちだよしはる/作・絵 PHP研究所 2004年4月

かっくん どうしてボクだけしかくいの?

クリスチャン・メルベイユ/文
ジョス・ゴフィン/絵
講談社 2001年4月

せなかをとんとん

最上一平/作
長谷川知子/絵
ポプラ社 1996年12月

「平和を考える」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

世界では紛争や争いがたえず、日本もまた、今年の8月15日に77回目の「終戦記念日」を迎えます。
そこで今回は「平和を考える」と題して、平和に関する資料を集めました。


今だからこそ、親子でゆっくり平和についてじっくり考え、これからの世界に思いをめぐらせてみてはいかがでしょう。
なお、子ども室の展示スペースにて「平和を考える」の展示を行っています。

 

今回の展示期間は7月7日(木)から8月16日(火)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

字のないはがき

向田邦子/原作
角田光代/文
西加奈子/絵
小学館 2019年5月

おなじ月をみて

ジミー・リャオ/作
天野健太郎/訳
ブロンズ新社 2018年10月

そらいろ男爵

ジル・ボム/文
ティエリー・デデュー/絵
中島さおり/訳
主婦の友社 2015年8月

へいわってすてきだね

安里有生/詩
長谷川義史/画
ブロンズ新社 2014年6月

せかいでいちばんつよい国

デビッド・マッキー/作
なかがわちひろ/訳
光村教育図書 2005年4月

なぜあらそうの?

ニコライ・ポポフ/作 BL出版 2000年7月

どうぶつ会議

エーリヒ・ケストナー/文
ワルタ―・トリヤー/え
光吉夏弥/訳
岩波書店 1979年

「みずの絵本」の展示 

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

そこで今回は、「みずの絵本」と題して雨や川、海などみずを感じられる絵本を集めました。
また、7月7日は国土交通省が定めた「川の日」だそうです。
雨にぬれたあじさいが美しく感じられるこの季節。
そんな時期だからこそ、家の中で親子でゆっくり絵本を楽しんでみては
いかがでしょう。

なお、子ども室の展示スペースにて「みずの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は6月2日(木)から7月5日(火)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

みずをくむプリンセス

スーザン・ヴァーデ/文
ピーター・H.レイノルズ/絵

さくまゆみこ/訳

さ・え・ら書房 2020年5月

みずとはなんじゃ?

かこさとし/作
鈴木まもる/絵
小峰書店 2018年11月

モリくんのあめふりぴーまんカー

かんべあやこ/作
くもん出版 2017年6月

キムのふしぎなかさのたび

ホーカン・イェンソン/文
カーリン・スレーン/絵
徳間書店 2012年5月

どんくまさんのかわのたび

柿本幸造/絵
蔵冨千鶴子/文
至光社 2009年

あめふり

さとうわきこ/さく・え 福音館書店 1987年9月

川はながれる

アン・ランド/文

ロジャンコフスキー/絵

掛川恭子/訳

岩波書店 1978年11月

「みどりの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて
絵本の紹介を行っています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。


新緑がまぶしい季節になりました。5月4日はみどりの日です。
そこで今回は、みどりの絵本と題して展示します。
森や木、草花の緑を感じられるお話の絵本をはじめ、内容はアトランダムで表紙がみどり色の絵本もあわせて集めました。内容の緑と見た目の緑の両方から、新緑の季節を楽しんでいただけたらと思います。

 

なお、子ども室の展示スペースにて「みどりの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は4月29日(金)から5月31日(火)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ふつうじゃない庭をつくった男の子

サム・ボウトン/絵と文
青山南となかまたち/訳
カクイチ研究所

2019年12月

いろいろはっぱ

小寺卓矢/写真・文
佐藤孝夫/監修
アリス館 2017年6月

木のすきなケイトさん

H.ジョゼフ・ホプキンズ/文
ジル・マケルマリー/絵
池本佐恵子/訳
BL出版 2015年9月

もったいないばあさんもりへいく

真珠まりこ/作・絵 講談社 2011年3月

1000000ぼんのブナの木

塩野米松/文
村上康成/絵
ひかりのくに 2005年7月

もりのえほん

安野光雅/絵 福音館書店 1981年2月

おおきなきがほしい

佐藤さとる/ぶん
村上勉/え
偕成社 1978年

2022年3月「はじめましての絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

桜の開花状況が気になる季節となりました。この時期、初めて体験することや、新しい生活に対しての期待、不安などを感じている人も多いことでしょう。


そこで今回は、「はじめましての絵本」と題して、新入園・新入学や引っ越し
など、出会いの季節に向けたお話を集めて展示します。
絵本を読んで、少しでも不安をやわらげるきっかけにしていただけたらと思います。

なお、子ども室の展示スペースにて「はじめましての絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は3月24日(木)から4月27日(水)まで
期間中は、約30点の展示・貸出を行います。ぜひ、ご利用ください。

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

きょうからほいくえん

エヴァ・モンタナーリ/作 
石津ちひろ/訳
岩崎書店 2020年1月

えらいこっちゃのいちねんせい

かさいまり/文
ゆーちみえこ/絵

アリス館 2019年1月

ようちえんにいきたいな

アンバー・スチュアート/文 
レイン・マーロウ/絵 
ささやまゆうこ/訳
徳間書店 2010年1月

サッサとモタのはじめまして

ひがしあきこ/文・絵 偕成社 2008年11月

はじめまして

新沢としひこ/作 
大和田美鈴/絵

デレック・ウェスマン/訳
大和田美鈴/絵

鈴木出版 2008年2月

ゆっくりにっこり

木島始/作
荒井良二/絵
偕成社 1995年4月

コッコさんのともだち

片山健/さく・え 福音館書店 1991年4月

2022年2月「かず・さんすうの絵本」の展示

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

3月14日は数学の日です。そこで今回は、数や算数の世界を楽しく学べる絵本や、数や算数にまつわるお話を集めて展示します。
まだ、学校で学ぶ前のお子様はもちろん、得意な方も苦手意識がある方も、絵本ならではの数や算数の世界の面白さを感じていただけたらと思います。


現在、子ども室の展示スペースにて「かず・さんすうの絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は2月17日(木)から3月21日(月)まで

期間中は約30点の絵本の展示・貸出をします。素敵な「おうち時間」のお供にぜひ、ご利用ください。

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

すうがくでせかいをみるの

ミゲル・タンコ/作
福本友美子/訳
ほるぷ出版 2021年9月

どちらがおおい?かぞえるえほん

村山純子/著

小学館 2020年9月

おうさまがかえってくる100びょうまえ!

柏原佳世子/作

えほんの杜 2018年7月

さんすうだいすき1 どちらがおおきい?

遠山啓/著 日本図書
センター
2012年3月

王さまライオンのケーキ

マシュー・マケリゴット/作・絵
野村絵美/訳
徳間書店 2010年4月

ねむれないひつじのよる

きたむらさとし/えとぶん 小峰書店 2003年5月

はじめてであう すうがくの絵本1

安野光雄/[著] 福音館書店 1982年11月

たんじょうびのふしぎなてがみ

エリック=カール/さく・え
もりひさし/やく
偕成社 1979年

2022年1月「絵本で初笑い」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて
絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

今回は「絵本で初笑い」と題して、みんなで笑えるユーモアたっぷりの絵本や、
落語の絵本を展示します。
「笑う門には福来る。」新しい年が笑いとともにスタートできるような絵本を
集めてお待ちしております。


現在、子ども室の展示スペースにて「絵本で初笑い」の展示を行っています。
今回の展示期間は1月5日(水)から2月15日(火)まで
期間中は約30点の絵本の展示・貸出をします。素敵な「おうち時間」のお供にぜひ、ご利用ください。


注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

カピバラのだるまさんがころんだ

中川ひろたか/作
柴田ケイコ/絵
金の星社 2021年9月

お正月

桂文我/ぶん
国松エリカ/え
BL出版 2018年12月

まほうのれいぞうこ

たかおかまりこ/作
さいとうしのぶ/作・絵
ひかりのくに 2015年10月

オニじゃないよおにぎりだよ

シゲタサヤカ/作 えほんの杜 2012年1月

いちにちおもちゃ

ふくべあきひろ/さく
かわしまななえ/え
PHP研究所 2009年7月

いろはのかるた奉行

長谷川義史/作・絵 講談社 2005年11月

はつてんじん

川端誠/作 クレヨンハウス 1996年12月

キャベツくん

長新太/文・絵 文研出版 1980年9月

世界とつながる絵本

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて
絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

オリンピック・パラリンピックもいよいよ近づき、世界の様々な地域を知ることができるチャンス!!
そんな時期だからこそ、読書で好奇心や感動を先取りしてみませんか?

現在、子ども室の展示スペースにて「世界とつながる絵本」の展示を行っています。
今回の展示期間は5月28日(金)から7月6日(火)まで
期間中は約30点の絵本の展示・貸出をします。素敵な「おうち時間」のお供にぜひ、ご利用ください。


注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

世界とであうえほん

辻原康夫/監修
てづかあけみ/絵
パイインターナショナル 2012年12月

ホッキョクグマなんきょくにいく

まつみやけいじ/作 文研出版 2020年7月

せかいのひとびと

ピーター・スピアー/文・絵
松川真弓/訳
評論社 1982年1月 

じゃがいもアイスクリーム?

市川里美/作 BL出版 2011年7月

シモンのアメリカ旅行

バーバラ・マクリントック/作
福本友美子/訳
あすなろ書房 2010年11月

マドレンカ

ピーター・シス/作
松田素子/訳
BL出版 2001年7月

おしゃれがしたいビントゥ

シルヴィアン・A・ディウフ/文
シェーン・W・エヴァンス/絵
さくまゆみこ/訳
アートン 2007年2月

大きな悪魔のディンゴ

ディック・ラウジィ/作・絵
白石かずこ/訳
集英社 1980年12月

マンヒのいえ

クォンユンドク/絵・文
みせけい/訳
セーラー出版 1998年7月

2021年4月「賞に輝いた絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて
絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

日本絵本賞の大賞やコールデコット賞、ケイト・グリーナウェイ賞など
日本だけでなく、世界でも認められた絵本の受賞作品を取り揃えました。

今回の展示期間は4月23日(金)より5月26日(水)まで
期間中は約30点の絵本の展示・貸出をします。
素敵な「おうち時間」のお供にぜひ、ご利用ください。

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

くろいの

田中清代/作 偕成社 2018年10月

もぐらはすごい

アヤ井アキコ/作 アリス館 2018年5月

わくせいキャベジ動物図鑑

tupera tupera/作・絵 小峰書店 2016年11月 

おーい、こちら灯台

ソフィー・ブラッコール/作

山口文夫/訳

評論社 2019年4月 

プーさんとであった日

リンジー・マティック/文
ソフィー・ブラッコール/絵
山口文夫/訳
評論社 2016年8月 

ビークル

ダン・サンタット/作
谷川俊太郎/訳
ほるぷ出版 2017年10月

うみべのまちで

ジョアン・シュウォーツ/文
シドニー・スミス/絵
BL出版 2017年7月

こどものなかま

レイン・スミス/作
青山南/訳
BL出版 2016年12月

内なる町から来た話

ショーン・タン/著
岸本佐知子/訳
河出書房新社 2020年8月

「ぶたの絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。


アメリカ合衆国では、3月1日を「豚の日」として祝うそうです。
そこで今回は、「ぶたの絵本」と題して豚が登場するおはなしを集めて展示します。


図書館では、昨年7月に「図書館こどもまつり」で「図書館こどもせんきょ」を開催しました。
その中で候補者が掲げた公約「ぶたの絵本を展示します」を参考にした展示です。
群馬県立図書館所蔵のいろいろなぶたの絵本をぜひお楽しみください。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は2月20日(木)~3月17日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

あやしいぶたのたね

佐々木マキ/作 絵本館 2019年8月

もじもじこぶくん

小野寺悦子/ぶん
きくちちき/え
福音館書店 2019年4月

ぐずりっこフンガくん

国松エリカ/作 小学館 2016年10月

ブブのどきどきはいたつや

白土あつこ/作・絵 ひさかたチャイルド 2017年5月

ともだちのいす

内田麟太郎/ぶん
おくはらゆめ/え
くもん出版 2015年10月

はれたまたまこぶた

矢玉四郎/作・絵 岩崎書店 2013年7月

こぶたのぽんくん

ますだゆうこ/ぶん
西村敏雄/え
そうえん社 2010年9月

こぶたのブルトン はるはおはなみ

中川ひろたか/作
市居みか/絵
アリス館 2006年3月

オリビア

イアン・ファルコナー/作
谷川俊太郎/訳
あすなろ書房 2001年11月

「あなたがだいすき」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

2月14日はバレンタインデーです。

そこで今回は、「あなたがだいすき」と題して絵本を展示します。
恋のお話はもちろん、友情や家族愛など、大切な人への「だいすき」がつまった絵本を集めました。
心のこもった気持ちにふれて、一緒に幸せな気分をかんじていただけたらと思います。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は1月23日(木)~2月18日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

すきっていわなきゃだめ?

辻村深月/作
今日マチ子/絵
岩崎書店 2019年5月

だいだいだいすき

石津ちひろ/ぶん
たかくわこうじ/え
ハッピーオウル社 2018年12月

すきになったら

ヒグチユウコ/作 ブロンズ新社 2016年9月

恋ってなに?

大野正人/作
熊本奈津子/絵
汐文社 2015年12月

いちばんのなかよしさん

エリック・カール/作
アーサー・ビナード/訳
偕成社 2015年12月

サウスポー

ジュディス・ヴィオースト/作
金原瑞人/訳
文溪堂 2011年9月

あなたがだいすき

鈴木まもる/作 ポプラ社 2002年4月

どんなにきみがすきだかあててごらん

サム・マクブラットニィ/ぶん
アニタ・ジェラーム/え
評論社 1995年10月

しろいうさぎとくろいうさぎ

ガース・ウイリアムズ/ぶん・え
まつおかきょうこ/やく
福音館書店 1980年

「ねずみの絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。


今回は、令和2年の干支「子年」にあわせ、「ねずみの絵本」を展示します。
小さくて可愛らしいイメージのあるねずみは、絵本でも主人公になることが多い動物の一つです。
ねずみくんの絵本や14ひきのシリーズなどの長い間読み継がれてきた名作。
そのほかにも、ネズミが活躍するいろいろな絵本を集めました。
まずは絵本で、子年のおとずれを楽しんでいただけたらと思います。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は12月19日(木)~1月21日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ねずみのシーモア

池田朗子/作 あかね書房 2019年2月

ねずみのすもう

わたなべさもじろう/絵
ジェリー・マーティン/訳
鈴木出版 2018年3月

とんこととん

武鹿悦子/作
末崎茂樹/絵
フレーベル館 2017年5月

まちのじどうしゃレース

たしろちさと/さく ほるぷ出版 2013年9月

ねずみのよめいり

いもとようこ/文・絵 金の星社 2010年9月

ねずみくんのプレゼント

なかえよしを/作
上野紀子/絵
ポプラ社 2004年7月

イソップのライオンとねずみ

イソップ/[原作]
バーナデット・ワッツ/再話・絵
講談社 2001年4月

14ひきのこもりうた

いわむらかずお/さく 童心社 1994年7月

フレデリック

レオ・レオニ/作
谷川俊太郎/訳
好学者 1980年

「おやすみなさい 夜の絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

日を追うごとに夕暮れ時が早くなり、夜が長く感じられる季節になりました。
1年のうちで最も昼が短く夜が長い日である冬至が、今年は12月22日だそうです。
そこで今回は、「おやすみなさい 夜の絵本」と題して展示します。
子どもたちにとって暗くてちょっぴりこわい夜。
そんな夜が、少しでも楽しいおやすみの時間となるような絵本を集めてお待ちしています。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は11月29日(金)~12月17日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

まよなかのせおよぎ

近藤未奈/作 講談社 2019年6月

ねるじかん

鈴木のりたけ/作・絵 アリス館 2018年5月

おばけとおやすみ

新井洋行/作 くもん出版 2018年4月

ちがうちがう

accototo/さく 大日本図書 2017年9月

いいこねんね

内田麟太郎/ぶん
長谷川義史/え
童心社 2015年2月

よるです

ザ・キャビンカンパニー/作・絵 偕成社 2014年12月

ベルとブゥおやすみなさいのじかん

マンディ・サトクリフ/さく 岩崎書店 2013年9月

よるのいえ

スーザン・マリー・スワンソン/文  岩波書店 2010年11月

よるくま

酒井駒子/作・絵 偕成社 1999年10月

 

「いただきます おいしい絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

ようやく秋らしい季節になり、温かい食べ物が恋しい季節になりました。
11月7日は「鍋の日」です。
そこで今回は、「いただきます おいしい絵本」と題して展示します。
読んだら今日のメニューが決まってしまいそうなおいしい食べ物がでてくる絵本。
おいしいという幸せな気持ちを一緒に味わえる絵本などの展示・貸出を行います。
どうぞおいしい秋を見つけに来てください。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は11月1日(金)~11月26日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おなかがへった

マメイケダ/作 WAVE出版 2019年6月

どんぶりん

新井洋行/作 アリス館 2019年1月

めんたべよう

小西英子/さく 福音館書店 2018年9月

ぴちばちさくさく

若菜ひとし/作
若菜きよこ/作 
ひさかたチャイルド 2018年8月

こんやはてまきずし

五味ヒロミ/作
石井聖岳/絵
岩崎書店 2017年8月

ごはん

平野恵理子/作 福音館書店 2015年4月

パンめしあがれ

視覚デザイン研究所/さく
高原美和/え
視聴覚デザイン研究所 2013年8月

きょうのごはん

加藤休ミ/作 偕成社 2012年9月

じごくのらーめんや

苅田澄子/作
西村繁男/絵
教育画劇 2010年4月

「群馬ゆかりの作家の絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。
 
10月28日は、「群馬県民の日」です。郷土、群馬を振り返る良い機会ではないでしょうか。
そこで今回は、「群馬ゆかりの作家の絵本」と題し、現在活躍されているあんびるやすこさん、織茂恭子さん、司修さん、野村たかあきさんなど、県内在住や出身の作家さんの絵本を展示します。
秋の夜長、絵本を片手に群馬を語り合うきっかけにしていただければと思います。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は10月5日(土)~10月29日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。
本の名前 書いた人 出版者 出版年

すきすきすき

織茂恭子/作 アリス館 2019年6月

うーこのてがみ 水曜日の郵便局

小池アミイゴ/ぶん・え KADOKAWA 2018年12月

はりねずみくんのあかいマフラー

はらだよしこ/作 講談社 2018年10月

ねこのさら 柳家小三治・落語「猫の皿」より

野村たかあき/文絵
柳家小三治/監修
教育画劇 2017年7月

しょうちゃんとあけっぱなしおばけ

高橋徹/作・絵 絵本塾出版 2016年11月

あなぐまアパート

あんびるやすこ/作・絵 鈴木出版 2014年12月

宿題魔神

おおつぼかずみ/作・絵 PHP研究所 2014年11月

おじぎをしたなつめやしの木

司修/文と絵 ぷねうま舎 2014年10月

おひさまさんさんおはようさん

なかじまかおり/さく 岩崎書店 2012年9月

「のりものの絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。
 
9月20日は、「空の日」と「バスの日」だそうです。
今回は、飛行機やバスをはじめ、列車、船、自動車などの「のりものの絵本」展示です。
乗り物好きにはたまらない「のりものの絵本」を一堂に集めて展示します。
乗り物好きな子だけでなく、そうでない子も楽しめる物語の絵本を中心に集めました。
ぜひ、ご家族で乗り物の絵本を楽しんでいただければと思います。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は9月5日(木)~9月29日(日)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。
本の名前 書いた人 出版者 出版年

へんしんバス

あきやまただし/作・絵 金の星社 2019年6月

カルガモゆうらんせん

もとやすけいじ/著 佼成出版社 2019年4月

ふねひこうきバスきしゃ

塚本やすし/作 くもん出版 2018年9月

飛行機しゅっぱつ!

鎌田歩/作 福音館書店 2018年3月

妖怪バス旅行

広瀬克也/作 絵本館 2016年4月

あかくんでんしゃとはしる

あんどうとしひこ/さく 福音館書店 2015年1月

ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ

工藤ノリコ/著 白泉社 2014年4月

れんけつガッチャン

こぐれけいすけ/作・絵・ブックデザイン 学研教育出版 2012年8月

へんたこさんせんちょうになる

いとうひろし/[作] 偕成社 2011年5月

「やさいの絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

8月31日は、「野菜の日」です。
今回は「やさいの絵本」と題して、登場人物の野菜たちが生き生きと活躍する絵本を展示します。
また、野菜それぞれの魅力を伝える絵本も展示します。
野菜が好きな子には、野菜にますます興味を持つきっかけにしてほしいです。
野菜が苦手な子には、野菜に少しでも親しみを感じるきっかけにしてほしいです。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は8月8日(木)~9月3日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

はたらくおやさいバナナもいるよ!

わだことみ/作
おおいじゅんこ/絵
教育画劇 2018年9月

おかしになりたいピーマン

岩神愛/作・絵 岩崎書店 2018年6月

にににんにんじん

いわさゆうこ/さく 童心社 2017年10月

ぞろりぞろりとやさいがね

ひろかわさえこ/作 偕成社 2017年10月

そらまめくんのあたらしいベット

なかやみわ/さく 小学館 2015年6月

にんじん だいこん ごぼう

植垣歩子/再話・絵 福音館書店 2014年1月

なつやさいのなつやすみ

林木林/作
柿田ゆかり/え
ひかりのくに 2011年10月

ジャッキーのトマトづくり

あだちなみ/絵 ブロンズ新社 2008年2月

ピーマンマンのいただきますっていえるかな

さくらともこ/さく
中村景児/え
PHP研究所 2006年7月

「恐竜の本」

図書館では毎年夏に、子どもたちに本に興味を持ってもらうきっかけとして、
「図書館こどもまつり」を開催しています。
令和元年は7月25日(木)と27日(土)に行います。

 

新たに自然史博物館との連携イベントが増えたことから、今回は「恐竜」をテーマとしました。
恐竜が登場する物語の絵本をはじめ、恐竜に関する本や恐竜が生きていた時代に関する本を展示します。
「図書館こどもまつり」とあわせて、楽しんでいただけたらと思います。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は7月11日(木)~8月6日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

きょうりゅうのおおきさってどれくらい?

大島英太郎/さく 福音館書店 2019年4月

はずかしがりやのきょうりゅうクランチ

シロッコ・ダンラップ/作
グレッグ・ピゾーリ/絵
早川書房 2018年9月

きょうりゅうオーディション

たしろちさと/作 小学館 2017年7月

きょうりゅうたちがけんかした

ジェイン・ヨーレン/文
マーク・ティーグ/絵
小峰書店 2017年3月

恐竜は今も生きている

富田京一/著
下田昌克/絵
ポプラ社 2015年11月

きょうりゅうかぶしきがいしゃ

富田京一/作
古沢博司/絵
ほるぷ出版 2012年10月

さんすうサウルス

ミッシェル・マーケル/ぶん
ダグ・クシュマン/え
福音館書店 2011年10月

けがをした恐竜
化石が語るティラノサウルスの話

黒川みつひろ/作 こぐま社 2010年2月

のんびりオウムガイとせっかちアンモナイト

三輪一雄/作絵 偕成社 2006年11月

「おたんじょうびの絵本」

今回は「お誕生日」がテーマです。
お誕生日にまつわるお話の絵本を集めて展示します。
一年に一度の大切な日の幸せな気分を、絵本で味わっていただけたらと思います。


また、6月25日は絵本作家のエリック・カールさんの90才のお誕生日です。
お祝いとしてエリック・カールさんの絵本も展示しますので、あわせてお楽しみください。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は6月13日(木)~7月9日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

でこぼこホットケーキ

よしだあつこ/作 世界文化社 2019年2月

ねずみくんのおくりもの

つちだよしはる/文絵 教育画劇 2018年11月

ママのたんじょうび!

刀根里衣/絵・文 小学館 2018年4月

きょうはたんじょうび

中川ひろたか/文
村上康成/絵
童心社 2017年1月

うめじいのたんじょうび

かがくいひろし/作 講談社 2016年1月

キリンのセラフィナ

ロラン・ド・ブリュノフ/作
石津ちひろ/訳
BL出版 2015年7月

エリック・カールのイソップものがたり

イソップ/[原作]
エリック・カール/再話・絵
偕成社 2017年5月

いちばんのなかよしさん

エリック・カール/作
アーサー・ビナード/訳
偕成社 2015年12月

えをかくかくかく

エリック・カール/作
アーサー・ビナード/訳
偕成社 2014年2月

「いろいろ写真絵本」

6月1日は「写真の日」です。
今回は「いろいろ写真絵本」と題し、知識写真絵本をはじめ、写真で楽しむおはなしの絵本を集めて展示します。
写真ならではのリアルな世界を楽しんでいただけたらと思います。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は5月16日(木)~6月11日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おどろいたりす

イーラ/写真
マーガレット・ワイズ・ブラウン/文
戸澤柊/訳
文遊社 2018年12月

どんなかおのかくれんぼ?

酒井賢司/さく 三恵社 2018年2月

いろいろはっぱ

小寺卓矢/写真・文
佐藤孝夫/監修
アリス館 2017年6月

10ねこ

岩合光昭/【作】 福音館書店 2016年9月

えんとつと北極のシロクマ

藤原幸一/写真と文 少年写真新聞社 2016年7月

アマミホシゾラフグ

江口絵理/ぶん
大方洋二/しゃしん
友永たろ/え
ほるぷ出版 2016年7月

さとうとしお

精糖工業会・日本塩工業会/監修 ひさかたチャイルド 2015年1月

なにかいる!どこにいる?

ネイチャー&サイエンス/編 河出書房新社 2015年7月

ウマがうんこした

福田幸広/しゃしん
ゆうきえつこ/ぶん
そうえん社 2012年9月

県立近代美術館連動企画 「くまのパディントンTM展」

県立近代美術館で開催する「くまのパディントンTM展」と連動した展示です。
くまのパディントンに関する本をはじめ、作者マイケル・ボンドの作品、イギリスに関する本、クマのプーさんやピーターラビットなどの動物が主人公のイギリスの絵本などを集めました。

 

この機会に県立近代美術館と県立図書館の両方に足を運んでいただき、くまのパディントンの世界を楽しんでいただけたらと思います。

期間中は約50点の絵本の展示・貸出をします。
展示期間は4月18日(木)~5月14日(火)までです。
ぜひご利用ください。
    
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。
注意:予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。

本の名前
書いた人 出版者 出版年

パディントン、映画に出る

マイケル・ボンド/作
ペギー・フォートナム/絵
R.W.アリー/絵
三辺律子/訳
WAVE出版 2018年3月

モルモット・オルガの物語

マイケル・ボンド/作
おおつかのりこ/訳
いたやさとし/絵
PHP研究所 2017年12月

人形の家にすんでいたネズミ一家のおはなし

マイケル・ボンド/文
エミリー・サットン/絵
早川敦子/訳
徳間書店 2016年11月

パディントンのマーマレード迷路

マイケル・ボンド/さく
R.W.アリー/え
木坂涼/やく
理論社 2015年10月

クマのパディントン

マイケル・ボンド/さく
R.W.アリー/え
木坂涼/やく
理論社 2012年9月

さがし絵で発見!世界の国ぐに4イギリス

こどもくらぶ/編 あすなろ書房 2012年2月

ジス・イズ・ロンドン

ミロスラフ・サセック/著
松浦弥太郎/訳
ブルース・インターアクションズ 2011年1月

プーさんのたてたいえ

A.A.Milne/【原作】
末吉暁子/訳
フレーベル館 2005年12月

ピーターラビットのおはなし

ビアトリクス・ポター/さく・え
いしいももこ/やく
福音館書店 1988年4月

「さくらいろの絵本」

春の色と言えば・・・さくらいろ(ピンク)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
内容は様々で表紙がさくらいろの絵本と、あわせて、桜を感じられるお話しの絵本を集めました。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は3月29日(金)~4月16日(火)までです。ぜひご利用ください。
 「もももすももも」の絵本の画像   「チューリップ畑をつまさきで」の絵本の画像「なでなでももんちゃん」の絵本の画像「ピンクだいすき!」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

もももすももも はやくちことばえほん

新井洋行/作 講談 2018年11月

チューリップ畑をつまさきで

山本容子/著 偕成社 2017年10月

きょうはたんじょうび

中川ひろたか/文
村上康成/絵
童心社 2017年1月

なでなでももんちゃん

とよたかずひこ/さく・え 童心社 2016年3月

ももも

川之上英子/さく・え
川之上健/さく・え
岩崎書店 2015年2月

きらきらピンク

ナン・グレゴリー/作
リュック・メランソン/絵
鈴木出版 2009年2月

さくらとふじお

しもぞのまゆみ/著 白泉社音 2008年3月

さくらいろのランドセル

さえぐさひろこ/作
いしいつとむ/絵
教育画劇 2008年2月

さくらうさぎ

安藤和津/文
奥田瑛二/絵

三起商行 2002年4月

「おてがみ」

出会いや別れの季節が近づいてきました。日頃の気持ちを手紙で伝える良い機会です。

今回は「おてがみ」と題して、手紙や郵便屋さんがテーマの絵本や、手紙の書き方についての本を集めました。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は3月1日(金)~3月26日(火)までです。ぜひご利用ください。
 「うーこのてがみ」の絵本の画像 「おてがみでーす!」の絵本の画像「あかいぼうしのゆうびんやさん」の絵本の画像「レターズ」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

うーこのてがみ 水曜日郵便局

小池アミイゴ/ぶん・え KADOKAWA 2018年12月

まいごのてがみ

石井睦美/作平岡瞳/絵 世界文化社館 2018年2月

いえすみねずみ

ジョン・バーニンガム/作
谷川俊太郎/訳
BL出版 2017年7月

ジョンくんのてがみ

新川智子/作市居みか/絵 童心社 2016年6月

まっていたてがみ

セルジオ・ルッツィア/作
福本友美子/訳
光村教育図書 2015年1月

おてがみでーす!

くすのきしげのり/原作
いもとようこ/文・絵
佼成出版社 2011年11月

あかいぼうしのゆうびんやさん

ルース・エインズワース/さく
こうもとさちこ/やくえ
福音館書店 2011年10月

おばあちゃんへ

たかてらかよ/作
織茂恭子/絵
リーブル社 2010年6月

レターズ

工藤ノリコ/作 偕成社 2009年9月

「ほっこりあったかい絵本」

まだまだ寒い日が続きます。
今回は「ほっこりあったかい絵本」と題して、てぶくろやマフラー、あたたかい部屋や料理、お風呂など「あたたかい」を想像できるような絵本を集めました。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は2月1日(金)~2月26日(火)までです。ぜひご利用ください。
 「にぎやかなおでん」の絵本の画像 「おふろにジャブン1、2、3!」の絵本の画像「じまんのマフラー」の絵本の画像「トントントンをまちましょう」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

にぎやかなおでん

犬飼由美恵/文
出口かずみ/絵
教育画劇 2018年11月

おふろにジャブン1、2、3!

ももろ/著 小学館 2018年10月

じまんのマフラー

マーシャ・ダイアン・アーノルド/文マシュー・コーデル/絵 あすなろ書房 2016年1月

シラユキさんとあみあみモンスター

アンネマリー・ファン・ハーリンゲン/作
野坂悦子/訳
BL出版 2016年11月

おふろやさんのまねきねこ

とよたかずひこ/さく・え ひさかたチャイルド 2015年12月

フワフワさんはけいとやさん フワフワさんのいちにち

樋勝朋巳/文・絵井竹徳/作 福音館書店 2014年11月

てぶくろをかいに

新美南吉/作
柿本幸造/絵
講談社 2013年1月

わたしのゆたんぽ

きたむらさとし/えとぶん 偕成社 2012年12月

トントントンをまちましょう

あまんきみこ/作
鎌田暢子/絵
ひさかたチャイルド 2011年12月

「絵本で 時代劇」

子どもたちが楽しみにしているお正月が近づいてきました。
お正月は着物姿、着物姿といえば時代劇ではないでしょうか。

今回は、「絵本で時代劇」と題して、捕物帳や股旅物の時代劇絵本や、殿様や侍、忍者が登場する絵本を展示します。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は1月5日(土)~1月29日(火)までです。ぜひご利用ください。
「灰屋灰次郎 灰はございー」の絵本の画像「子どもつなひき騒動」の絵本の画像「おにぎりにんじゃ」の絵本の画像「ほんとうのおにごっこ」の絵本の画像
注意: 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

伊賀のキャベ丸(野菜忍列伝)

川端誠/作 BL出版 2018年9月

殿さまの茶わん

小川未明/作
古志野実/絵
小川和美/編
小川英晴/監修
架空社 2018年2月

灰屋灰次郎 灰はございー

飯野和好/作 ハッピーオウル社 2017年10月

子どもつなひき騒動

宝井琴調/文
ささめやゆき/絵
福音館書店 2017年6月

ねぎぼうずのあさたろう10

飯野和好/作 福音館書店 2017年1月

小松姫

金井竹徳/作
野村たかあき/絵
上毛新聞社事業局出版部 2016年8月

風来坊の子守歌

川端誠/作・絵 BL出版 2015年10月

ぎりにんじ

北村裕花/作 講談社 2014年2月

ほんとうのおにごっこ(かわいいとのさま)

筒井敬介/作
堀内誠一/絵
小峰書店 2013年12月

「クリスマスの絵本」

子どもたちが楽しみにしているクリスマスの季節が近づいてきました。
そこで今回は「クリスマスの絵本」を展示します。
気分を盛り上げてくれるようなわくわくするお話や穏やかで心温まるお話など、たくさんのクリスマスの絵本がお待ちしています。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は11月30日(金)~12月26日(水)までです。ぜひご利用ください。
  「きょうりゅうたちのクリスマス」の絵本の画像「あいたくてあいたくて」の絵本の画像「どこ?」の絵本の画像「こねこのプーフー8 サンタさんにあったよ!」の絵本の画像
注意: 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

きょうりゅうたちのクリスマス

ジェイン・ヨーレン/文
マーク・ティーグ/絵
小峰書店 2017年11月

あいたくてあいたくて I want to be close to you

みやにしたつや/作・絵 女子パウロ会 2017年10月

くませんせいがねているうちに 

すとうあさえ/ぶん
たかくわこうじ/え
ハッピーオウル社 2017年10月

どこ? クリスマスのさがしもの

山形明美/作 講談社 2017年10月

パディントンのクリスマス

マイケル・ボンド/さく
R.W.アリー/え
理論社 2017年10月

こねこのプーフー8 サンタさんにあったよ!

アン・ハレンスレーベン/作
ゲオルグ・ハレンスレーベン/作
小学館 2017年10月

サンタクロースの11かげつ すてきなきゅうかのすごしかた

マイク・リース/ぶん
マイケル・G.モントゴメリー/え
岩崎書店 2016年10月

もみの木のねがい

エステル・ブライヤー/再話
ジャニィ・ニコル/再話
福音館書店 2016年10月

モモンガのはいたつやさんとクリスマスのおとしもの

ふくざわゆみこ/著 文溪堂 2016年10月

「しみじみ日本語」

11月3日は文化の日です。身近な日本の言葉や伝統文化に親しみよい機会です。
今回は「しみじみ日本語」と題し、日本語の音や響きやリズムを楽しめる言葉遊びをはじめ、落語や語呂のよい名文など、どれも声に出して読んで気持ちの良い絵本を集めて展示します。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は11月1日(木)~11月27日(火)までです。ぜひご利用ください。
 「しばはま」の絵本の画像 「たべもんどう」の絵本の画像「ことばのいたずら」の絵本の画像「うそなき」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

うまはかける

内田麟太郎/文
山村浩二/絵
文溪堂 2018年4月

しばはま 柳家小三治・落語「芝浜」より

野村たかあき/文絵
柳家小三治/監修
教育画劇 2018年3月

いろはにほほ 

かどのえいこ/文・絵 アリエスブック 2017年3月

いすにすわってたべなさい。

平田昌広/作
平田景/絵
国土社 2017年2月

ぬけすずめ 古典落語「抜け雀」より

桃月庵白酒/文
nakaban/絵
あかね書房 2016年5月

たべもんどう

鈴木のりたけ/作 ブロンズ新社 2015年6月

ことばのいたずら

五味太郎/作 絵本館 2015年4月

ことばあそびどうぶつえん

石津ちひろ/文
石井聖岳/絵
のら書店 2012年1月

うつぼざる

もとしたいづみ/文
西村繁男/絵
講談社 2011年11月

うそなき

内田麟太郎/文
マスリラ/絵
ポプラ社 2009年2月

運動の絵本

10月8日(月)は体育の日です。今回は「運動の絵本」と題し、この季節にピッタリの運動会やスポーツのお話しの絵本を展示します。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は9月28日(金)~10月30日(火)までです。ぜひご利用ください。
「炎をきりさく風になって」の絵本の画像 「だいぶつさまのうんどうかい」の絵本の画像「はしれ、ゴールのむこうまで!」の絵本の画像「どろぼうがっこうだいうんどうかい」の絵本の画像
注意: 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

炎をきりさく風になって

フランシス・ポレッティ/作
クリスティーナ・イー/作
汐文社 2018年2月

おさるのジョージバスケットボールをする

M.レイ/原作H.A.レイ/原作 岩波書店 2017年10月

だいぶつさまのうんどうかい 

苅田澄子/ぶん
中川学/え
アリス館 2017年8月

エルマーはやいのはだれ?

デビッド・マッキー/ぶんとえ
きたむらさとし/やく
BL出版 2016年6月

すぽーつのほん

ディック・ブルーナ/ぶん え
まつおかきょうこ/やく
福音館書店 2016年3月

はしれ、ゴールのむこうまで!

くすのきしげのり/作
稲葉卓也/絵
講談社 2015年8月

どろぼうがっこうだいうんどうかい

かこさとし/作・絵 偕成社 2013年10月

パディントンの金メダル

マイケル・ボンド/さく
R.W.アリー/え
理論社 2013年5月

よーい、ドン!

中垣ゆたか/作 ほるぷ出版 2013年9月

マドレンカ サッカーだいすき!

ピーター・シス/作
松田素子/訳
BL出版 2012年2月

「おじいちゃん・おばあちゃん」

9月17日(月)は敬老の日です。おじいちゃん、おばあちゃんにありがとうの気持ちを思う日です。
今回はおじいちゃん、おばあちゃんが活躍する絵本、高齢者を思いやる優しい気持ちになれる絵本を集めました。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は8月31日(金)~9月24日(月)までです。ぜひご利用ください。
「きのうをみつけたい!」の絵本の画像 「じいちゃんバナナばあちゃんバナナ」の絵本の画像「ぼくのジィちゃん」の絵本の画像「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」の絵本の画像
注意: 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

きのうをみつけたい!

アリソン・ジェイ/作・絵
蜂飼耳/訳
徳間書店 2018年5月

おばあちゃんとおんなじ

なかざわくみこ/作 偕成社 2018年3月

わたしをわすれないで 

ナンシー・ヴァン・ラーン/さく
ステファニー・グラエギン/え
マイクロマガジン社 2018年3月

じいちゃんバナナばあちゃんバナナ

のしさやか/作・絵 ひさかたチャイルド 2017年7月

へたなんよ

ひこ・田中/文
はまのゆか/絵
光村教育図書 2017年3月

おじいちゃんのだいこうぶつ まご

塚本やすし/絵
ふじしろはやと/文
朝日新聞出版 2016年9月

ピヨピヨおばあちゃんのうち

工藤ノリコ/著 佼成出版社 2016年4月

ぼくのジィちゃん

くすのきしげのり/作
吉田尚令/絵
佼成出版社 2015年3月

おばあちゃんがおばあちゃんになった日

長野ヒデ子/作 童心社 2015年2月

もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし

真珠まりこ/作・絵 講談社 2014年9月

「魚の絵本」

今回は8月15日の「刺身の日」に合わせ、「魚」がテーマです。
食べる魚をはじめ、見る魚や飼う魚など、魚が登場する、物語や知識の絵本を展示します。
毎日暑い日が続きますが、水の中を自由に泳ぐ魚の絵本で、涼をとって楽しんでいただけたらと思います。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は8月2日(木)~8月28日(火)までです。ぜひご利用ください。
「ききいっぱつねこざかな」の絵本の画像「まけるのもだいじだよにじいろのさかな」の絵本の画像「クマノミのおさんぽ 」の絵本の画像「とてもおおきなサンマのひらき」の絵本の画像
注意: 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ききいっぱつねこざかな

わたなべゆういち/作・絵 フレーベル館 2018年4月

まけるのもだいじだよにじいろのさかな

マーカス・フィスター/作
谷川俊太郎/訳
講談社 2017年7月

クマノミのおさんぽ 

羽田美智子/文
広部俊明/写真
小学館 2017年7月

とてもおおきなサンマのひらき

岡田よしたか/作 ブロンズ新社 2013年11月

おさかなどろぼう

いしいひろし/作・絵 PHP出版 2017年11月

ぼくのきんぎょをやつらがねらう!

武田美穂/作 小学館 2016年8月

およげないさかな

せなけいこ/作・絵 ポプラ社 2015年7月

おさかないちば

加藤休ミ/作 講談社 2013年10月

英語でもよめるスイミー

レオ=レオニ/作
谷川俊太郎/訳
好学社 2013年6月

おとうさんぼくおさかなつったよ!

いりやまさとし/著 佼成出版社 2012年9月

「ほし+むし+えほん=図書館こどもまつり 2nd」

県立図書館では毎年夏休みに「図書館こどもまつり」を行っています。
今年も「ぐんま昆虫の森がやってくる!」とぐんま天文台企画による「星空の世界へ飛びたとう!!」と「としょかんこどもせんきょ」のイベントと、読み聞かせボランティアによる「おいしいおはなし」を企画しています。ぜひ遊びに来てください。詳細はこちらです。

イベントに合わせ、虫の絵本・星宇宙の絵本を集めました。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は7月5日(木)~7月31日(火)までです。ぜひご利用ください。
「眠れなくなる宇宙といのちのはなし」の絵本の画像「なずずこのっぺ?」の絵本の画像「だんごむしのおうち」の絵本の画像 
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

絵本眠れなくなる宇宙といのちのはなし

佐藤勝彦/作長崎訓子/絵 講談社 2017年8月

プランクトンのえほん

吉田丈人/監修亜明/文 ほるぷ出版 2017年12月

ぼくはちっともねむくない 

クリス・ホートン/作
木坂涼/訳
BL出版 2016年9月

宇宙人っているの?

長沼毅/作
吉田尚令/絵
すがわらけいこ/え
金の星社 2016年6月

ルイのうちゅうりょこう

エズラ・ジャック・キーツ/作田村恵子/訳 偕成社 2014年2月

だんごむしのおうち

澤口たまみ/ぶん
たしろちさと/え
福音館書店 2018年3月

なずずこのっぺ?

カーソン・エリス/さく
アーサー・ビナード/やく
フレーベル館 2017年11月

きゃべつばたけのぴょこり

甲斐信枝/さく 福音館書店 2017年5月

いちにちこんちゅう

ふくべあきひろ/さく
かわしまななえ/え
PHP研究所 2016年7月

アリのたんけん

栗林慧/写真 小学館 2016年7月

「パンダの絵本」

上野動物園のパンダ「シャンシャン」が誕生して1年が経ちます。
今回は子どもにも大人にも人気のパンダの絵本を集めました。
絵本で色々なパンダに出会って楽しんでください。

期間中は約50点の絵本を展示・貸出をします。
展示期間は6月7日(木)~7月3日(火)までです。ぜひご利用ください。
「パンダおやこたいそう」の絵本の画像「おれたちはパンダじゃない」の絵本の画像「ころころパンダ」の絵本の画像「10ぱんだ」の絵本の画像
注意: 本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

パンダおやこたいそう

いりやまさとし/作 講談社 2017年10月

森のパンダ

唐亜明/文
木下晋/絵
講談社 2017年6月

パンダなりきりたいそう 

いりやまさとし/作 講談社 2016年10月

おれたちはパンダじゃない

サトシン/さく
すがわらけいこ/え
アリス館 2011年4月

ころころパンダ

林輝昭/監修 ひさかたチャイルド 2011年1月

パンダくんのおにぎり

いしかわこうじ/作・絵 PHP研究所 2009年10月

シズカくんとクーちゃん

ジョン・J.ミュース/さく・え
三木卓/やく
フレーベル館 2009年6月

Oso panda, oso panda, que ves ahi?

por Bill Martin Jr
ilustrado por Eric Carle
Henry Holt 2008年

Panda bear, panda bear, what do you see?

by Bill Martin Jr
ill.by Ericcarl
Henry Holt 2003年

10ぱんだ

岩合日出子/ぶん
岩合光昭/しゃしん
福音館書店 2007年5月

「ピクニックの絵本」

ぽかぽか陽気に誘われて外へお出かけするのにぴったりの季節になりました。
今回は、「ピクニック・遠足の絵本」の展示をします。お出かけしたくなる、そんな絵本を集めました。

期間中は約50点の展示・貸出を行います。
展示は5月10日(木)~6月5日(火)までです。
「 おたすけこびとのにちようび」の絵本の画像「あかいありのぼうけんえんそく」の絵本の画像「ちょんまげでんしゃののってちょんまげ」の絵本の画像「えんそく」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おたすけこびとのにちようび

なかがわちひろ/文
コヨセ・ジュンジ/絵
徳間書店 2017年5月

あかいありのぼうけんえんそく

かこさとし/作・絵 偕成社 2014年2月

ピクニック 

ジョン・バーニンガム/作
谷川俊太郎/訳
BL出版 2014年2月

だるだるダディーとゆかいなかぞく

大島妙子/作・絵 ひかりのくに 2012年10月

ちょんまげでんしゃののってちょんまげ

藤本ともひこ/作・絵 ひさかたチャイルド 2012年6月

えんそく

くすのきしげのり/原作
いもとようこ/文・絵
佼成出版社 2011年10月

スミス先生と海のぼうけん

マイケル・ガーランド/作
斉藤規/訳
新日本出版社 2011年7月

リタとナントカのピクニック

ジャン=フィリップ・アルー=ヴィニョ/ぶん
こだましおり/やく
岩崎書店 2010年10月

のねずみチッチとほしのみずうみ

ふくざわゆみこ/さく のら書店 2010年7月

たこやきようちえんたのしいえんそく

さいとうしのぶ/作 ポプラ社 2010年4月

「たろう・ひめ 大集合!」

今回は、登場人物の名前が「〇〇たろう」「〇〇ひめ」の特集です。
5月5日は、端午の節句。すべての子どもたちが、昔話のヒーロー・ヒロインのように、健やかに成長する糧となる絵本に出会えますように。

期間中は、約50冊を展示・貸出を行います。
展示は4月12日(木)~5月8日(火)までです。

「空からのぞいた桃太郎」の絵本の画像「ねぎぼうずのあさたろう」の絵本の画像「あんみつひめさま」の絵本の画像「ねむりひめ」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

空からのぞいた桃太郎

影山徹/著 小学館 2017年9月

なきたろう

松野正子/作・文
赤羽末吉/絵
復刊ドットコム 2017年8月

小松姫 

金井竹徳/作
野村たかあき/絵
上毛新聞社事業局出版部 2016年8月

ねぎぼうずのあさたろう

飯野和好/作 福音館書店 2010年6月

あんみつひめさま

さとうめぐみ/作・絵 教育画劇 2013年9月

ねむりひめ

グリム/原作 金の星社 2013年4月

ひめちゃんひめ

尾沼まりこ/文
武田美穂/絵
童心社 2012年12月

皿たろうだいかつやく!

マスダケイコ/さく・え フジテレビKIDS 2017年8月

チョコたろう

森絵都/ぶん
青山友美/え
童心社 2016年3月

てるてるひめ

宇津木秀甫/文
長尾紀壽/絵
新日本出版社 2014年6月

花の絵本

春の訪れを感じる今日この頃、桜の開花状況が気になりますね。
今回は、春にふさわしい「花の絵本」を展示します。
一足早く、色とりどりの花を絵本でお楽しみください。

期間中は、約50冊を展示・貸出を行います。
展示は3月17日(土)~4月10日(火)までです。

「チューリップ畑をつまさきで」の絵本の画像 「なのはなごうしゅっぱつしんこう!」の絵本の画像 「ほわほわさくら」の絵本の画像「さくら」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

チューリップ

荒井真紀/さく 小学館 2017年10月

チューリップ畑をつまさきで

山本容子/著 偕成社 2017年10月

さくら研究ノート 

近田文弘/著
大野八生/絵
偕成社 2017年3月

なのはなごうしゅっぱつしんこう!

尾崎美紀/作
まるやまあやこ/絵
ひさかたチャイルド 2017年2月

たんぽぽたんぽぽ

赤松まさえ/著
長野ヒデ子/絵
けやき書房 2007年10月

たんぽぽねこ

せなけいこ/作・絵 鈴木出版 2015年2月

さくら

田畑精一/作 童心社 2013年3月

はなさかじいさん

こわせたまみ/文
高見八重子/絵
鈴木出版 2013年1月

ほわほわさくら

ひがしなおこ/さく
きうちたつろう/え
くもん出版 2010年2月

春の妖精たち

奥山多恵子/文・絵 福音館書店 2010年2月

科学のススメ~科学道100冊ジュニア+かがくのとも

今回は、理化学研究所が行っている「科学道100冊ジュニア」を展示します。
科学者の生き方・考え方や科学の面白さ・素晴らしさを書籍を通じて子どもたちに届けることを目的として、理化学研究所がリストアップした100冊のうち、本館所蔵の約60冊を展示します。

色々な本から、「?」や「!」に出会えるといいですね。
展示は3月11日(日)までです。
 
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ややっ、ひらめいた!奇想天外発明百科

マウゴジャタ・ミチェルスカ/文
アレクサンドラ・ミジェリンスカ/絵
徳間書店 2016年2月

つまんないつまんない

ヨシタケシンスケ/著 白泉社 2017年5月

質問絵本 

五味太郎/著 ブロンズ新社 1991年6月

みんなでつくる1本の辞書

飯田朝子/文
寄藤文平/絵
福音館書店 2015年9月

世界動物アトラス

レイチェル・ウィリアムズ/文
エミリー・ホーキンズ/文
徳間書店 2017年4月

アンダーアース・アンダーウォーター

ラ・ミジェリンスカ/作・絵
ダニエル・ミジェリンスキ/作・絵
徳間書店 2016年12月

子どもが体験するべき50の危険なこと

Gever Tulley/著
Julie Spiegler/著
オライリー・ジャパン 2011年5月

ぼくが宇宙人をさがす理由

鳴沢真也/著 旬報社 2012年8月

ホネホネたんけんたい

西澤真樹子/監修・解説
大西成明/しゃしん
アリス館 2008年2月

考える練習をしよう

マリリン・バーンズ/著
マーサ・ウェストン/絵
晶文社 1985年3月

「絵本で対決!ねこVSいぬ第2ラウンド」

昨年2月に県立図書館では、「絵本で対決!ねこVSいぬ」と題し、ねこの絵本といぬの絵本の、貸し出し冊数はどちらが多いか?という企画展示をしました。

結果は、ねこ122冊、いぬ103冊と、僅差でねこの勝利となりました。
今年は「戌」年です。いぬの雪辱戦となるのか・・・

絵本を借りると、ねこ又はいぬのシールを手渡されますので、子ども室入口の掲示板に貼ってください。どちらのシールが多いかを競います。是非ご参加ください。

展示期間中は、約50点の展示・貸出を行います。
展示期間は1月5日(金)~2月6日(火)です。「絵本で対決!ねこVSいぬ 第2ラウンド」の始まりです!
 「ねこのピート」の絵本の画像「アントワネット」の絵本の画像「ぼくのねこはどこ?」の絵本の画像「のら犬ボン」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ねこのピートだいすきなおやすみえほん

キムバリー・ディーン/作
ジェームス・ディーン/作
ひさかたチャイルド 2017年9月

ぼくのねこはどこ?

ヘンリー・コール/著 岩崎書店 2017年8月

あいたくなっちまったよ 

きむらゆういち/作
竹内通雅/絵シオ/作
ポプラ社 2017年8月

ゆめねこ

真珠まりこ/さく・え 金の星社 2017年7月

ねこのさら 柳家小三治・落語「猫の皿」より

野村たかあき/文 絵
柳家小三治/監修
教育画劇 2017年7月

のら犬ボン

たじまゆきひこ/作 くもん出版 2017年9月

かわいこちゃん

高畠じゅん子/作 BL出版 2017年8月

こらっ、どろぼう!

ヘザー・テカヴェク/さく
ピエール・プラット/え
きじとら出版 2017年7月

アントワネット

ケリー・ディプッチオ/文
クリスチャン・ロビンソン/絵
講談社 2017年4月

オオカミから犬へ!

ハドソン・タルボット/作・絵
真木文絵/訳
岩崎書店 2016年10月

映画を読もう!~映画になった本~

12月1日は「映画の日」です。映画の原作や原案となった児童書・絵本などを展示します。今回は絵本だけでなく、児童書もあわせて展示します。

大ヒットとなったあの映画の原作や、映画になっていたの?というような隠れた名作まで!新しい本との出会いや映画との出会いを楽しんでください。子どもたちはもちろん、色々な世代の方々のご利用をお待ちしています。

展示期間中は、約50点の展示・貸出を行います。
展示期間は12月1日(金)~12月27日(水)です。
  「パパのしごとはわるものです」の絵本の画像「算法少女」の絵本の画像「小さな魔法のほうき」の絵本の画像「冒険者たち」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おじいちゃんとの戦争

ロバート・K・スミス/作
清水奈緒子/訳
文研出版 2011年9月

パパのしごとはわるものです

板橋雅弘/作
吉田尚令/絵
岩崎書店 2011年5月

ワンダー 

R.J.パラシオ/作
中井はるの/訳
ほるぷ出版 2015年7月

小さな魔法のほうき

M.スチュアート/[著]
掛川恭子/訳
講談社 2013年6月

ジャングル・ブック

ラドヤード・キプリング/作
三辺律子/訳
岩波書店 2013年5月

算法少女

遠藤寛子/作
箕田源二郎/絵
岩崎書店 1974年

ルドルフとイッパイアッテナ

斉藤洋/作
杉浦範茂/絵
岩崎書店 1987年5月

聖の青春

大崎善生/作 講談社 2000年4月

冒険者たち ガンバと15ひきの仲間

斎藤惇夫/作
薮内正幸/画
岩波書店 2000年6月

さよならを待つふたりのために

ジョン・グリーン/作
金原瑞人/訳
岩波書店 2013年7月

おしごとの絵本

11月23日の勤労感謝の日です。おしごとの楽しさや大切さを考えられるような「おしごとの絵本」を展示します。色々なおしごとを絵本で楽しんでください。

展示期間中は、約50点の展示・貸出を行います。
展示期間は11月2日(木)~11月28日(火)です。
「ロケット発射場の一日」の絵本の画像 「これだれの?」の絵本の画像「おおきくなったらなにになる?」の絵本の画像 「パパのしごとはわるものです」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

なんにもせんにん

唯野元弘/文
石川えりこ/絵
鈴木出版 2017年8月

ロケット発射場の一日

いわた慎二郎/作
絵飼耳/文
講談社 2017年7月

おおきくなったらなにになる?

ディック・ブルーナ/ぶん え
まつおかきょうこ/やく
福音館書店 2014年4月

みんなをのせてバスのうんてんしさん

山本省三/作
はせがわかこ/絵
講談社 2013年6月

これだれの?

みやこしあきこ/作 ブロンズ新社 2013年5月

がんばれ!くまのおいしゃさん

きむらゆういち/作・絵 偕成社 2011年11月

パパのしごとはわるものです

板橋雅弘/作
吉田尚令/絵
岩崎書店 2011年5月

はやおきふっくらパンやさん

山本省三/作
はせがわかこ/絵
講談社 2010年11月

ぼちぼちいこか

マイク・セイラー/さく
ロバート・グロスマン/え
偕成社 2011年2月

だいくのたこ8さん

内田麟太郎/文
田中六大/絵
くもん出版 2009年11月

フルーツの絵本

旬を迎えた色々な果物が出回り、食欲を誘う季節になりました。
今回は、実りの秋に合わせて「フルーツの絵本」を展示します。

リンゴ・バナナ・ミカン・ブドウなどのリアルなイラストや写真の知識絵本や、フルーツが活躍するお話など約50点です。
展示期間は10月5日(木)~10月31日(火)です。
「じいちゃんバナナばあちゃんバナナ」の絵本の画像「キツネとぶどう」の絵本の画像「りんご畑の12か月」の絵本の画像「おさるのパティシエ」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

じいちゃんバナナばあちゃんバナナ

のしさやか/作・絵 ひさかたチャイルド 2017年7月

キツネとぶどう

蜂飼耳/文 岩崎書店 2017年3月

おさるのパティシエ

サトシン/作
中谷靖彦/絵
小学館 2012年10月

りんご畑の12か月

松本猛/文
中武ひでみつ/絵
講談社 2012年8月

くだものさがしもの

はらぺこめがね/作・絵 PHP出版 2017年6月

ひとつずつ

八木田宜子/文
長新太/絵
絵本塾出版 2017年4月

ゆきのなかのりんご

フェリドゥン・オラル/文・絵
ふしみみさを/訳
復刊ドットコム 2017年2月

とりかえっことりかえっこ

ふくだじゅんこ/文・絵 大日本図書 2016年10月

チロルくんのりんごの木

荒井良二/著 NHK出版 2016年9月

ばななくんがね…

とよたかずひこ/さく・え 童心社 2016年8月

そらの絵本

9月20日は「空の日」です。空港などでいろいろなイベントがあるようです。
今回の展示は、飛行機や空港・気球など空に関する絵本を展示します。

季節も秋に変わると、青空は一段ときれいになります。絵本を見て、大空のロマンを感じていただければと思います。
展示期間は9月7日(木)~10月3日(火)です。
「つばめこうくう」の絵本の画像「羽田空港」の絵本の画像「かみひこうき」の絵本の画像「あおいくも」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

つばめこうくう

もとやすけいじ/著 佼成出版社 2016年5月

羽田空港

濱美由紀/作画 小学館 2016年11月

かげのひこうき

五味太郎/作 偕成社 2014年9月

お~い、雲よ

長倉洋海/著 岩崎書店 2013年9月

くうこうのいちにち

インクリンク/絵
オリビア・ブルックス/文
学研教育出版 2013年4月

かみひこうき

小林実/ぶん
林明子/え
福音館書店 2012年2月

空のおくりもの

マイケル・キャッチプール/文
アリソン・ジェイ/絵
ブロンズ新社 2012年2月

空の絵本

長田弘/作
荒井良二/絵
講談社 2011年10

うさぎがそらをなめました

あまんきみこ/作
黒井健/絵
フレーベル館 2010年9月

あおいくも

トミー・ウンゲラー/作
今江祥智/訳
ブロンズ新社 2010年6月

「冷やし絵本はじめました」

楽しい夏休み、夏真っ盛り、少しでも暑さがまぎれるような、見た目が涼しげな絵本を集めました。絵本で納涼気分を味わってください。

展示期間は8月10日(木)~9月5日(火)です。
 「かき氷」の絵本の画像「こおり」の絵本の画像  「ポポくんのかきごおり」の絵本の画像「ぺんちゃんのかきごおり」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

かき氷

細島雅代/写真
伊地知英信/文
岩崎書店 2015年5月

こおり

前野紀一/文
斉藤俊行/絵
福音館書店 2012年6月

ぺんちゃんのかきごおり

おおいじゅんこ/作 アリス館 2012年6月

ポポくんのかきごおり

accototo/[作] PHP研究所 2013年6月

なつはひるね

村上康成/作 フレーベル館 2015年5月

はだしになっちゃえ

小長谷清実/ぶん
サイトウ マサミツ/え
福音館書店 2014年6月

水は、

山下大明/写真・文 福音館書店 2012年11月

ケイティのゆかいな水あそび

ジェイムズ・メイヒュー/作
西村秀一/訳
サイエンティスト社 2012年8月

うみざざざ

ひがしなおこ/さく
きうちたつろう/え
ブロンズ新社 2007年2月

おーなみこなみざぶん!

長野ヒデ子/作
西村繁男/絵
佼成出版社 2012年6月

「ほし+むし+えほん=図書館こどもまつり」

今回の季節の絵本コーナーでは、星や宇宙の絵本、昆虫の絵本をそれぞれ展示します。
7月27日と7月29日に開催する「図書館こどもまつり」と合わせ、楽しんでいただければと思います。

展示期間は7月13日(木)~8月8日(火)です。お待ちしています。
「ほしをひろった?ムーミントロール」の絵本の画像 「ルイのうちゅうりょこう」の絵本の画像「あれあれ?そっくり!」の絵本の画像 「スズムシくん」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前
書いた人 出版者 出版年

アリのたんけん

栗林慧/写真 小学館 2016年7月

いちにちこんちゅう 

ふくべあきひろ/さく
かわしまななえ/え
PHP研究所 2016年7月

あれあれ?そっくり!

                                          
今森光彦/著 ブロンズ新社 2014年7月

ヒートアイランドの虫たち

かこ藤原幸一/写真・文
あかね書房 2014年3月

スズムシくん

木坂涼/文
廣野研一/絵
福音館書店 2013年6月

宇宙人っているの?

長沼毅/作
吉田尚令/絵
金の星社 2016年6月

ほしをひろった?ムーミントロール

トーベ・ヤンソン/原作・絵
ラルス・ヤンソン/原作・絵
徳間書店 2015年8月

ぼくはうちゅうじん

中川ひろたか/ぶん
はたこうしろう/絵
アリス館 2014年10月

ルイのうちゅうりょこう

エズラ・ジャック・キーツ/作
田村恵子/訳
偕成社 2014年2月

おほしさま

たちもとみちこ/さく・え 教育画劇 2006年9月

「おんがくの絵本」を展示します

7月1日は日本童謡協会が制定した「童謡の日」です。
今回は「おんがく」をテーマに、童謡・歌・音楽会・オーケストラ・楽器・作曲家の伝記などの絵本を展示します。
絵本からは音は聞こえませんが、自分だけの音を想像して楽しんでください。

展示期間は6月15日(木)~7月11日(火)です。お待ちしています。
「スラムにひびくバイオリン」の絵本の画像「ミュージック・ツリー」の絵本の画像「はじまりの日」の絵本の画像「パピプペポーおんがくかい」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

スラムにひびくバイオリン

スーザン・フッド/作
サリー・ワーン・コンポート/絵
汐文社 2017年1月

はじめてのオーケストラ

 
佐渡裕/原作
はたこうしろう/絵
小学館 2016年11月

キュッパのおんがくかい

                                           
オーシル・カンスタ・ヨンセン/さく
ひだにれいこ/やく
福音館書店 2014年10月

パピプペポーおんがくかい

かこさとし/作・絵 偕成社 2014年2月

タコラのピアノ

やなせたかし/作・絵 フレーベル館 2013年7月

ブレーメンのおんがくたい

グリム/原作グリム/原作 金の星社 2012年12月

ピアノはっぴょうかい

みやこしあきこ/作 ブロンズ新社 2012年4月

メロディ だいすきなわたしのピアノ

くすのきしげのり/作
森谷明子/絵
ヤマハミュージックメディア 2012年3月

ミュージック・ツリー

アンドレ・ダーハン/作
きたやまようこ/訳
講談社 2012年5月

「きょうだいの絵本」を展示します

6月6日は、姉妹型・兄弟型の研究者、畑田国男氏により制定された「兄の日」だそうです。そこで今回は「きょうだいの絵本」の展示します。

きょうだいがいる子はもちろん、ひとりっ子も、絵本で兄弟姉妹の関係を楽しんでいただけたらと思います。

展示期間は5月18日(木)~6月13日(火)です。
 「おにいちゃんがいるからね」の絵本の画像「わがままいもうと」の絵本の画像「999ひきのきょうだいのおとうと」の絵本の画像「おねえちゃんにあった夜」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ぜったいひとつだからね

ローレン・チャイルド/作
木坂涼/訳
フレーベル館 2016年11月

いもうとかいぎ

石黒亜矢子/作 ビリケン出版 2016年4月

いもうとガイドブック

ポーラ・メトカーフ/文
スザンヌ・バートン/絵
少年写真新聞社 2015年6月

おにいちゃんといもうと

シャーロット・ゾロトウ/文
おーなり由子/訳
あすなろ書房 2013年7月

おにいちゃんの歌は、せかいいち!

工ウルフ・ニルソン/文
エヴァ・エリクソン/絵
あすなろ書房 2012年11月

絵本おとうと

松本春野/文・絵
山田洋次/監修
新日本出版社 2009年12月

ちいさなおとうと

リスベット・スレーヘルス/作
木坂涼/訳
小学館 2008年11月

ぼくのいもうと

たかすぎなおこ/さく・え らくだ出版 2008年10月

ジャッキーのいもうと

あだちなみ/絵
あいはらひろゆき/文
ブロンズ新社 2007年2月

ガーコちゃんといもうと

国松エリカ/作 学研 2006年2月

「読み継がれる名作~賞をとった絵本」

4月23日から5月12日はこどもの読書週間です。今回は、賞をとった絵本を展示します。

日本絵本賞やコールデコット賞(アメリカ)、ケイト・グリーナウェイ賞(イギリス)などを受賞した絵本を集めました。絵本選びに困ったら、まずは受賞作品から選んでみてはいかがでしょうか?期間中は約50展の展示・貸出を行います。

展示期間は4/14(金)~5/16(火)です。ご来館お待ちしています。
「30000このすいか」の絵本の画像「シャクルトンの大漂流」の絵本の画像「ちがうねん」の絵本の画像「走れ!!機関車」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

30000このすいか

あきびんご/作 くもん出版 2015年6月

ふしぎなともだち 

たじまゆきひこ/作 くもん出版 2014年6月

きょうはマラカスのひ

樋勝朋巳/文・絵 福音館書店 2013年4月

オオカミがとぶひ

ミロコマチコ/著 イースト・プレス 2012年8月

プーさんとであった日

リンジー・マティック/ぶん
ソフィー・ブラッコール/え
評論社 2016年3月

走れ!!機関車

ブライアン・フロッカ/作 絵
日暮雅通/訳
偕成社 2017年1月

ちがうねん

ジョン・クラッセン/作
長谷川義史/訳
クレヨンハウス 2012年11月

シャクルトンの大漂流

ウィリアム・グリル/作
千葉茂樹/訳
岩波書店 2016年12月

ブラッグ・ドッ

レーヴィ・ピンフォールド/作
片岡しのぶ/訳
光村教育図書 2012年9月

怪物はささやく

シヴォーン・ダウド/原案
パトリック・ネス/著
あすなろ書房 2011年11月

「旅立ちの絵本」

春は、出会いと別れの季節です。そして、不安だったり、ドキドキわくわくしたり、いろいろな気持ちになる季節です。

今回は色々な「旅立ち」をテーマにした絵本を展示します。
卒業や、引っ越し、死別など、様々な別れと新たな一歩を描く絵本を集めました。

別れを乗り越えて成長していく、旅立ちを楽しむ、勇気を持つ、そんな前向きな気持ちになれたらいいですね。

展示は3月28日(火)までです。
「このあとどうしちゃおう」の絵本の画像「みんなおおきくなった」の絵本の画像「ぼくは船長」の絵本の画像「ちいさな死神くん」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

さよならママがおばけになっちゃった

のぶみ/作 講談社 2016年7月

このあとどうしちゃおう

ヨシタケ シンスケ/作 ブロンズ新社 2016年4月

おじいちゃんのゆめのしま

ベンジー・デイヴィス/さく
小川仁央/やく
評論社 2016年2月

ひとりぼっちのベロニカ

ロジャー・デュボアザン/作・絵
神宮輝夫/訳
復刻ドットコム 2015年10月

ママがおばけになっちゃった

のぶみ/作 講談社 2015年7月

みんなおおきくなった

中川ひろたか/文
藤本ともひこ/絵
世界文化社 2015年3月

おかああさんどこいったの?

レベッカ・コッブ/ぶん・え
おーなり由子/やく
ポプラ社 2014年7月

さよなら、おばあちゃん

メラニー・ウォルシュ/さく・え
なかがわちひろ/やく
ほるぷ出版 2014年2月

ぼくは船長

クリスティーネ・メルツ/文
バンバラ・ナシンベニ/絵
みらいなな/訳
童話屋 2012年2月

ちいさな死神くん

キティー・クローザー/作
ちきありえ/訳
講談社 2011年4月

絵本で対決!ねこVSいぬ

「ねこ」の絵本と「いぬ」の絵本・・貸し出し冊数多いのはどっち?
今回は、ねこといぬを題材にした絵本を展示します。

絵本を選んで、借りたらシールを子ども室内の台紙に貼ってください。どちらの絵本のシールが多いかを競います。

展示期間は2月1日(水)から2月22日(水)までです。
ねこ派・いぬ派どちらが多いのでしょうか?是非、投票に参加してください。

「こねこのプーフー いち、に、さん!」の絵本の画像「マダム・ミャーゴのひみつのいえ」の絵本の画像「こいぬがいっぱいわんわんわん 」の絵本の画像「うみべのいえの犬ホーマー」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

こねこのプーフー いち、に、さん!

アン ハレンスレーベン/ゲオルグ ハレンスレーベン/作 小学館 2016年9月

マダム・ミャーゴのひみつのいえ

青山邦彦/作・絵 フレーベル館 2016年10月

こいぬがいっぱいわんわんわん

スーザン・メイヤーズ/ぶん
デイヴィッド・ウォーカー/え
岩崎書店 2015年4月

うみべのいえの犬ホーマー

エリシャ・クーパー/作・絵
きたやまようこ/訳
徳間書店 2013年6月

ノラねこぐんだんそらをとぶ

工藤ノリコ/著 白泉社 2016年11月

なぜいぬの鼻はぬれているの?
ノアの箱舟の不思議な話

ケネス・スティーブン/文
オイヴィン・トールシェーテル/絵
西村書店 2014年12月

たびネコさん

ケイト・バンクス/作
ローレン・カスティーヨ/絵
きじとら出版 2016年9月

おいぬさま

荒戸里也子/著 白泉社 2014年8月

ねこってこんなふぅ?

ブレンダン・ウェンツェル/さく
石津ちひろ/やく
講談社 2016年9月

うちのいぬ

ヘレン・オクセンバリー/作・絵
谷川俊太郎/訳
岩崎書店 2014年2月

2017年1月「にわとり」の絵本

2017年はとり年です。にわとりがおはなしに登場する絵本を展示しました。
かわいいヒヨコの絵本や、おいしいたまごの絵本などいろいろな面から、にわとりをたのしんでください。

期間中は約50点の展示・貸出を行います。

「1わのおんどりこけこっこー」の絵本の画像

「にわとりとたまご」の絵本の画像

「にわとりママとはじめてのたまご」の絵本の画像

「ひよこ」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

1わのおんどりコケコッコー

イリーナ・ザトゥロフスカヤ/作
こじまひろこ/訳
福音館書店 2014年2月

にわとりとたまご

イエラ・マリ/作
エンツォ・マリ/作
ほるぷ出版 1995年5月

にわとりママとはじめてのたまご

アンドレ・ダーハン/作
きたやまようこ/訳
講談社 2005年12月

ひよこ

中川ひろたか/ぶん
平田利之/え
金の星社 2008年5月

ソーニャのめんどり

フィービー・ウォール/作
なかがわちひろ/訳
くもん出版 2016年6月

トビのめんどり

ポリー・アラキジャ/作
さくまゆみこ/訳
さ・え・ら書房 2014年8月

たまごがいっぱい

寺村輝夫/原作
和歌山静子/構成・絵
理論社 2013年6月

にわとりこっことソーセージ

篠崎三朗/絵と文 至光社 2011年

ふくろうとにわとり

唯野元弘/文
毛利将範/絵
鈴木出版 2008年11月

ひよこのさんぽ

田中四郎/絵 チャイルド本社 2008年5月

2016年12月「クリスマスの絵本」

クリスマスは、ツリーやリースの飾りつけ、キラキラのイルミネーションやプレゼント選びと、準備だけでもわくわくする一大イベントですね。

絵本にもたくさんのクリスマスのお話があります。お気に入りの一冊を見つけて、楽しいクリスマスを過ごしてください。

期間中は、約50点の展示・貸出を行います。ご来館お待ちしています。

「サンタクロースとあったよる」の絵本の画像「ちいさなねずみのクリスマス」の絵本の画像「クリスマスの森」の絵本の画像「サンタクロースのおてつだい」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。
注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

クリスマスイヴの木

デリア・ハディ/文
エミリー・サットン/絵
BL出版 2015年11月

おおきいサンタとちいさいサンタ

谷口智則/作・絵 文溪堂 2015年11月

メリークリスマス、ペネロペ!

アン・グットマン/ぶん
ゲオルグ・ハレンスレーベン/え
岩崎書店 2015年11月

クリスマスの森

ルイーズ・ファティオ/文
ロジャー・デュボアザン/絵
福音館書店 2015年10月

サンタクロースとあったよる

クレメント・クラーク・ムーア/詩
ホリー・ホビー/絵
BL出版 2014年11月

サンタクロースのおてつだい

ロリ・エベルト/文
ペール・ブライハーゲン/写
ポプラ社 2014年10月

ちいさなねずみのクリスマス

アン・モーティマー/作・絵
木坂涼/訳
徳間書店 2014年10月

はじめてのクリスマスルッキオとフリフリ

庄野ナホコ/作 講談社 2014年10月

わたしのすてきなクリスマスツリー

ダーロフ・イプカー/作
やましたはるお/訳
BL出版 2013年10月

クリスマスのおばけ

せなけいこ/作・絵 ポプラ社 2013年10月

2016年11月「おふろの絵本」

展示期間:9月8日(木)~9月28日(水)「いのちの絵本」

11月2日は「キッチン・バスの日」だそうです。日に日に寒くなる中、お風呂に入ってゆっくり温まりたいですね。

どんなお風呂?だれが入ってる?いろいろなお風呂にまつわる物語を楽しんでいただけたらと思います。 

期間中は、約50点の展示・貸出を行います。ご来館お待ちしています。
「妖怪温泉」の絵本の画像「おふろにいれて」の絵本の画像「いろいろおふろはいり隊!」の絵本の画像「もりのおふろやさん」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おふろやさんのまねきねこ

とよたかずひこ/さく・え ひさかた
チャイルド
2015年12月

おめでとうのおふろやさん

とよたかずひこ/さく・え ひさかた
チャイルド
2014年1月

おふろにいれて

せなけいこ/作・絵 ポプラ社 2013年7月

へんしんおんせん

あきやまただし/作・絵 金の星社 2012年8月

どうぶつえんのおふろやさん

とよたかずひこ/さく・え ひさかた
チャイルド
2012年12月

妖怪温泉

広瀬克也/作 絵本館 2012年7月

いろいろおふろはいり隊!

穂高順也/作
西村敏雄/絵
教育画劇 2012年5月

あらいぐまのおふろやさん

花之内雅吉/作・絵 鈴木出版 2011年11月

もりのおふろやさん

とよたかずひこ/さく・え ひさかた
チャイルド
2010年8月

絵で見るおふろの歴史

菊地ひと美/文・絵  講談社 2009年10月

2016年10月「うさぎの絵本」

展示期間:9月29日(土)~10月28日(水) 「うさぎの絵本」

今回は10月13日の十三夜にちなみ、月の模様で連想される「うさぎ」の絵本を展示します。昔話や、ピーターラビット、ミッフィーの本、うさぎの飼い方など、いろいろなうさぎを楽しんでいただけたらと思います。

期間中は、約50点の展示・貸出を行います。 ご来館お待ちしています。
「ちっちゃなしろうさぎ」の絵本の画像「つきのうさぎ」の絵本の画像「モカと幸せのコーヒー」の絵本の画像「ノウサギとハリネズミ」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。
本の名前 書いた人 出版者 出版年

モカと幸せのコーヒー

刀根里衣/作 NHK出版 2016年4月

月宮殿のおつかい

久留島武彦/作
アヤ井アキコ/絵
幻冬舎メディアコンサルティング 2016年3月

子うさぎジャックとひとりぼっちのかかし

バーナデット・ワッツ/作・絵
福本友美子/訳
徳間書店 2015年11月

つきのうさぎ

いもとようこ/文・絵 金の星社 2015年8月

ちっちゃなしろうさぎ

ケビン・ヘンクス/さく
いしいむつみ/やく
BL出版 2012年3月

おばけイカにきをつけろ おとうとうさぎ!

ヨンナ・ビョルンシェーナ/作
ヘレンハルメ美穂/訳
クレヨンハウス 2015年7月

ノウサギとハリネズミ

W.デ・ラ・メア/再話
脇明子/訳
福音館書店 2013年3月

うさぎとかめ

ジェリー・ピンクニー/作 光村教育図書 2013年10月

しろうさぎとりんごの木

石井睦美/さく
酒井駒子/え
文溪堂 2013年10月

ブラッフィーまっくろでモシャモシャ、ウサギのぬいぐるみ

あしののりこ/作・絵 小学館 2012年9月

2016年9月「いのちの絵本」

展示期間:10月28日(金)~11月15日(火) 「おふろの絵本」

11月2日は「キッチン・バスの日」だそうです。日に日に寒くなる中、お風呂に入ってゆっくり温まりたいですね。
どんなお風呂?だれが入ってる?いろいろなお風呂にまつわる物語を楽しんでいただけたらと思います。

期間中は、約50点の展示・貸出を行います。 
ご来館お待ちしています。
「命はどうしてたいせつなの?」の絵本の画像「テスの木」の絵本の画像「ハナミズキのみち」の絵本の画像「麦ほめに帰ります」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

命はどうしてたいせつなの?

大野正人/作
ハラアツシ/絵
汐文社 2015年9月

ぼくは、ブルーノ

デイヴィッド・カリ/文
シャンルカフォリ/画
さとうななこ/訳
ワールドライブラリー 2015年6月

明日をつくる十歳のきみへ 103歳の私から

日野原重明/著 冨山インターナショナル 2015年5月

食べているのは生きものだ

森枝卓士/文・写真 福音館書店 2014年11月

ハナミズキのみち

淺沼ミキ子/文
黒井健/絵
金の星社 2013年5月

うまれてきてくれてありがとう

にしもとよう/ぶん
黒井健/え
童心社 2011年4月

テスの木

ジェス・M.ブロウヤー/文
ピーター・H.レイノルズ/絵
なかがわちひろ/訳
主婦の友社 2010年4月

てのひら

瀧村有子/作
ふじたひおこ/絵
PHP研究所 2010年3月

麦ほめに帰ります

一色悦子/文
国井節/絵
新日本出版社 2010年4月

ぶたにく

大西暢夫/写真・文 幻冬舎エデュケーション 2010年1月

2016年8月下旬「白と黒の絵本」

展示期間:8月19日~9月6日 「白と黒の絵本」

9月6日の「クロ」のごろ合わせにちなみ、モノクロの絵本や黒が印象的な絵本、白黒の動物の絵本などの絵本を展示します。
サイレント映画のような文字無し絵本は、子どもだけでなく、大人の方にもお薦めです。

まだまだ暑い日が続きます。「夏の絵本」も子ども室内のブックトラックに展示していますのでご利用ください。
ご来館お待ちしてます。


「アライバル」の絵本の画像「おしろとおくろ」の絵本の画像「くろねこさんしろねこさん」の絵本の画像「たいふうがくる」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

アライバル

ショーン・タン/著 河出書房新社 2011年4月

おしろとおくろ

丸山誠司/著 講談社 2013年4月

くろねこさんしろねこさん

和歌山静子/え
三浦しをん/原作
童心社 2014年7月

たいふうがくる

みやこしあきこ/作・絵 BL出版 2009年12月

しろもくろも、みんなおいで

あべ弘士/作 童心社 2011年5月

みんなかわいい

内田麟太郎/文
梅田俊作/絵
女子パウロ会 2011年4月

ちいさな死神くん

キティ・クローザー/作
ときありえ/訳
講談社 2011年4月

もりのおくのおちゃかいへ

みやこしあきこ/作・絵 偕成社 2010年11月

おにごっこだいすき

今江祥智/文
村上康成/絵
文研出版 2010年1月

よるとひる

マーガレット・ワイズ・ブラウン/ぶん
レナード・ワイスガード/え
童話館出版 2009年1月

2016年8月「山の絵本」

展示期間:7月29日~8月16日 「山の絵本」

今年から祝日になる8月11日の山の日にあわせ、「山の絵本」を展示します。山々の素晴らしさや、大切な自然を描いたお気に入りの絵本を見つけてください。
ご来館お待ちしてます。
「ふじさんファミリー」の絵本の画像「のこぎりやまのふしぎ」の絵本の画像「みずくみに」の絵本の画像「山のこと」の絵本の画像


注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

のこぎりやまのふしぎ

大橋政人/ぶん
伊藤秀男//作
福音館書店 2014年9月

みずくみに

飯野和好/絵と文 小峰書店 2014年7月

かむさりやまのおまじない

三浦しをん/原作
山岡みね/文・絵
徳間書店 2014年5月

やぎのめーどん

たかくあけみ/さく 福音館書店 2014年4月

槍ケ岳山頂

川端誠/作 BL出版 2014年2月

やまのばんさんかい

井上洋介/えとぶん 小峰書店 2013年9月

山のこと

キャスリン・シル/文
ジョン・シル/絵
玉川大学出版部 2013年7月

ハイジ

ヨハンナ・シュピリ/作
マーヤ・デュシコーヴァ/絵
講談社 2013年5月

あたしのやまのぼり

ゆーちみえこ/作・絵 ひさかたチャイルド 2012年5月

ふじさんファミリー

みやにしたつや/作絵 金の星社 2012年2月

2016年7月「夏の本」

展示期間:7月1日~7月26日 「夏の絵本」

長いお休み、海やプール、花火におまつりと、夏はワクワクするイベントがいっぱいです。絵本の世界でも、夏気分を楽しんでいただけたらと思います。
是非ご来館ください。

「なつはひるね」の絵本の画像   「30000このすいか」の絵本の画像「ちいさいおうちうみへいく」の絵本の画像「さんさんさんぽ」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

さんさんさんぽ

えがしらみちこ/作 講談社 2015年6月

30000このすいか

あきびんご/作 くもん出版 2015年6月

なつはひるね

村上康成/作 フレーベル館 2015年6月

はだしのなっちゃえ

小長谷清実/ぶん
サイトウマサミツ/え
福音館書店 2014年6月

おおきなスイカ ルッキオとフリフリ

庄野ナホコ/作 講談社 2014年6月

トーラとパパのなつやすみ

リーサ・モローニ/ぶん
エヴァ・エリクソン/え
あすなろ書房 2014年3月

ちいさいおうちうみへいく

エリューシュ・ディロン/作
たがきょうこ/訳
福音館書店 2013年9月

ハナちゃんのトマト

市川里美/作 BL出版 2013年7月

ポポくんのかきごおり

accototo/作 PHP研究所 2013年6月

むしとりにいこうよ

はたこうしろう/作 ほるぷ出版社 2013年7月

2016年6月「雨の本」

展示期間:6月9日~6月28日 「雨の絵本」

梅雨の季節に合わせ、「雨の絵本」を展示します。
お気に入りの長靴や、新しい傘、雨の音…雨の日ならではの楽しさが見つかるような一冊に出会っていただけたらと思います。是非ご来館ください。
「カエルのおでかけ」の絵本の画像「たっちゃんのながぐつ」の絵本の画像「まほうのかさ」の絵本の画像
注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。
本の名前 書いた人 出版者 出版年

まほうのかさ

小沢正/文
はたこうしろう/絵
教育画劇 2015年6月

おっとあぶないかわのなか

きむらゆういち/文
みやにしたつや/絵
福音館書店 2014年6月

てるてるひめ

宇津木秀甫/文
長尾紀壽/絵
新日本出版社 2014年6月

あめあめぱらん

木坂涼/文
松成真理子/絵
のら書店 2014年5月

あめふりうります

平田昌広/文
たかあき/絵・原作
講談社 2014年5月

あめふりさんぽ

えがらしみちこ/作 講談社 2014年5月

おねえちゃんといもうと

なごしかおり/文・絵 扶桑社 2013年6月

あめあめふれふれねずみくん

なかえよしを/作
上野紀子/絵
ポプラ社 2013年5月

カエルのおでかけ

高畠邦生/作 フレーベル館 2013年5月

たっちゃんのながぐつ

森比左志/著
わだよしおみ/著
こぐま社 2013年5月

2016年5月「歯の絵本」

展示期間:5月19日~6月7日「歯の絵本」

6月4日~6月12日は「歯と口の健康週間」です。
季節の絵本コーナーでは「歯の絵本」をテーマに、歯や虫歯や歯医者さんに関する絵本を展示します。

健康で豊かな生活を送るためにも、歯の大切さについて考えるきっかけになればと思います。是非ご来館ください

「きらきらは・は・歯」の絵本の画像 「むしばあちゃん」の絵本の画像 「りゅうじんさまは歯がいたい」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:下記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

りゅうじんさまは歯がいたい

関屋敏隆/さく・え ポプラ社 2015年8月

ヘンテコはみがきこ

みやにしたつや/作・絵 学研教育出版 2015年3月

きらきらは・は・歯

室井滋/文
長谷川義史/絵
世界文化社 2014年10月

おさるのジョージはいしゃさんへいく

M.レイ/原作
H.A.レイ/原作
岩波書店 2014年10月

むしばあちゃん

苅田澄子/さく
おかべりか/絵
佼成絵出版 2014年5月

ハブラシくん

岡田よしたか/さく ひかりのくに 2013年9月

たっちゃんむしばだね 改訂新版

森比佐志・わだよしおみ・わかやまけん/著 こぐま社 2013年5月

はみがきさん

せなけいこ/作・絵 ポプラ社 2013年5月

はみがきありがとう

風間雄吉/作・絵 口腔保健協会 2012年7月

えんまのはいしゃ

くすのきしげのり/作
二見正直/絵
偕成社 2011年11月