企画展示 「ムシはできない虫の絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

季節は春から夏へ…。これからどんどん暖かくなって、いろいろな虫たちの活動が活発になります。

6月4日は「虫の日」です。これは、昆虫採集が趣味だった解剖学者の養老孟司氏が中心となって働きかけ、2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。「6(ム)4(シ)」の語呂合わせでとても覚えやすいですね。
子ども読書相談室では、この「虫の日」にちなんで「ムシはできない虫の絵本」と題して展示します。

以前からよく知っている虫、ふだんよく見かけるけど名前のわからない虫、私たちの生活に欠かせない虫、すごく嫌いな虫など、子どもたちには気になる虫がきっといることでしょう。

虫の生態をつぶさに教えてくれる写真絵本や、虫が主人公になっている物語絵本などをきっかけに、ご家族や親子で虫のことを話題にしていただけると幸いです。

 

 

〇展示期間

令和7年4月25日(金)~6月24日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約することもできます。

 

本の名前 書いた人 出版者 出版年

まめぞうのぼうけん

いわた まいこ/作

BL出版 2024.6

うんこ虫を追え

舘野 鴻/文・絵

福音館書店 2024.5

むしをさがそう

得田 之久/さく

福音館書店

2021.10

ちびクワくんおとうとなんてだいきらい

やました こうへい/作

ほるぷ出版

2022.5

ミツバチたち

カーステン・ホール/文

イザベル・アルスノー/絵

化学同人

2020.10

 

きょうは泣き虫

たけがみ たえ/[作]

好学社 2019.6