2016年9月「いのちの絵本」

展示期間:10月28日(金)~11月15日(火) 「おふろの絵本」

11月2日は「キッチン・バスの日」だそうです。日に日に寒くなる中、お風呂に入ってゆっくり温まりたいですね。
どんなお風呂?だれが入ってる?いろいろなお風呂にまつわる物語を楽しんでいただけたらと思います。

期間中は、約50点の展示・貸出を行います。 
ご来館お待ちしています。
「命はどうしてたいせつなの?」の絵本の画像「テスの木」の絵本の画像「ハナミズキのみち」の絵本の画像「麦ほめに帰ります」の絵本の画像

注意:本の名前をクリックするとくわしい内容(ないよう)を知ることができます。また予約(よやく)することもできます。

注意:上記の紹介は一部です。このほかにもたくさん本を用意しています。ぜひご利用ください。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

命はどうしてたいせつなの?

大野正人/作
ハラアツシ/絵
汐文社 2015年9月

ぼくは、ブルーノ

デイヴィッド・カリ/文
シャンルカフォリ/画
さとうななこ/訳
ワールドライブラリー 2015年6月

明日をつくる十歳のきみへ 103歳の私から

日野原重明/著 冨山インターナショナル 2015年5月

食べているのは生きものだ

森枝卓士/文・写真 福音館書店 2014年11月

ハナミズキのみち

淺沼ミキ子/文
黒井健/絵
金の星社 2013年5月

うまれてきてくれてありがとう

にしもとよう/ぶん
黒井健/え
童心社 2011年4月

テスの木

ジェス・M.ブロウヤー/文
ピーター・H.レイノルズ/絵
なかがわちひろ/訳
主婦の友社 2010年4月

てのひら

瀧村有子/作
ふじたひおこ/絵
PHP研究所 2010年3月

麦ほめに帰ります

一色悦子/文
国井節/絵
新日本出版社 2010年4月

ぶたにく

大西暢夫/写真・文 幻冬舎エデュケーション 2010年1月