絵本の展示コーナー

ミニ展示「いぬの絵本」

11月1日は「犬の日」です。「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」という犬の鳴き声にちなみ、1987年にペットフード工業会(現、一般社団法人ペットフード協会)が、犬に関する知識を深めて犬をかわいがることを目的に制定しました。

子ども読書相談室では、この「犬の日」にちなんで「犬」が登場する絵本を集め、11月26日(火)まで展示しています。

現在、犬を飼っているご家庭、これから飼おうと思っている方、犬との大切な思い出のある方…それぞれいろいろな思いがあるでしょうが、どうぞ、絵本を手に取って、登場人物と犬とのほほえましい姿をご家族や親子でお楽しみください。

 

企画展示「おんがくの絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

今回は、12月6日の「音の日」にちなみ、「おんがくの絵本」と題して展示します。私たちが音楽を聞いたり奏でたりすることにより、私たちの気持ちもリラックスしたり高ぶったりします。音楽にはさまざまな効果があり、私たちの暮らしに密接で欠かせないものとなっています。

絵本にも、登場人物や動物たちが音楽を楽しみ、歌ったり踊ったりする場面がよく出てきます。登場人物や動物たちの気持ちを想像しながら、家族や親子で絵本を楽しんでいただければ幸いです。

なお期間中は、約30点の展示・貸出を行います。

 

〇展示期間

令和6年11月1日(金)~12月24日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約することもできます。

 

本の名前 書いた人 出版者 出版年

メロディ

くすのき しげのり /作

佐竹 美保 /絵

鴨志田 恵 /英訳

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 2024.3

クマとこぐまのコンサート

デイビッド・リッチフィールド/作

俵 万智/訳

ポプラ社 2021.2

JAZZ DOG

マリー・フォークト/作

ひびの さほ/訳

世界文化社

2020.1

 

あきまつりピーヒャラ おはやしの日!

ますだ ゆうこ/作

たちもと みちこ/絵

文溪堂

2018.9

 

きょうはマラカスのひ

樋勝 朋巳/文・絵

福音館書店

2013.4

 

ブレーメンのおんがくたい

グリム/原作

いもと ようこ /文絵

金の星社 2012.12

 

ミニ展示「秋の絵本」

暑かった夏も終わり、日ごとに秋の装い・深まりを感じます。

秋といえば「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」「芸術の秋」…とさまざまな言葉が思い浮かびますが、これらの言葉が示すように、秋は、いろいろな活動に落ち着いて取り組める時期でもあります。

そこで、子ども読書相談室では、風、音、風景、果物など、秋を感じ楽しめる絵本を集め、10月29日(火)まで展示しています。

どうぞ、絵本を手に取ってご覧になり、秋の季節の味わいをご家族や親子でお楽しみください。

ミニ展示「おじいちゃん・おばあちゃんが登場する絵本」

「子ども読書相談室」では、季節ごとにテーマを 決めて絵本の展示コーナーを設け、絵本の紹介をしています。ふだんは書庫にある絵本も、テーマに合わせて展示しています。

今回は、9月16日(月)の敬老の日にちなみ、「おじいちゃん・おばあちゃんが登場する絵本」をテーマにして、9月6日(金)から 27日(金)まで、展示・貸出を行います。

「子ども読書相談室」内のミニ展示コーナーに展示していますので、ぜひ、手に取ってご覧になり、おじいちゃん・おばあちゃんも交えながら、ご家族で絵本の味わいやおもしろさを感じていただけると幸いです。

 

企画展示「あかりの絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

今回は、10月21日の「あかりの日」にちなみ、「あかり」に関する絵本を展示します。「あかりの日」は、アメリカのトーマス・エジソンが1879年10月21日に世界で初めて実用的な電球を開発したことを記念し、日本照明工業会、日本電気協会、照明学会の三団体が設立した「あかりの日」委員会によって1981年に制定されました。

絵本を通して、ほのぼのとした「あかり」のあたたかさや、ふだん何気なく使っている「あかり」のありがたさを親子で感じ楽しんでいただければ幸いです。

なお、期間中は、約30点の展示・貸出を行います。

〇展示期間

令和6年8月30日(金)~10月29日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約することもできます。

【 お金の絵本 】

伊藤悌夫/絵

本の名前 書いた人 出版者 出版年

ちきゅうのための1じかん あかりをけそう!アースアワー

ナネット・ヘファーナン/さく

バオ・ルー/え

評論社 2021.12

ちかちかぴかり

ジョアン B.グレアム/ことば

ナンシー デイビス/え

福音館書店 2013.10

よるのふね

山下 明生/作

黒井 健/絵

ポプラ社

2011.4

 

ブレーメンのおんがくたい

グリム/作 村岡 花子/文

中谷 千代子 /絵

偕成社

2006.10

 

ぴかぴかドキドキ

あきやま ただし/作・絵

金の星社

1998.11

 

あかりのはじまり

ゆきのゆみこ/構成・文 チャイルド本社 1989.5

 

企画展示「これまでの課題図書にえらばれた絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

さて、夏休み…といえば、読書感想文の宿題を思い出す方も多いと思います。1955年(昭和30年)から始まった青少年読書感想文全国コンクール(主催 全国学校図書館協議会、毎日新聞社)は、今年で第70回の節目を迎えました。

課題図書が設定されたのは第8回からとなります。そこで、今回の展示は、第8回以降の課題図書となった絵本を集めて展示します。

絵本から当時のことを思い出したり、改めて読んでみてその絵本の面白さに気づいたりするかもしれません。ぜひ、手に取ってご覧ください。

なお、期間中は、約60点の展示・貸出を行います。

〇展示期間

令和6年7月26日(金)~8月27日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約することもできます。

【 お金の絵本 】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

給食室のいちにち

(第69回 課題図書)

大塚 菜生 /文

イシヤマ アズサ /絵

少年写真出版社 2022.8

すばこ

(第62回 課題図書)

キム ファン /文

イ スンウォン/絵

ほるぷ出版 2016.4

わたしのひかり

(第58回 課題図書)

モリー・バング /作

さくま ゆみこ/訳

評論社

2011.6

 

おばあちゃんすごい!

(第49回 課題図書)

中川 ひろたか /文

村上 康正 /絵

童心社

2002.6

 

ゆずちゃん

(第42回 課題図書)

肥田 美代子 /作

石倉 欣二 /絵

ポプラ社

1995.5

 

よもぎだんご

(第36回 課題図書)

さとう わきこ /作 福音館書店 1989.3

 

ミニ展示「今年の課題図書」

今回のミニ展示は、今年度の第70回青少年読書感想文全国コンクール(主催:全国学校図書館協議会、毎日新聞社)の課題図書と、第57回夏休みの本(緑陰図書 主催:全国学校図書館協議会)を集めて展示します。

夏休みだからこそ、じっくりゆったり時間をとって、親子で、また、ひとりで、読書を楽しんでいただくのもよいと思います。ぜひ、ご活用ください。 

なお、青少年読書感想文全国コンクールの課題図書の利用につきまして、こちらのページもご確認くださいますようお願いいたします。

企画展示「お金の絵本」

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

今回は、7月3日(水)に新紙幣の流通が開始されることに合わせ、「お金の絵本」と題して展示します。これまで発行されたお金について学ぶ絵本や、お小遣い、お使いなどを扱った絵本を集めました。また、新紙幣にデザインされた渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎に関する児童書も展示します。

この機会に、親子で絵本や児童書を手に取りながら、お金について話してみてはいかがでしょうか。

なお、期間中は、約30点の展示・貸出を行います。

〇展示期間

令和6年6月28日(金)~7月23日(火)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約(よやく)することもできます。

【 お金の絵本 】

本の名前 書いた人 出版者 出版年

おかねはどこからやってくる?

みうら こうじ /文,

キッズ・マネー・スクール /文,

Aito /絵

青春出版社 2022.4

渋沢栄一と一万円札物語

オフィス303 /編 ほるぷ出版 2020.12

スマイルショップ

きたむら さとし /作 岩波書店 2020.10

もぐらのほったふかい井戸

安房 直子 /作
いもと ようこ /絵
金の星社 2019.11

100円たんけん

中川 ひろたか /ぶん
岡本 よしろう /え
くもん出版 2016.10

買物絵本

五味 太郎 /著 ブロンズ新社 1993.2

さるじぞう

鈴木 喜代春 /ぶん

北島 新平 /え

ほるぷ出版 1985.6

 

ミニ展示「夏の研究・お助け本」

もう間もなくやってくる夏休み・・・ 

「あんなことしたい」「こんなことしたい」…夏休みは、遊びも勉強もやりたいことがいっぱい…。

子ども読書相談室では、小・中学生のみなさんが夏休み中に制作する作品づくりの参考になれば…と思い、自由研究や図画工作などに関する本を、子ども読書相談室入口のブックトラックに集めて展示します。

どうぞご活用ください。

なお、展示の期間は、7月12日(金)から9月3日(火)までとなります。

 

 

 

ミニ展示「夏の絵本」

「子ども読書相談室」では、季節ごとにテーマを 決めて絵本の展示コーナーを設け、絵本の紹介をしています。ふだんは書庫にある絵本も、テーマに合わせて展示しています。

今回は、「夏の絵本」をテーマにして、6月21日(金)から 7月17日(水)まで、展示・貸出を行います。

「子ども読書相談室」内のミニ展示コーナーに展示していますので、ぜひ、手に取ってご覧になり、お子さんと一緒に「夏らしさ」を絵本でも感じていただけると幸いです。