絵本の展示コーナー

企画展示「昭和百年-大正十四年生まれの作家たち」(中央図書室との連携企画)

子ども読書相談室では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。ふだんは書庫にあるような古い絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

今回は、中央図書室と連携し、今年が昭和百年にあたり、大正十四年生まれの方が生誕百年を迎えることから、「昭和百年-大正十四年生まれの作家たち」と題して展示します。

展示された本から、大人の方は、どこか懐かしさを感じるかもしれませんが、子どもたちにとっては、新たな発見があるかもしれません。 

なお、期間中は、約30点の展示・貸出を行います。

 

参考:大正十四年生まれの主な児童・絵本作家

  飯島 敏子(1925 ~ 2015)  大石 真 (1925 ~ 1990)

  君島 久子(1925 ~ 2023)  小坂 茂 (1925 ~ 2022)

  久保 雅勇(1925 ~ 2005)  阪田 寛夫(1925 ~ 2005)

  小林 与志(1925 ~ 2017)  清水 耕蔵(1925 ~ 2019)

  鈴木 喜代春(1925 ~ 2016) 吉田 とし(1925 ~ 1988)

  吉村 証子(1925 ~ 1979) 

  エドワード・ゴーリー(1925 ~ 2000) ラッセル・ホーバン(1925 ~ 2011)

  ロランド・ブリュノフ(1925 ~ 2024)  

 

〇展示期間

令和7年2月28日(金)~令和7年4月23日(水)

〇展示場所 1階 絵本の展示コーナー(新聞雑誌室となり)

※ 下記に示すのは、展示資料の一部です。
※ 本の名前をクリックするとくわしい内容を知ることができます。
※ 予約することもできます。

 

本の名前 書いた人 出版者 出版年

山いっぱいのきんか

君島 久子/ぶん 太田 大八/え

童話館出版 2005.9

ちさとじいたん

阪田 寛夫/詩 織茂 恭子/絵

岩崎書店 1997.12

さるじぞう

鈴木 喜代春/ぶん 北島 新平/え

ほるぷ出版

1985.6

八方にらみねこ

武田 英子/文 清水 耕蔵/絵

講談社

2003.1

キリンのセラフィナ

ロラン・ド・ブリュノフ/作

石津 ちひろ/訳

BL出版

2015.7

 

ジョンのふしぎなぼうけん

ラッセル・ホーバン/作

パトリック・ベンソン/絵

永田 徹子 /訳

金の星社 1995.12