こども室からのお知らせ
第14回大人のためのおはなし会「花とみどりのおはなし」
図書館支援隊読み聞かせグループによる「第14回大人のためのおはなし会」の開催が決定しました。ぜひ、御参加ください。
「絵本で感じる春」
群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて
絵本の紹介を行っています。
普段は書庫にあるような出版年の古い絵本も
テーマに合わせて紹介しています。
あちらこちらに春の訪れを感じられる季節となりました。
待ちに待った春です。
そこで今回は「絵本で感じる春」と題して展示を行います。
春の読書や読み聞かせに
ピッタリな絵本をそろえました。
期間は令和5年3月11日(土曜日)から令和5年4月11日(火曜日)まで
ぜひ、県立図書館をご利用ください。
「絵本で科学する」
群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて
絵本の紹介を行っています。
普段は書庫にある出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。
イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィンの誕生日である2月12日は
「ダーウィンの日」。
その日は彼の功績をたたえ、科学の発展を図る日とされています。
そこで今回の展示は、「絵本で科学する」をと題して、大人も子どもも科学の楽しさに
触れられる絵本をそろえました。
期間は令和5年2月2日(木)から令和5年3月5日(日)まで
ぜひ、県立図書館をご利用ください。
「うさぎの絵本」
群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。
今回は、令和5年の干支「卯年」にあわせ、「うさぎの絵本」を展示します。可愛らしく、ペットとしても愛されるイメージのあるうさぎは、絵本でも主人公となることが多い動物の一つです。そんなうさぎが登場する絵本を集めました。
期間は令和4年12月23日(金曜日)から令和5年1月31日(火曜日)までとなります。
まずは絵本で、卯年のおとずれを楽しんでいただけたらと思います。
「たてものの絵本」
群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。
移り行く街の景色を感じ、図書館の周りの街路樹も次の季節にむけて準備を始めているようです。
そんな街並みに欠くことができない数多くの建物について絵本を通じて創造力を高めてみてはいかがでしょう。
今回の展示は、「たてものの絵本」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年11月10日(木曜日)から令和4年12月21日(水曜日)まで
ぜひ、県立図書館をご利用ください。