こども室からのお知らせ

企画展示「きょうだいの絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、時節ごとにテーマを決めて絵本を紹介しています。ふだんは、書庫にあるような古い絵本も、テーマの内容に合わせて紹介しています。

今回は、6月6日の「兄の日」にちなんで、兄弟姉妹をテーマにして展示します。

きょうだいがいると楽しいことも嫌なこともいろいろなことが起こりますが、そんなきょうだいの関係を、絵本でもぜひ楽しんでください。

なお、併設して新着の本も展示していますので、ぜひご覧になってください。

 

 

ミニ展示「お花の絵本」

「こども室」では、絵本の展示コーナーを設け、

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介をしています。

ふだんは書庫にある絵本も、テーマに合わせて紹介しています。

今回は、春爛漫のこの時期に合わせて「お花の絵本」をテーマ

にして、4月19日(金)から5月22日(水)まで、展示・

貸し出しを行います。

展示場所は、「こども室」の展示スペースです。

絵本でも春を感じてみませんか。

ぜひ、ご利用ください。

「絵本でSDGs」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を

行っています。普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

そこで今回は「絵本でSDGs」と題し、中央図書室で開催している「SDGs展」と連携した

展示を行います。

 

日常生活の中で触れる機会が多くなったSDGsについて、

「言葉や内容は知っているけれど、難しそう。」

「面倒だし。別に気にしていない。」

という方は絵本からSDGsを知るきっかけとなれば

幸いです。今一度、毎日の生活を振り返ってみませんか。

  

 

  展示期間は 令和6年3月1日(金曜日)から 令和6年4月24日(水曜日)まで

 

   

 

併設してこども読書相談室に入った新着の本も展示しています。

また、3/22(金)と3/23(土)にはフードドライブも開催します。

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

ミニ展示「祝 卒園 卒業・入園 入学」

 

今年も、間もなく出会いと別れの季節が巡ってきます。

どことなく嬉しく、逆に寂しい。

晴れやかでいて、ちょっぴりもの悲しい。

気持ちがせわしくなる季節ではないでしょうか。

 

そこで子ども読書相談室では、ミニ展示として

『祝 卒園 卒業・入園 入学』と題して、卒園(卒業)

入園(入学)、引越し、転校にまつわる絵本の展示を行います。

 

 展示期間は、令和6年2月16日(金曜日)から

                  令和6年4月17日(水曜日)まで

 

ぜひ、ご利用ください。

「あつまれ!ねこ絵本!!」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。

普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

2月22日の『ねこの日』。

【にゃんにゃんにゃん】に、ちなんでいるそうです。

 

それにあわせて今回は「あつまれ!ねこ絵本‼」と題し、昔話や

長年親しまれてきた名作などをはじめ、ねこにまつわる絵本を集めて

展示を行います。

 

展示期間は  令和6年1月26日(金)から2月28日(水)まで

 

あわせて、新着資料も展示しています。ぜひ、ご利用ください。

 

ミニ展示「おにの絵本」

新年早々、心が痛ましい出来事が起こり、

…何気ない日常の尊さに気づかされる昨今

です。

日本の伝統文化で邪気をはらうものは多く

ありますが、2月に行われる『節分』は

代表的な行事ではないでしょうか。

 

そこで子ども読書相談室では、ミニ展示として

節分(おに)にまつわる絵本の展示を行います。

 

 展示期間は、令和6年1月11日(木曜日)から

                    令和6年2月14日(水曜日)まで

 

ぜひ、ご利用ください。

「うたの絵本」

群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。

普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

毎年1月に宮中で催される歌会始の儀。今年は1月19日に開催する

ことが決まり、令和6年のお題は「和」だそうです。

 

そこで今回は「うたの絵本」と題し、詩や俳句、短歌

をはじめ、童謡なども含めたさまざまな『うた』の絵本

を集めて展示を行います。

心に響く言葉やフレーズとともに絵本で感じるうたをお楽しみいただければと思います。

 

展示期間は  令和6年1月5日(金)から1月24日(水)まで

 

あわせて、新着資料も展示しています。ぜひ、ご利用ください。

 

ミニ展示「クリスマスの絵本」

今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。クリスマス展示

12月の行事として外せないものは…たくさん

ありますが、その代表として「クリスマス」が

挙げられるのではないでしょうか。

 

今年も、子ども読書相談室では、ミニ展示として

クリスマスにまつわる絵本の展示を行います。

 

 展示期間は、令和5年12月1日(金曜日)から

                    令和5年12月24日(日曜日)まで

 

お気に入りの1冊を見つけてみては

いかがでしょうか。ぜひ、ご利用ください。

「受賞した名作絵本」

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、 季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を

行っています。普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

そこで今回は「受賞した名作絵本」と題し、中央図書室で

開催している「世界の文学賞」と連携した展示を行います。

 

国際アンデルセン賞画家賞を受賞した作家の絵本や、コール

デコット賞と、カーネギー賞画家賞(旧ケイト・グリーナ

ウェイ賞)に選ばれた作品を集めて展示します。

 

 

 

 展示期間は 令和5年12月1日(金曜日)から 令和5年12月27日(水曜日)まで

 

   

新着の本もあわせて展示しています。ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

子ども室内の書架がリニューアルしました。

群馬県教育委員会が作成した読書推進活動のための年齢に応じた

推薦本リストが群馬県のホームページに掲載されたことを受け、

子ども読書相談室では既存の読書推進コーナーをリニューアルしました。

0歳から5歳向けの「94冊コーナー」の書架を新たに設置。

以前からあった小、中学生向けの「131冊コーナー」に併設して

配架しております。こちらもぜひ、ご利用ください。

 

 

図書館支援隊によるイベント「おはなしクリスマス」

 

 

図書館支援隊読み聞かせグループによるイベント「おはなしクリスマス」の開催が決定しました。

毎回さまざまな絵本や童話や詩などを読み聞かせや朗読、ストーリーテリングでご紹介しています。

今回は「おはなしクリスマス」と題して、プログラムで読まれる本の主人公であるサンタクロース

&トナカイの工作が予定されています。ぜひ、御参加ください。

 

「おはなしクリスマス」プログラム(PDF:634KB)

 

ミニ展示「第35回 読書感想画 中央コンクール 指定図書」

子ども読書相談室では今年の読書感想画コンクールの指定図書

の展示を行っています。

 

 展示期間は、令和5年11月3日(金曜日)から

        令和5年11月29日(水曜日)まで

 

物語にふれ、イメージを膨らませ、感想画という

オリジナル作品を描いてみてはいかがでしょうか。

ぜひ、ご利用ください。

 

読書感想画 指定図書一覧

「しごとの絵本」

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、 季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を

行っています。普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

11月23日は「勤労感謝の日」です。

そこで今回は「しごとの絵本」と題し、いろいろな

職業や働くことの楽しさや大切さをテーマとした

お話や知識の絵本を集めて展示します。

 

 

 

 展示期間は 令和5年11月2日(木曜日)から 令和5年11月29日(水曜日)まで

 

   

新着の本もあわせて展示しています。ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

「せんろをはしるのりものの絵本」

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、 季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を

行っています。普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 

今年2023年は10月14日を「鉄道の日」と定めて

30周年を迎える年だそうです。

そこで今回は「せんろをはしるのりものの絵本」と題し、

電車や新幹線、蒸気機関車などがテーマのお話や知識の絵本

を集めて展示します。秋のおでかけ前に読書で旅の気分を盛り上げてみてはいかがでしょう。

 

 期間は令和5年9月29日(金曜日)から 令和5年10月31日(火曜日)まで

  

 

新着の本もあわせて展示しています。ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

図書館支援隊によるイベント「おはなしハロウィン」

 

 

図書館支援隊読み聞かせグループによるイベント「おはなしハロウィン」の開催が決定しました。

毎回さまざまな絵本や童話や詩などを読み聞かせや朗読、ストーリーテリングでご紹介しています。

今回は「おはなしハロウィン」と題して、プログラムで読まれた本のヨーヨーつくりが予定されています。ぜひ、御参加ください。

 

おはなしハロウィンプログラム.pdf(450KB)

ミニ展示「読書でスポーツを楽しもう」


群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて
絵本の紹介を行っています。

普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

暑さもやっとやわらぎ、過ごしやすい季節になりました。

そして10月9日はスポーツの日です。


そこで「読書でスポーツを楽しもう」と題して

子ども室内の書架にてミニ展示を開催します。

 

展示期間は  令和5年9月21日(水)から 10月31日(火)まで 

 

読書を通じて、各々のスポーツの秋を楽しんでいただけたらと思います。

ぜひ、ご利用ください。

「うちゅうの絵本」の展示

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、 

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を

行っています。 

普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに

合わせて紹介しています。

9月12日は「宇宙の日」です。

また、9月29日は「中秋の名月」でもあり、

夜空を見上げ月をめでるのによい季節です。

 

そこで今回は「うちゅうの絵本」と題し、

宇宙や月、太陽、惑星、星座がテーマのお話や知識の絵本を集めて展示します。

今年の秋は、読書で宇宙のロマンを感じてみませんか。

 期間は令和5年9月1日(金曜日)から

      令和5年9月27日(水曜日)まで 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新着の本もあわせて展示しています。ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

「冷やし絵本はじめました(怪談)」

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、 

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を

行っています。 

普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに

合わせて紹介しています。

夏真っ盛り、暑さも尋常ではないくらいな日々が続き

ひやっとしたものが恋しいのではないでしょうか。

 

そこで今回は、「冷やし絵本はじめました(怪談)」

と題して、おばけや怪談の絵本を展示します。

 期間は令和5年7月28日(金曜日)から

      令和5年8月29日(火曜日)まで 

 

新着の本もあわせて展示しています。ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

夏休み課題支援の展示(令和5年度 課題図書・緑陰図書など)

待ち遠しい夏休み・・・ 

とともに皆さんにとって毎年、

頭を悩ませる(?)様々な課題。

少しでも、皆さんのお役に立ちたい!

ということで!

読書感想文
自由研究
図画工作 など


子ども読書相談室入口ブックトラックに展示しています。

是非ご利用ください。

 

また、読書感想文も夏休みの外せない課題の一つでは

ないでしょうか。

時間をかけ、調べることや読み深めることも

今の時期しかできない貴重な経験ですね。

群馬県立図書館では、そんな頑張る皆さんを

応援しています。

ぜひ、ご来館ください。

「絵本で感じる夏」の展示

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。 

普段は書庫にあるような古い絵本も

テーマに合わせて紹介しています。

梅雨の合間にみえる太陽の光が恋しい季節となりました。

水遊び、虫とり、かき氷…、子どもたちの元気がわいてくる

本格的な夏の季節までもうすぐです。

そこで今回は、「絵本で感じる夏」と題して展示します。

夏の読書や読み聞かせにピッタリな絵本をそろえて

お待ちしております。

  

期間は令和5年6月22日(木曜日)から

      令和5年7月25日(火曜日)まで 

新着の本もあわせて展示しています。

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

「おとうさん・おかあさん」の絵本

 

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。

普段は書庫にあるような古い絵本もテーマに

合わせて紹介しています。

5月には「母の日」、6月には「父の日」があり、

「家族っていいな。」と感じる時期です。

そこで今回は「おとうさん・おかあさん」と題して

絵本の展示を行います。

大好きなお父さん、お母さんと一緒に読んで

楽しい家族の時間をお過ごしください。

 

 期間は令和5年5月18日(木曜日)から

      令和5年6月20日(火曜日)まで 

新着の本もあわせて展示しています。

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

「本の絵本」

 

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、

季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。

普段は書庫にあるような古い絵本も

テーマに合わせて紹介しています。

4月23日から今年も「子ども読書の日」がはじまります。

また、4月30日は図書館記念日です。

そこで今回は「本の絵本」と題して展示を行います。

春爛漫の陽気に誘われて、今年もまた読書の風に

ふかれてみませんか?

 期間は令和5年4月13日(木曜日)から

      令和5年5月16日(火曜日)まで

 

新着の本もあわせて展示しています。

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

「絵本で感じる春」

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて

絵本の紹介を行っています。

普段は書庫にあるような出版年の古い絵本も

テーマに合わせて紹介しています。

あちらこちらに春の訪れを感じられる季節となりました。

待ちに待った春です。 

そこで今回は「絵本で感じる春」と題して展示を行います。

春の読書や読み聞かせに

ピッタリな絵本をそろえました。 


期間は令和5年3月11日(土曜日)から令和5年4月11日(火曜日)まで

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

 

 

「絵本で科学する」

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて

絵本の紹介を行っています。

普段は書庫にある出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

イギリスの自然科学者チャールズ・ダーウィンの誕生日である2月12日は

「ダーウィンの日」。

その日は彼の功績をたたえ、科学の発展を図る日とされています。

そこで今回の展示は、「絵本で科学する」をと題して、大人も子どもも科学の楽しさに

触れられる絵本をそろえました。


期間は令和5年2月2日(木)から令和5年3月5日(日)まで

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

 

「うさぎの絵本」

 群馬県立図書館では、絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。普段は書庫にあるような出版年の古い絵本もテーマに合わせて紹介しています。

 今回は、令和5年の干支「卯年」にあわせ、「うさぎの絵本」を展示します。可愛らしく、ペットとしても愛されるイメージのあるうさぎは、絵本でも主人公となることが多い動物の一つです。そんなうさぎが登場する絵本を集めました。

期間は令和4年12月23日(金曜日)から令和5年1月31日(火曜日)までとなります。

まずは絵本で、卯年のおとずれを楽しんでいただけたらと思います。

 

 

「たてものの絵本」

 

「たてものの絵本」展示の画像1

群馬県立図書館では絵本の展示コーナーを設け、季節ごとにテーマを決めて絵本の紹介を行っています。

移り行く街の景色を感じ、図書館の周りの街路樹も次の季節にむけて準備を始めているようです。
そんな街並みに欠くことができない数多くの建物について絵本を通じて創造力を高めてみてはいかがでしょう。

今回の展示は、「たてものの絵本」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年11月10日(木曜日)から令和4年12月21日(水曜日)まで

 

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

「たてものの絵本」展示の画像2

「まほうの絵本」

「まほうの絵本」展示の画像1群馬県立図書館では季節ごとに展示を設けています。今年もこの季節がやってきました。10月31日はハロウィンです。

かぼちゃでつくるジャック・オー・ランタンや「トリック・オア・トリート」の掛け声とともに仮装した人々の賑わいを連想される方も多いのではないでしょうか。

仮装の定番といえば、おばけや魔女や魔法使いなどー。
魔法にかかったようにドキドキわくわくする行事として、近年では日本でも定着しつつあると感じます。

 

「まほうの絵本」展示の画像2「まほうの絵本」展示の画像3

そこで今回の展示は、「まほうの絵本」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年9月30日(金曜日)から令和4年11月8日(火曜日)まで
「まほうの絵本」展示の画像4

今年は、絵本で魔法にかかってみませんか?
ぜひ、県立図書館をご利用ください。

「感じる 考えるバリアフリー・ノーマライゼーション」

昨今、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みがあらゆる場面で見受けられるようになり、私たちの生活も新たなノーマル(ふつう)が定着しつつあるように感じています。

感じる 考える バリアフリー・ノーマライゼーションの展示の画像1今回の展示は「感じる 考える バリアフリー・ノーマライゼーション」の展示を行います。

期間は令和4年8月18日(木曜日)から令和4年9月28日(水曜日)まで

日々の生活の中にある「ふつう」や「あたりまえ」について改めて考えるきっかけとなれば幸いです。

ぜひ、県立図書館をご利用ください。

感じる 考える バリアフリー・ノーマライゼーションの展示の画像2

2022年 課題図書・緑陰図書

あっという間に梅雨があけ、連日の猛暑にどことなく体調も優れない・・・という方もおられるかもしれません。学生のみなさんにとって待ち遠しい夏休みも、あと少しです!

子ども室では例年、課題図書について貸出の年齢制限を設け、貸出を行って参りました。
今年度は、より広い年齢層にもご利用していただけるよう制限を設けず、貸出を行うこととさせていただきます。

重ねて、いつも返却期日を守ったご利用をいただき、ありがとうございます。
今後とも、子ども室内の展示コーナーをぜひご活用ください。
子ども室内の展示コーナーの画像

「平和を考える」

平和を考える本の展示の画像連日のニュースでロシアによるウクライナの侵攻が報道され、平和について改めて考えを巡らせることも多いことと思います。

そこで今回の展示は、「平和を考える」をテーマに展示を行います。
期間は令和4年7月7日(木曜日)から令和4年8月16日(火曜日)まで

連日の猛暑で、カラカラな身体に知識の泉(オアシス)をお届けします。
新着した本も併設して配架しています。
新着本の展示の画像
この機会にぜひ、県立図書館をご利用ください。

子ども室入口小展示

子ども室入口小展示の画像

夏といえば・・・毎年、頭を悩ませる(?)様々な課題。
少しでも、皆さんのお役に立てれば・・・ということで

  • 読書感想文
  • 自由研究
  • 図画工作 など

子ども読書相談室入口ブックトラックに展示しています。
是非ご利用ください。

「みずの絵本」

今年もいよいよ梅雨を迎え、この時期ならではの陽気となっています。
そんな季節だからこそ、ゆっくりおうち時間を過ごしたいと思う方もおられるのではないでしょうか。

今回の展示は、「みずの絵本」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年6月2日(木曜日)から令和4年7月5日(火曜日)まで

素敵なおうち時間のお供に、ぜひ県立図書館をご活用ください。

みずの絵本展示の画像

「みどりの絵本」

 


今年はまん延防止も緊急事態宣言もない連休が控えています。
休みが待ち遠しい!と思うのは子どもだけではないと思う今日この頃ではありますが、時間がゆっくりとれるそんな時こそ、「読書」で癒やされてみませんか。

今回の展示は、5月4日「みどりの日」にちなんで「みどりの絵本」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年4月29日(金曜日)から令和4年5月31日(火曜日)まで

人生をより豊かにしてくれる一冊と出会える場としてぜひ、県立図書館
をご利用ください。

「はじめましての絵本」

桜が舞い散る時節となりました。この出会いと別れの季節。

気持ちがなんとなく落ち着かず、ふわふわしてしまう・・・
そんな時こそ、じっくりと読書をしてみませんか。

今回の展示は、「はじめましての絵本」というテーマで展示を行います。
期間は令和4年3月24日(木曜日)から令和4年4月27日(水曜日)まで

門出の季節にぴったりな、お気に入りの1冊に巡り合えますように・・・

ぜひ、新たな年度も県立図書館をご利用ください。
はじめましての絵本の展示の画像

また、新刊も併設して展示しております。こちらもご利用ください。
新刊の展示の画像

「かず・さんすうの絵本」

依然として収束しない新型コロナ感染症の猛威に、立ち向かう日々。

出口のみえない闘いに疲労がたまってきている今日この頃ではありますが、そんな時こそ、「読書の力」でV字回復してみませんか。

今回の展示は、3月14日「数学の日」にちなんで「かず・さんすうの絵本」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年2月17日(木曜日)から令和4年3月21日(月曜日)まで

人生における新たな法則や定義など、本を通して発見できる良い機会としてぜひ、県立図書館をご利用ください。
かず・さんすうの絵本展示の画像

新着コーナーの画像

新着コーナーも併設していますので、こちらもぜひご利用ください。

おはなしかい(読み聞かせ)について(再掲)

ご好評いただいていた図書館支援隊によるおはなしかい(読みきかせ)について、以前お知らせしたとおり、県の警戒レベル2となったため、1月12日(水曜日)・1月15日(土曜日)・1月19日(水曜日)・1月22日(土曜日)は中止とさせていただきました。

また県の警戒レベル2の継続に伴い、警戒レベルが引き下げられるまで当面の間、中止とさせていただきます。

開催を心待ちにしていた方もおられるかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

おはなしかい(読みきかせ)について

ご好評いただいていた図書館支援隊によるおはなしかい(読みきかせ)について、県の警戒レベル2となった事から1月12日(水曜日)・1月15日(土曜日)・1月19日(水曜日)・1月22日(土曜日)については中止とさせていただきます。

開催を心待ちにしていた方もおられるかと思います。
本当に残念ですが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

おはなしかい(読みきかせ)の画像1おはなしかい(読みきかせ)の画像2

読み聞かせのお知らせ

長い間、コロナ感染症対策のため開催できずにいた読み聞かせボランティアによるおはなしかい(読み聞かせ)を令和3年12月4日(土曜日)より再開しています。

ご好評をいただき、以下の内容で今年も継続して開催いたしますのでぜひ、ご参加ください。
(ただし、県の警戒レベルが2となると開催中止となります。)

(注意:水曜日の開催については、毎週行えないこともあります。詳しくは館内のお知らせで確認をお願いします。)
日時:令和4年1月5日(水曜日)11時00分~
場所:1階 子ども室
人数:先着順で数名程度

(注意:金曜日の開催については、現在は未定。)

(注意:土曜日の開催については、毎週開催予定。)
日時:令和4年1月8日(土曜日)14時00分~
場所:3階 研修室
人数:先着順で10組程度

注意:当日、館内にある読み聞かせ参加申込書に必要事項を記入いただき、受付をすませてからのご参加となります。
(用紙については、子ども室内のカウンター、もしくは当ページ下部にあるリンクよりダウンロードしたものをご利用ください。)

なお、感染症対策のため入館時の検温と手指消毒のご協力、6歳以上の方については必ずマスクの着用をなさっていただきご参加くださいますようお願い致します。

当日の様子を職員が撮影させていただく場合もございます。あらかじめ、ご承知おきください。

事前申込書については こちら から
おはなしかい再開のおしらせ_チラシ(PDF形式:362KB)

「絵本で初笑い」

新しい年が明け、2022年がはじまりました。

近年は新型コロナ感染症の拡大によって、何かと暗い話題がたえず気も滅入りそうになりがちだったように思います。

そんな時こそ、読書で免疫アップ!ということで今年最初の展示は「絵本で初笑い」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年1月5日(水曜日)から令和4年2月15日(火曜日)まで

「笑う門には福来る」
新しい年が皆様にとって素敵な年となりますように・・・。

ぜひ、今年の読書初めとして県立図書館をご利用ください。
本年もよろしくお願い致します。

絵本で初笑いの展示の画像

クリスマスの絵本

いよいよ冬も本番になり、今年も残すところ1ヶ月ほどになりました。
ちょっと気が早い(?)街の雰囲気を受けて、今年もクリスマスにまつわる絵本の展示を行っています。

期間は11月26日(金曜日)から12月26日(日曜日)まで
皆さんの読書ゴコロをほっこりさせる灯(ともしび)となれれば幸いです。
クリスマスの絵本展示の画像クリスマスの飾りの画像1

また、併設して新着本も展示しています。そちらもぜひ、ご利用ください。
クリスマスの飾りの画像2クリスマスの飾りの画像3
新着本の展示の画像

読み聞かせのおしらせ

長い間、コロナ感染症対策のため開催することができずにいましたが、読み聞かせの開催が決定しました。

日時:令和3年12月4日(土曜日) 14時00分~
場所:3階 研修室
人数:先着順で10組程度

注意:当日、館内にある読み聞かせ参加申込書に必要事項を記入いただき、受付をすませてからご参加ください。

なお、感染症対策のため検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
また、6歳以上の方については必ずマスクの着用をお願い致します。

当日の様子を職員が撮影させていただく場合もございます。
あらかじめ、ご承知おきください。

読み聞かせボランティアの方々も当日に向け、現在準備中です。

ぜひ、ご来館ください。

「本の扉をあけてみよう~ぐんまの小中学生に贈る131冊~」

「本の扉をあけてみよう~ぐんまの小中学生に贈る131冊~」


群馬県教育委員会から生涯にわたって読書に親しみ、読書を楽しむ習慣を形成するためには、子どもの頃の読書習慣が重要であることが示され、子どもたちの発達段階に応じて、たくさんの本に出会うきっかけとなるようなブックリストが作成されました。このブックリストには、さまざまなジャンルの131冊の本が掲載されています。

県立図書館においても絵本の展示コーナーにて10月9日(土曜日)から11月24日(水曜日)の期間に展示を行っています。
季節もいよいよ秋本番。秋の夜長にいかがでしょうか。本の扉をあけてみようの展示の画像1

本の扉をあけてみようの展示の画像2

 

なお、併設して新着本も展示しています。こちらもぜひご利用ください。新着本の展示の画像


文字のない絵本

暑い毎日が続き今年も昨年同様、熱中症や感染症の病気の予防をしながらの新しい生活様式に慣れてきたとはいえ、その分わたしたちの心が試される場面も多くなったような気がしています。

ちょっと疲れたなと感じている、この時期におすすめの「文字のない絵本」の展示を8月27(金曜日)から10月3日(日曜日)まで、子ども室の展示スペースにて行っています。
心の潤いにぜひ、お役立てください。
文字のない絵本展示の画像1文字のない絵本展示の画像2

引き続き新着本コーナーも併設しています。こちらもぜひ、ご利用ください。
新着本コーナー併設の画像

おうちでたのしむことばあそびえほん

図書館支援隊読み聞かせグループの皆さんから届いた絵本リストです。
本の名前をクリックすると内容を知ることができます。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

じゃあじゃあびりびり

まついのりこ/文・絵 偕成社 2001年8月

ぴたっ!

あずみ虫/文・絵 福音館書店 2013年6月

まるさんかくぞう

及川賢治・竹内繭子/文 文溪堂 2008年6月 

もこもこもこ

谷川俊太郎/文
元永定/絵
文研出版 1977年4月 

ももも

川之上英子/文・絵 岩崎書店 2015年2月 

かえうたかえうたこいのぼりとらのこ3きょうだい

石井聖岳/文・絵 講談社 2010年4月

ねばらねばなっとう

林木林/文
たかおゆうこ/絵
ひかりのくに 2017年6月

へっこぷっとたれた

こがようこ/文
降矢なな/絵
童心社 2018年9月

まてまてまて

こばやしえみこ/文
ましませつこ/絵
こぐま社 2005年9月

わらべうたであそびましょ!

さいとうしのぶ/編・絵 のら書店 2013年5月

あいうえおりょうりめしがれ

accototo/文・絵 イースト・プレス 2018年10月

オレ・ダレ

越野民雄/文
高畠純/絵
講談社 2002年12月

くらべてごらん

accototo/文・絵 イースト・プレス 2011年6月

ことばのこばこ

和田誠/文・絵 瑞雲舎 1995年7月

こんとごん てんてんありなしのまき
注意:館内閲覧のみ

織田道代/文
早川純子/絵
福音館書店 2017年3月

ぞうまうぞ・さるのるさ
うえからよんでもしたからよんでも

石津ちひろ/文
高畠純/絵
ポプラ社 2014年8月

たくはいびーん

林木林/文
出口かずみ/絵
小峰書店 2017年11月

ど「どあい」の「ど」をみつけよう!

いざわかつあき/文
こやまともこ/絵
白泉社 2016年7月

なぞかけどうじょう

中川ひろたか/文
大島妙子/絵
金の星社 2014年9月

なぞなぞ
注意:館内閲覧のみ

安野光雅/文・絵 福音館書店 2021年3月

へんしんトンネル

あきやまただし/文・絵 金の星社 2002年9月

ぼくとばく ひともじいれかえあぞび

鈴木のりたけ/文・絵 小学館 2017年3月

めくってごらん

accototo/文・絵 イースト・プレス 2010年4月

あいうえおん

あきびんご/文・絵 くもん出版 2009年5月

ウラパン・オコサ かずあそび

谷川晃一/文・絵 童心社 1999年2月

うんこしりとり

tuperatupera/文・絵 白泉社 2013年10月

おいしいおと

三宮麻由子/文
ふくしまあきえ/絵
福音館書店 2008年12月

おひるのアヒル

中川ひろたか/文
村上康成/絵
PHP研究所 1999年10月

きっときってかってきて

ことばあそびの会/文
金川禎子/絵
さ・え・ら書房 1978年12月

ことばあそびうた

谷川俊太郎/文
瀬川康男/絵
福音館書店 1973年10月

だじゃれ日本一周

長谷川義史/文・絵 理論社 2009年12月

ホテルイカ

林木林/文
山口亜耶/絵
絵本塾出版 2019年7月

まめうしくんとあいうえお

あきやまただし/文・絵 PHP研究所 2008年1月

わにがわになる

多田ヒロシ/文・絵 こぐま社 1977年2月

五十音 ごじゅうおん

北原白秋/文
高畠純/絵
光村教育図書 2020年6月

寿限無

齋藤孝/文
工藤ノリコ/絵
ほるぷ出版 2004年9月

あひるのあーちゃんあいうえお

さとうめぐみ/文・絵 ハッピーオウル社 2008年9月

いちはちじゅうのもぉくもく

桂文我/文
長野ヒデ子/絵
BL出版 2019年6月

いろはにほへと

今江祥智/文
長谷川義文/絵
BL出版 2004年9月

うえきばちです

川端誠/文・絵 BL出版 2007年9月

おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん

長谷川義史/文・絵 BL出版 2000年7月

ことわざショウ

中川ひろたか/文
村上康成/絵
ハッピーオウル社 2006年9月

これはのみのぴこ

谷川俊太郎/文
和誠/絵
サンリード 1979

さる・るるる

五味太郎/文・絵 絵本館 1979年11月

せきとりしりとり

サトシン/文
高畠那生/絵
文溪堂 2011年2月

たべものやさんしりとりたいかいかいさいします

シゲタサヤカ/文・絵 白泉社 2019年3月

ぶたたぬききつねねこ

馬場のぼる/文・絵 こぐま社 1978年12月

ほんとはスイカ

昼田弥子/文
高畠那生/絵
ブロンズ新社 2015年5月

まちがいまちにようこそ

齊藤倫・うきまる/文
及川賢治/絵
小峰書店 2019年10月

今年度の課題図書・緑陰図書

梅雨の季節らしい毎日が続いていますね。じめじめなこの季節を抜けるといよいよ夏がやってきます。学生のみなさんにとって待ち遠しい夏休みも、もうすぐですね。

この季節の風物詩といえば、いろいろありますが「読書感想文」も、その1つ。
日々、多忙な学生のみなさんのお役に少しでもなれればということで、7月8日(木曜日)より今年度の課題図書と緑陰図書を子ども室の展示スペースにて展示しています。

なお、小学校の部につきましては7月8日(木曜日)から8月25日(水曜日)の期間は該当学年の本を「1人、1冊まで」の貸出となります。

より多くの方にご利用していただけるよう、ご協力よろしくお願いします。

課題図書・緑陰図書の画像

世界とつながる絵本

昨年から延期されていたオリンピック・パラリンピックも近づき、世界の様々な地域を知ることができるチャンスの到来です!!
そんな時期だからこそ、読書で好奇心や感動を先取りしてみませんか?

現在、子ども室の展示スペースにて「世界とつながる絵本」の展示を行っています。
より身近に世界の様子を感じ、知的好奇心をくすぐってみてください。

なお、引き続き新着本コーナーも併設しています。こちらもぜひ、ご利用ください。
世界とつながる絵本と新着本コーナーの画像1

世界とつながる絵本と新着本コーナーの画像2


賞に輝いた絵本

4月23日(金曜日)から5月26日(水曜日)まで新聞・雑誌入口付近にて日本絵本賞の大賞やコールデコット賞、ケイト・グリーナウェイ賞など国内外で認められ、受賞をした本の展示を行っています。

賞に輝いた絵本の画像


また、併設にて新着本も展示しております。こちらもぜひ、ご利用ください。

新着本の画像

ジャムのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ジャムのえほん」を紹介しています。

食べものがおいしい今の季節にぴったり。

どうぞ、ステキな読書時間をお召し上がりください!

ジャムのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

2021年4月「ヨット」の絵本

新年度が始まり、子どもも大人もドキドキわくわくする季節。
そんな季節にぴったりのヨットの絵本を展示中です。

すてきな読書の世界への船出(門出)に・・・幸あれ!!

ヨットの絵本の画像

今週の絵本紹介の画像

ランドセルのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ランドセルのえほん」を6冊紹介しています。

ランドセルのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ビスケットのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ビスケットのえほん」を6冊紹介しています。

ビスケットのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ねこのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ねこのえほん」を6冊紹介しています。

ねこのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

かがくのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「かがくのえほん」を6冊紹介しています。

かがくのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

おんぶのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「おんぶのえほん」を6冊紹介しています。

おんぶのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

おにぎりのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「おにぎりのえほん」を6冊紹介しています。

おにぎりのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

うしのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「うしのえほん」を6冊紹介しています。

うしのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ピザのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ピザのえほん」を6冊紹介しています。

ピザのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ようふくのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ようふくのえほん」を6冊紹介しています。

ようふくのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

きゅうじょのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「きゅうじょのえほん」を6冊紹介しています。

きゅうじょのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ほんのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ほんのえほん」を6冊紹介しています。

ほんのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

くまのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「くまのえほん」を6冊紹介しています。

くまのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

きのこのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「きのこのえほん」を6冊紹介しています。

きのこのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

きのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「きのえほん」を6冊紹介しています。

きのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

バスのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「バスのえほん」を6冊紹介しています。

バスのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

うちゅうのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「うちゅうのえほん」を6冊紹介しています。

うちゅうのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

くろのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「くろのえほん」を6冊紹介しています。

くろのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

バイオリンのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「バイオリンのえほん」を6冊紹介しています。

バイオリンのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

みずしぶきのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「みずしぶきのえほん」を6冊紹介しています。

みずしぶきのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

へいわのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「へいわのえほん」を6冊紹介しています。

へいわのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

はなのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「はなのえほん」を6冊紹介しています。

はなのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

みずのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「みずのえほん」を6冊紹介しています。

みずのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

うみのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「うみのえほん」を6冊紹介しています。

うみのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

にじのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「にじのえほん」を6冊紹介しています。

にじのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ぐんまちゃんが1日館長になりました!

10月26日(土曜日)に、ぐんまちゃんが1日館長になりました。
7月に行われた図書館こども選挙の公約を実行してくれました。

午前は、任命式や来館者のお出迎えのお仕事をしてくれました。
午後は、高校生ビブリオバトルの表彰式に参加してくれました。
たくさんの方々と写真を撮ったり、しおりをプレゼントしたり、
群馬県立図書館の1日館長としてたくさん活躍してくれました。

ぐんまちゃん1日館長の画像1

ぐんまちゃん1日館長の画像2

ぐんまちゃんが1日館長になるよ!

令和元年7月25日に「図書館こどもまつり」を開催しました!
そのイベントの一つ「図書館こども選挙」で当選したぐんまちゃんが、公約を実行します!
1日館長のぐんまちゃんに、みなさんぜひ会いに来てください!
ぐんまちゃん1日館長の案内の画像

「図書館こどもせんきょ」結果報告

7月25日の「図書館こどもまつり」で「図書館こどもせんきょ」が行われました。
ぐんまちゃん・ころとん・めいすいくんが掲げた公約を参考に、投票されました。

結果詳細は「子ども読書相談室入口」に掲示してあります。

ご参加いただき、ありがとうございました。

図書館こどもせんきょ結果詳細の画像

「図書館こどもまつり」開催報告

今年度も「図書館こどもまつり」を開催しました。
7月25日(木曜日)と27日(土曜日)に行いました。

二日間で350人の方が参加してくれました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

25日開催イベントと感想【アンケート】より

【図書館こども選挙】

  • 実際に選挙の体験ができてよかった。

【アンモナイト化石のレプリカ作り】

  • アンモナイト化石作りがおもしろかった。

【私を月に連れてって!!】

  • 大きなスクリーンで月の観察ができ、素晴らしかった。

【ぐんま昆虫の森がやってくる!】

  • 昆虫に実際に触れることができ、子どもが喜んでいた。

【自転車かみしばい】

  • 自転車で登場するのがおもしろかった。

【おりがみ】

  • 子どもがおりがみに集中して楽しそうに過ごしていて、うれしかった。

【図書館クイズラリー】

  • 親子で協力できた。絵に丸をつけるだけなので、幼児にもできた。

【特別貸出し】

  • ゆっくり本を探すことができた。

【その他】

  • 子どもの目線で考えられた内容だった。
  • 子どもの目線で考えられた内容だった。
  • 子どもと一緒に大人も楽しむことができた。
  • 時間がもう少しあると、ゆっくり全部がまわれたと思う。
  • 来年もやってほしい。科学工作やプログラミングもしたい。

図書館こどもまつりの画像1 図書館こどもまつりの画像2

図書館こどもまつりの画像3 図書館こどもまつりの画像4

27日開催イベントと感想【アンケート】より

【おはなしなつまつり】

  • 読み聞かせがとてもよかった。子どもたちが楽しそうだった。
  • 「おめんです」のかけあいが楽しかった。
  • 工作やおどりもあって、とても楽しかった。
  • くらげヨーヨーづくりが盛り上がった。
  • 高校生ボランティアが率先して動いてくれた。


 

「図書館こどもまつり」開催案内

子どもが図書館に親しみ、本に興味・関心を持つきっかけとして「図書館こどもまつり」を開催します。

1 主催

群馬県立図書館

2 開催日

令和元年7月25日(木曜日)13時00分~15時30分 13時00分より受付
令和元年7月27日(土曜日)13時30分~14時30分 13時00分より受付

3 会場

群馬県立図書館

4 内容

7月25日(木曜日)13時00分~15時00分

「ぐんま昆虫の森がやってくる!」県立ぐんま昆虫の森との連携企画
  • 昆虫の観察をしたり触れたりすることができるよ!工作やクイズもあります。
「私を月に連れてって!!」県立ぐんま天文台との連携企画
  • アポロ宇宙船の月着陸から50年。地球を飛び出して月の世界を旅してみよう!
「アンモナイト化石のレプリカ作り」県立自然史博物館との連携企画
  • アンモナイト化石のレプリカを実際に自分で作ってみませんか?!
「図書館こどもせんきょ」総務部市町村課選挙・政治団体係との連携企画
  • 今年もこどもせんきょを行います。どの公約がよいか考えて投票してみてね!
「自転車かみしばい」
  • かみしばいおじさん?!がくるらしい・・・。
「おりがみ体験」
  • おりがみでいろいろ作ってみませんか?!
「図書館クイズラリー」
  • 図書館ならではのクイズを楽しんでください!
「特別貸出し」
  • 児童書の貸出しを行います。夏の読書や研究に活用してください!

 

 7月25日(木曜日)15時10分~15時30分

「図書館こどもせんきょ 開票作業・セレモニー」
  • 総務部市町村課選挙・政治団体係との連携企画

 

7月27日(土曜日)13時30分~14時30分

「おはなしなつまつり」図書館支援隊(読み聞かせボランティア)による企画
  • 紙芝居や大型絵本の読み聞かせなど、楽しい「おはなしなつまつり」開催です!
  • くらげヨーヨーの工作もお楽しみください!

 
注意:内容や時間は都合により変更になる場合があります

5 申込

事前申込不要

注意:7月25日(木曜日)「アンモナイト化石のレプリカ作り」のみ当日受付あり
全2回開催予定【第1回13時10分~】【第2回14時10分~】各回先着50名  

6 問合せ

群馬県立図書館
郵便番号371-0017 群馬県前橋市日吉町1-9-1
電話番号:027-231-3008

来週はハロウィン

こども室内の絵本コーナーにハロウィンの絵本を飾りました。
好評につき、貸し出しが多いので無くなってしまったらごめんなさい。
ハロウィンの絵本の画像

ぐんまちゃん、来館!

7月26日(木曜日)に行った、「図書館こども選挙」で当選したぐんまちゃんが、公約実行に来館し、「科学漫画サイバルシリーズ」を25冊届けてくれました。

ぐんまちゃんありがとう!
「図書館こども選挙」に来て投票してくれた皆さん、ありがとう!
ぐんまちゃん来館の画像1 ぐんまちゃん来館の画像2 ぐんまちゃん来館の画像3 ぐんまちゃん来館の画像4

「図書館こどもせんきょ」結果発表!

7月26日(木曜日)に行われた「図書館こどもまつり」のイベントの一つとして、「図書館こどもせんきょ」が行われました。
ぐんまちゃん・ころとん・めいすいくんの3体のゆるキャラが公約を掲げ、参加してくれた皆さんによる選挙を行いました。

詳細は、子ども室入口のホワイトボードにありますので、ご覧下さい。
ご参加していただき、ありがとうございました!
図書館こどもせんきょ結果の画像

加古里子さんの絵本展示しました。

「からすのパンやさん」「だるまちゃんとてんぐちゃん」などのお話や、科学の児童書など、多くの子ども達に親しまれていた絵本作家のかこさとしさんが5月2日にご逝去されました。子ども読書相談室内のブックトラックに展示しています。
ご利用お待ちしています。
「からすのパンやさん」の絵本の画像「だるまちゃんとてんぐちゃん」の絵本の画像
加古里子さんの絵本展示の画像

「絵本で対決!ねこVSいぬ」第2ラウンド中間発表

「絵本で対決!ねこVSいぬ」第2ラウンド、ただいま開催中です!
ご協力いただいた皆様ありがとうございます。
2月6日(火曜日)まで引き続き、開催しますので、是非投票にご参加ください!
1月21日(日曜日)午後5時・・・・
ネコの絵本ネコの画像89冊   イヌの絵本イヌの画像144冊

かこさとしさんの絵本あつめました

かこさとしさんの絵本の画像 
NPO法人時をつむぐ会主催の「たかさき絵本フェスティバル」(1月27日(土曜日)~2月6日(火曜日)高崎シティーギャラリーにて)で第24回絵本原画展「世代を超えて愛され続けるかこさとし展!」が開催されます。
そこで、本館所蔵のかこさとしさんの絵本を集めました。是非ご利用ください。

子ども室前の小展示

クリスマスの絵本を展示しました。是非ご利用ください。
12月9日(土)に読み聞かせボランティアクラブによる、クリスマスイベントが本館研修室にて開催されます。ご参加お待ちしています。

クリスマスの絵本展示の画像 クリスマスの絵本の画像

子ども室前の小展示

秋を感じられる絵本を子ども読書相談室入口ブックトラックに展示しています。
貸し出しできます。是非ご利用ください。
秋を感じられる絵本展示の画像

読み聞かせに小学生が来てくれました

読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせ
水曜・金曜11時00分~・土曜14時00分~ 子ども読書相談室じゅうたんコーナーにて
今日は、夏休み中の小学生がたくさん来てくれました!
ボランティアさんによる読み聞かせの画像

本屋さんイチオシ100冊集めました

子ども室内ブックトラックで「読売KODOMO新聞 本屋さんイチオシ100冊」に選ばれた本のうち、県立図書館所蔵の本を展示しています。
もちろん貸し出しもできます。是非ご来室ください。お待ちしています。

   本屋さんイチオシ100冊の展示の画像

絵本で対決!ネコVSイヌ

季節の絵本コーナーで行っている、ネコVSイヌの絵本対決途中経過です!
2月14日午後4時現在・・・・
ネコの絵本ネコの画像61冊   イヌの絵本イヌの画像62冊
22日まで対決中です。是非本を借りて投票に参加してください。