こども室からのお知らせ

おはなしかい(読みきかせ)について

ご好評いただいていた図書館支援隊によるおはなしかい(読みきかせ)について、県の警戒レベル2となった事から1月12日(水曜日)・1月15日(土曜日)・1月19日(水曜日)・1月22日(土曜日)については中止とさせていただきます。

開催を心待ちにしていた方もおられるかと思います。
本当に残念ですが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

おはなしかい(読みきかせ)の画像1おはなしかい(読みきかせ)の画像2

読み聞かせのお知らせ

長い間、コロナ感染症対策のため開催できずにいた読み聞かせボランティアによるおはなしかい(読み聞かせ)を令和3年12月4日(土曜日)より再開しています。

ご好評をいただき、以下の内容で今年も継続して開催いたしますのでぜひ、ご参加ください。
(ただし、県の警戒レベルが2となると開催中止となります。)

(注意:水曜日の開催については、毎週行えないこともあります。詳しくは館内のお知らせで確認をお願いします。)
日時:令和4年1月5日(水曜日)11時00分~
場所:1階 子ども室
人数:先着順で数名程度

(注意:金曜日の開催については、現在は未定。)

(注意:土曜日の開催については、毎週開催予定。)
日時:令和4年1月8日(土曜日)14時00分~
場所:3階 研修室
人数:先着順で10組程度

注意:当日、館内にある読み聞かせ参加申込書に必要事項を記入いただき、受付をすませてからのご参加となります。
(用紙については、子ども室内のカウンター、もしくは当ページ下部にあるリンクよりダウンロードしたものをご利用ください。)

なお、感染症対策のため入館時の検温と手指消毒のご協力、6歳以上の方については必ずマスクの着用をなさっていただきご参加くださいますようお願い致します。

当日の様子を職員が撮影させていただく場合もございます。あらかじめ、ご承知おきください。

事前申込書については こちら から
おはなしかい再開のおしらせ_チラシ(PDF形式:362KB)

「絵本で初笑い」

新しい年が明け、2022年がはじまりました。

近年は新型コロナ感染症の拡大によって、何かと暗い話題がたえず気も滅入りそうになりがちだったように思います。

そんな時こそ、読書で免疫アップ!ということで今年最初の展示は「絵本で初笑い」をテーマにした展示を行います。
期間は令和4年1月5日(水曜日)から令和4年2月15日(火曜日)まで

「笑う門には福来る」
新しい年が皆様にとって素敵な年となりますように・・・。

ぜひ、今年の読書初めとして県立図書館をご利用ください。
本年もよろしくお願い致します。

絵本で初笑いの展示の画像

クリスマスの絵本

いよいよ冬も本番になり、今年も残すところ1ヶ月ほどになりました。
ちょっと気が早い(?)街の雰囲気を受けて、今年もクリスマスにまつわる絵本の展示を行っています。

期間は11月26日(金曜日)から12月26日(日曜日)まで
皆さんの読書ゴコロをほっこりさせる灯(ともしび)となれれば幸いです。
クリスマスの絵本展示の画像クリスマスの飾りの画像1

また、併設して新着本も展示しています。そちらもぜひ、ご利用ください。
クリスマスの飾りの画像2クリスマスの飾りの画像3
新着本の展示の画像

読み聞かせのおしらせ

長い間、コロナ感染症対策のため開催することができずにいましたが、読み聞かせの開催が決定しました。

日時:令和3年12月4日(土曜日) 14時00分~
場所:3階 研修室
人数:先着順で10組程度

注意:当日、館内にある読み聞かせ参加申込書に必要事項を記入いただき、受付をすませてからご参加ください。

なお、感染症対策のため検温と手指消毒のご協力をお願い致します。
また、6歳以上の方については必ずマスクの着用をお願い致します。

当日の様子を職員が撮影させていただく場合もございます。
あらかじめ、ご承知おきください。

読み聞かせボランティアの方々も当日に向け、現在準備中です。

ぜひ、ご来館ください。

「本の扉をあけてみよう~ぐんまの小中学生に贈る131冊~」

「本の扉をあけてみよう~ぐんまの小中学生に贈る131冊~」


群馬県教育委員会から生涯にわたって読書に親しみ、読書を楽しむ習慣を形成するためには、子どもの頃の読書習慣が重要であることが示され、子どもたちの発達段階に応じて、たくさんの本に出会うきっかけとなるようなブックリストが作成されました。このブックリストには、さまざまなジャンルの131冊の本が掲載されています。

県立図書館においても絵本の展示コーナーにて10月9日(土曜日)から11月24日(水曜日)の期間に展示を行っています。
季節もいよいよ秋本番。秋の夜長にいかがでしょうか。本の扉をあけてみようの展示の画像1

本の扉をあけてみようの展示の画像2

 

なお、併設して新着本も展示しています。こちらもぜひご利用ください。新着本の展示の画像


文字のない絵本

暑い毎日が続き今年も昨年同様、熱中症や感染症の病気の予防をしながらの新しい生活様式に慣れてきたとはいえ、その分わたしたちの心が試される場面も多くなったような気がしています。

ちょっと疲れたなと感じている、この時期におすすめの「文字のない絵本」の展示を8月27(金曜日)から10月3日(日曜日)まで、子ども室の展示スペースにて行っています。
心の潤いにぜひ、お役立てください。
文字のない絵本展示の画像1文字のない絵本展示の画像2

引き続き新着本コーナーも併設しています。こちらもぜひ、ご利用ください。
新着本コーナー併設の画像

おうちでたのしむことばあそびえほん

図書館支援隊読み聞かせグループの皆さんから届いた絵本リストです。
本の名前をクリックすると内容を知ることができます。

本の名前 書いた人 出版者 出版年

じゃあじゃあびりびり

まついのりこ/文・絵 偕成社 2001年8月

ぴたっ!

あずみ虫/文・絵 福音館書店 2013年6月

まるさんかくぞう

及川賢治・竹内繭子/文 文溪堂 2008年6月 

もこもこもこ

谷川俊太郎/文
元永定/絵
文研出版 1977年4月 

ももも

川之上英子/文・絵 岩崎書店 2015年2月 

かえうたかえうたこいのぼりとらのこ3きょうだい

石井聖岳/文・絵 講談社 2010年4月

ねばらねばなっとう

林木林/文
たかおゆうこ/絵
ひかりのくに 2017年6月

へっこぷっとたれた

こがようこ/文
降矢なな/絵
童心社 2018年9月

まてまてまて

こばやしえみこ/文
ましませつこ/絵
こぐま社 2005年9月

わらべうたであそびましょ!

さいとうしのぶ/編・絵 のら書店 2013年5月

あいうえおりょうりめしがれ

accototo/文・絵 イースト・プレス 2018年10月

オレ・ダレ

越野民雄/文
高畠純/絵
講談社 2002年12月

くらべてごらん

accototo/文・絵 イースト・プレス 2011年6月

ことばのこばこ

和田誠/文・絵 瑞雲舎 1995年7月

こんとごん てんてんありなしのまき
注意:館内閲覧のみ

織田道代/文
早川純子/絵
福音館書店 2017年3月

ぞうまうぞ・さるのるさ
うえからよんでもしたからよんでも

石津ちひろ/文
高畠純/絵
ポプラ社 2014年8月

たくはいびーん

林木林/文
出口かずみ/絵
小峰書店 2017年11月

ど「どあい」の「ど」をみつけよう!

いざわかつあき/文
こやまともこ/絵
白泉社 2016年7月

なぞかけどうじょう

中川ひろたか/文
大島妙子/絵
金の星社 2014年9月

なぞなぞ
注意:館内閲覧のみ

安野光雅/文・絵 福音館書店 2021年3月

へんしんトンネル

あきやまただし/文・絵 金の星社 2002年9月

ぼくとばく ひともじいれかえあぞび

鈴木のりたけ/文・絵 小学館 2017年3月

めくってごらん

accototo/文・絵 イースト・プレス 2010年4月

あいうえおん

あきびんご/文・絵 くもん出版 2009年5月

ウラパン・オコサ かずあそび

谷川晃一/文・絵 童心社 1999年2月

うんこしりとり

tuperatupera/文・絵 白泉社 2013年10月

おいしいおと

三宮麻由子/文
ふくしまあきえ/絵
福音館書店 2008年12月

おひるのアヒル

中川ひろたか/文
村上康成/絵
PHP研究所 1999年10月

きっときってかってきて

ことばあそびの会/文
金川禎子/絵
さ・え・ら書房 1978年12月

ことばあそびうた

谷川俊太郎/文
瀬川康男/絵
福音館書店 1973年10月

だじゃれ日本一周

長谷川義史/文・絵 理論社 2009年12月

ホテルイカ

林木林/文
山口亜耶/絵
絵本塾出版 2019年7月

まめうしくんとあいうえお

あきやまただし/文・絵 PHP研究所 2008年1月

わにがわになる

多田ヒロシ/文・絵 こぐま社 1977年2月

五十音 ごじゅうおん

北原白秋/文
高畠純/絵
光村教育図書 2020年6月

寿限無

齋藤孝/文
工藤ノリコ/絵
ほるぷ出版 2004年9月

あひるのあーちゃんあいうえお

さとうめぐみ/文・絵 ハッピーオウル社 2008年9月

いちはちじゅうのもぉくもく

桂文我/文
長野ヒデ子/絵
BL出版 2019年6月

いろはにほへと

今江祥智/文
長谷川義文/絵
BL出版 2004年9月

うえきばちです

川端誠/文・絵 BL出版 2007年9月

おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん

長谷川義史/文・絵 BL出版 2000年7月

ことわざショウ

中川ひろたか/文
村上康成/絵
ハッピーオウル社 2006年9月

これはのみのぴこ

谷川俊太郎/文
和誠/絵
サンリード 1979

さる・るるる

五味太郎/文・絵 絵本館 1979年11月

せきとりしりとり

サトシン/文
高畠那生/絵
文溪堂 2011年2月

たべものやさんしりとりたいかいかいさいします

シゲタサヤカ/文・絵 白泉社 2019年3月

ぶたたぬききつねねこ

馬場のぼる/文・絵 こぐま社 1978年12月

ほんとはスイカ

昼田弥子/文
高畠那生/絵
ブロンズ新社 2015年5月

まちがいまちにようこそ

齊藤倫・うきまる/文
及川賢治/絵
小峰書店 2019年10月

今年度の課題図書・緑陰図書

梅雨の季節らしい毎日が続いていますね。じめじめなこの季節を抜けるといよいよ夏がやってきます。学生のみなさんにとって待ち遠しい夏休みも、もうすぐですね。

この季節の風物詩といえば、いろいろありますが「読書感想文」も、その1つ。
日々、多忙な学生のみなさんのお役に少しでもなれればということで、7月8日(木曜日)より今年度の課題図書と緑陰図書を子ども室の展示スペースにて展示しています。

なお、小学校の部につきましては7月8日(木曜日)から8月25日(水曜日)の期間は該当学年の本を「1人、1冊まで」の貸出となります。

より多くの方にご利用していただけるよう、ご協力よろしくお願いします。

課題図書・緑陰図書の画像

世界とつながる絵本

昨年から延期されていたオリンピック・パラリンピックも近づき、世界の様々な地域を知ることができるチャンスの到来です!!
そんな時期だからこそ、読書で好奇心や感動を先取りしてみませんか?

現在、子ども室の展示スペースにて「世界とつながる絵本」の展示を行っています。
より身近に世界の様子を感じ、知的好奇心をくすぐってみてください。

なお、引き続き新着本コーナーも併設しています。こちらもぜひ、ご利用ください。
世界とつながる絵本と新着本コーナーの画像1

世界とつながる絵本と新着本コーナーの画像2


賞に輝いた絵本

4月23日(金曜日)から5月26日(水曜日)まで新聞・雑誌入口付近にて日本絵本賞の大賞やコールデコット賞、ケイト・グリーナウェイ賞など国内外で認められ、受賞をした本の展示を行っています。

賞に輝いた絵本の画像


また、併設にて新着本も展示しております。こちらもぜひ、ご利用ください。

新着本の画像

ジャムのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ジャムのえほん」を紹介しています。

食べものがおいしい今の季節にぴったり。

どうぞ、ステキな読書時間をお召し上がりください!

ジャムのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

2021年4月「ヨット」の絵本

新年度が始まり、子どもも大人もドキドキわくわくする季節。
そんな季節にぴったりのヨットの絵本を展示中です。

すてきな読書の世界への船出(門出)に・・・幸あれ!!

ヨットの絵本の画像

今週の絵本紹介の画像

ランドセルのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ランドセルのえほん」を6冊紹介しています。

ランドセルのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ビスケットのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ビスケットのえほん」を6冊紹介しています。

ビスケットのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

ねこのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「ねこのえほん」を6冊紹介しています。

ねこのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

かがくのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「かがくのえほん」を6冊紹介しています。

かがくのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像

おんぶのえほん

子ども読書相談室内壁面で絵本の紹介をします。
今週は「おんぶのえほん」を6冊紹介しています。

おんぶのえほんの画像

今週の絵本紹介の画像