お知らせ
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.439(2023年6月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.439(2023年6月分) (PDF形式:753KB)
令和5年度学校司書のための学校図書館活用講座の募集を開始しました
県立図書館では、県内小・中学校・特別支援学校の学校司書(学校図書館担当者)を対象とした標記研修を開催します。
日時:令和5年8月9日(木)13:30~15:15
会場:群馬県立図書館 研修室
内容:
・ 「学びのイノベーションについて:非認知能力とICT活用」
群馬県教育委員会総務課学びのイノベーション推進室 末 康宏
群馬県立図書館地域協力係 市村晃一郎
・ 参加者同士の情報交換・グループディスカッション
詳細は、トップページ上部の『学校・県内図書館のページ』から『学校図書館向け研修』⇒『学校司書のための学校図書館活用講座』をご覧ください。以下のリンクからもご覧になれます。
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.438(2023年5月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.438(2023年5月分) (PDF形式:747KB)
「県立図書館のニッチな一冊」を発行します!
令和3年度より発行しております、当館の収蔵資料をご紹介するリーフレット「新収蔵資料抄」をリニューアルしました。
タイトルは「県立図書館のニッチな一冊」。
「新収蔵資料抄」の「“県立”ならではの収蔵資料を知っていただく」という発行趣旨を引き継ぎつつ、
内容やレイアウトを親しみやすいものに変更しました。
新たに収蔵した資料から、ニーズは少ないかもしれないけれども興味深い資料を毎号、一般資料と郷土資料を1冊ずつ厳選してご紹介します。
目次や内容紹介のほか、当館所蔵の関連書籍も案内。また、図書館員のつぶやきやテーマに関連した豆知識も掲載します。
ご紹介する資料は、禁帯出資料を除き、相互貸借サービスを利用して最寄りの図書館に取り寄せできます。
ぜひご利用ください。
Vol.1(一般資料)『野生動物のロードキル』/(郷土資料)『観音山丘陵の歴史探索』(PDF形式:865KB)
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.437(2023年4月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.437(2023年4月分) (PDF形式:657KB)