県内図書館こどもイベント情報
県内図書館こどもイベント情報
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 |
毎月第3水曜日 平成30年2月21日(水) 10:00~11:30 |
実施場所 | 甘楽町図書館研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館内 (0274-70-4660) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「さくらんぼ」内での、図書館職員による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | はるなとしょかんよみきかせ会 |
---|---|
実施日時 |
2/18(日)13:30~14:00 偶数月第3日曜日 |
実施場所 | 榛名図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 榛名図書館(027-374-2212) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
ボランティアによる絵本や紙芝居の読み聞かせ 手遊び、エプロンシアター など 来館して参加(幼児とその保護者) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | えいご絵本講座(玉村町立図書館) |
---|---|
実施日時 | 2月24日(土)10:30~1時間程度 |
実施場所 | 玉村町文化センター2階和室1.2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2018年2月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 英語絵本の選び方・読み聞かせ・英語のうた・手遊び等 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | ボランティアによる読み聞かせ(渋川市立北橘図書館) |
---|---|
実施日時 | 2月3日(土)10:30~11:00 |
実施場所 | 渋川市立北橘公民館 |
主催(問合せ先) |
北橘図書館読み聞かせ会「ちびっこあつまれ」 (0279-52-2300) |
実施月 | 2018年2月 |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | ボランティアによる読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 図書館お話会 |
---|---|
実施日時 | 第3火曜日 14;00~14:30 |
実施場所 | 中之条町ツインプラザ図書館 ねころびコーナー |
主催(問合せ先) | 中之条町ツインプラザ図書館(0279-76-3115) |
実施月 | 2018年2月 |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 3歳~小学校低学年くらいまでを対象とした図書館職員による読み聞かせ。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 中之条町お話の会 |
---|---|
実施日時 |
平成30年2月7日(水) 平成30年2月22日(木) 14:00~14:30 |
実施場所 | 中之条町ツインプラザ学習センター研修室 |
主催(問合せ先) | 中之条町お話の会 |
実施月 | 2018年2月 |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 3歳くらいから小学校低学年くらいまでを対象とした、中之条町お話の会による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | とみこはん オリジナルバックを作ろう! |
---|---|
実施日時 |
平成30年2月4日(日)各回定員20名 ①午後1時~1時30分 ②午後1時40分~2時10分 ③2時20分~2時50分 |
実施場所 | 吉岡町文化センター2F 和室 |
主催(問合せ先) |
吉岡町図書館(0279-54-6767) 図書館カウンターにて受付(電話可) |
実施月 | 2018年2月 |
|
|
実施地区 | 北毛 |
内容 |
渋川市出身の消しゴムはんこ版画家「とみこはん」のワークショップです。 費用は無料です。 作ったバックはお持ち帰りできます。 *定員になり受付終了しました。 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.yoshioka.gunma.jp |
事業名 | 企画展示「ふゆをたのしもう」高崎市立山種記念吉井図書館 |
---|---|
実施日時 | 2月1日(木)~2月28日(火) |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年2月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 企画展示「ふゆをたのしもう」 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 企画展示「もうすぐいちねんせい」高崎市立山種吉井図書館 |
---|---|
実施日時 | 2月15日(木)~2月28日(火) |
実施場所 | 高崎市立山種吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年2月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 企画展示「もうすぐいちねんせい」 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本で対決!ねこVSいぬ 第2ラウンド(県立図書館) |
---|---|
実施日時 | 1月5日(金)~2月6日(火) |
実施場所 | 県立図書館子ども読書相談室 |
主催(問合せ先) |
県立図書館 (027-231-3008) |
実施月 | 2018年1月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | ねこの絵本といぬの絵本を展示し、どちらの貸し出し冊数が多いかを競います。昨年度はねこが勝利しました。参加お待ちしてます。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本の読み聞かせ講座(安中市松井田図書館) |
---|---|
実施日時 | 3月10日(土) |
実施場所 | 松井田図書館わくわくルーム |
主催(問合せ先) |
生涯学習課図書係 (027-393-4402) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「絵本の読み聞かせ」講座 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしの会 |
---|---|
実施日時 | 3/3(土)11:00~11:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会(ボランティア)による絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 講演会「押し花でしおりをつくろう」 |
---|---|
実施日時 | 3/3(土)14:00~15:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 多目的室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
色とりどりの押し花でしおりを手作りします。 費用無料、定員10人。 2/1(木)10:00より新町図書館窓口でのみ受付(先着順)。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | ブックスタート(東吾妻町中央公民館) |
---|---|
実施日時 | 3月20日(火)14:00~ |
実施場所 | 東吾妻町中央公民館 図書コーナー |
主催(問合せ先) |
東吾妻町中央公民館 (0279-68-2412) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 保健センターで実施する7ヶ月検診時に乳児及び保護者へのボランティアによる読み聞かせを行い、絵本(2冊)等プレゼントする。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなし会ひなまつり(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 3月3日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 富岡市立図書館おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館おはなし会 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | おひなさま作り、読み聞かせ、エプロンシアターなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 桐生市立新里図書館 |
---|---|
実施日時 |
平成30年3月10日(土) 11:00~11:30 |
実施場所 |
桐生市立新里図書館 おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 桐生市立新里図書館(0277-74-8080) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
|
|
実施地区 | 東毛 |
内容 | たかさん(協力団体)による、絵本や紙芝居、手遊びなどの楽しいおはなし会です。 |
---|---|
ホームページ | http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/library/1006424/1011661.html |
事業名 | 桐生市立図書館おはなし会 |
---|---|
実施日時 |
平成30年3月10日(土) 11:00~11:30 |
実施場所 |
桐生市立図書館 絵本コーナー |
主催(問合せ先) | 桐生市立図書館(0277-47-4341) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
|
|
実施地区 | 東毛 |
内容 | NPO法人おはなしの学校(協力団体)による、季節に合わせた絵本や紙芝居の読み聞かせやペープサートなど、たのしいお話がいっぱいです。 |
---|---|
ホームページ | http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/library/1006424/1001121.html |
事業名 | 桐生市立図書館おはなし会 |
---|---|
実施日時 |
平成30年3月15日(木) 10:30~11:00 |
実施場所 |
桐生市立図書館 絵本コーナー |
主催(問合せ先) | 桐生市立図書館(0277-47-4341) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
|
|
実施地区 | 東毛 |
内容 | たんぽぽの会(協力団体)による、季節に合わせた絵本や紙芝居の読み聞かせやエプロンシアターなど、たのしいお話がいっぱいです。 |
---|---|
ホームページ | http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/library/1006424/1001121.html |
事業名 | 桐生市立図書館おはなし会 |
---|---|
実施日時 |
平成30年3月24日(土) 11:00~11:30 |
実施場所 |
桐生市立図書館 絵本コーナー |
主催(問合せ先) | 桐生市立図書館(0277-47-4341) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
|
|
実施地区 | 東毛 |
内容 | 夢夢の会(協力団体)による、季節に合わせた絵本や紙芝居の読み聞かせやパネルシアターなど、たのしいお話がいっぱいです。 |
---|---|
ホームページ | http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/library/1006424/1001121.html |
事業名 | 図書館お話会 |
---|---|
実施日時 |
3月 6日(火) 3月20日(火) 14:00~14:30 |
実施場所 | ツインプラザ図書館ねころびコーナー |
主催(問合せ先) | 中之条町ツインプラザ図書館 |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 3歳~小学校低学年くらいまでを対象とした図書館職員による読み聞かせ。 |
---|---|
ホームページ | http:// |