県内図書館こどもイベント情報
事業名 |
さくらんぼ 読み聞かせ(甘楽町図書館) |
実施日時 |
7月19日(水)10:00~11:30 |
実施場所 |
ら・ら・かんら
甘楽町図書館研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館
(0274-70-4660) |
実施月 |
2017年7月 |
事業名 |
絵本の講座(玉村町立図書館) |
実施日時 |
8月27日(日) |
実施場所 |
玉村町立文化センター2階和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館(0270-65-1122) |
実施月 |
2017年8月 |
事業名 |
絵本の読み聞かせ |
実施日時 |
平成30年10月14日(日)
午前10時30分~ |
実施場所 |
玉村町文化センター 小ホール内 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-11252) |
実施月 |
2018年10月 |
事業名 |
読み聞かせ |
実施日時 |
毎週水曜日11:00~11:30
15:00~15:30 |
実施場所 |
玉村町立図書館 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
定期的な行事(お話会など) |
事業名 |
読み聞かせ |
実施日時 |
毎月第2.3土曜日11:00~11:30 |
実施場所 |
玉村町立図書館 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
定期的な行事(お話会など) |
内容 |
読み聞かせボランティア・図書館職員による読み聞かせ |
ホームページ |
http:// |
事業名 |
夏の読み聞かせ会(玉村町立図書館) |
実施日時 |
7月29日(土)11:00~11:30 |
実施場所 |
玉村文化センター内研修室 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2017年7月 |
内容 |
読み聞かせボランティアによる読み聞かせ |
ホームページ |
http:// |
事業名 |
図書館ふしぎ探検隊(玉村町立図書館) |
実施日時 |
8月4日(金)10:00~11:30 |
実施場所 |
玉村文化センター2階研修室3及び玉村町立図書館 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2017年8月 |
内容 |
知らべ学習に役立つ図書館の利用方法について学習した後、謎解きをして宝(本)探しをします。 |
ホームページ |
http:// |
事業名 |
ちょっぴりこわ~いお話し会(玉村町立図書館) |
実施日時 |
8月12日(土) |
実施場所 |
玉村文化センター2階和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2017年8月 |
事業名 |
ハロウィーン英語お話会(玉村町立図書館) |
実施日時 |
10月29日(日)10:30~ |
実施場所 |
玉村町文化センター2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2017年10月 |
内容 |
県立女子大学の大学生・英語を話す外国人の方にお手伝いいただいて英語のお話会をします。 |
ホームページ |
http:// |
事業名 |
秋の読み聞かせ会(玉村町立図書館) |
実施日時 |
10月15日(日)11:00~ |
実施場所 |
玉村町文化センター小ホール(原画展会場内) |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2017年10月 |
内容 |
図書館読み聞かせボランティアによる読み聞かせ |
ホームページ |
http:// |
事業名 |
えいご絵本講座(玉村町立図書館) |
実施日時 |
2月24日(土)10:30~1時間程度 |
実施場所 |
玉村町文化センター2階和室1.2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2018年2月 |
内容 |
英語絵本の選び方・読み聞かせ・英語のうた・手遊び等 |
ホームページ |
http:// |
事業名 |
開館25周年記念講演会 |
実施日時 |
9月15日(土)
午後2時~3時30分 |
実施場所 |
玉村町文化センター 小ホール |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2018年9月 |
内容 |
25年にわたり利用していただいたことへの感謝の気持ちを表し、これからの時代を担う世代の子供たちをはじめ、すべての人にぜひ聴いてほしい内容の講演会です。
災害時の非常食として被災者の要望から生まれた「パンの缶詰」。講師の秋元氏は、この缶詰で海外の飢餓を救う仕組みまで作りました。小さなパン屋さんが飢餓を救うまでの苦労とそれを乗り越えた成功の物語です。
演題 「小さなパン屋の大きな挑戦」
講師 秋元義彦 氏
栃木県那須塩原市にある(株)パン・アキモトの代表取締役で、「世界を救うパンの缶詰」(菅聖子著・やましたこうへい絵・ほるぷ出版)の主人公
定員 260名 当日受付・先着順 |
ホームページ |
http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 |
親子絵本講座 |
実施日時 |
8月18日(土)
午前10時~11時30分 |
実施場所 |
玉村町文化センター 2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2018年8月 |
内容 |
子供の年齢にあわせた絵本の紹介と読み聞かせ、絵本・子ども・子育てについてお話します。
講師:時をつむぐ会 横山由美子さん
定員:15組
対象:小さいお子さんを持つ親と子ども、読み聞かせに興味のある方
申込み:7月28日(土)から先着順で受付開始します。図書館カウンターまたは電話で氏名・住所・連絡先をお伝えください。(受付時間:開館時間中) |
ホームページ |
http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 |
ハロウィン英語お話会 |
実施日時 |
平成30年10月28日(日)
午前10時~ |
実施場所 |
玉村町立図書館内 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2018年10月 |
事業名 |
冬の読み聞かせ会 |
実施日時 |
平成30年12月9日(日)
午前11時~ |
実施場所 |
玉村町文化センター2階 図書館集会室 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2018年12月 |
事業名 |
絵本の講座 |
実施日時 |
平成30年12月22日(土)
午前10時30分~11時30分 |
実施場所 |
玉村町文化センター2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2018年12月 |
内容 |
子どもの年齢に合わせた絵本の紹介と読み聞かせ、絵本・子ども・子育てについてお話します。絵本の読み聞かせをとおして、親子で心温まる時間をお過ごしください。
講 師:NPO「時をつむぐ会」横山由美子先生
受講料:無料
定 員:15(組)先着順
対 象:小さいお子さんを持つ親と子供、保育園・幼稚園・小学校などで読み聞かせをしている方、絵本・子供、読み聞かせに興味・関心のある方
※12月1日(土)より、事前受付を開始します。電話または図書館カウンターにてお申し込みください。 |
ホームページ |
http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 |
冬の映画会 |
実施日時 |
平成31年1月6日(日)
開場 午前9時45分
開演 午前10時 |
実施場所 |
玉村町文化センター 小ホール |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2019年1月 |
事業名 |
ABCえいご絵本講座 |
実施日時 |
平成31年2月16日(土)
午前10時30分~(1時間程度) |
実施場所 |
玉村町文化センター 2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2019年2月 |
内容 |
英語絵本の選び方・読み聞かせ・英語のうた・手遊びなど
対象 : 小さいお子さんをお持ちの保護者(お子さんも大歓迎)、英語の読み聞かせに興味のある方
定員 : 先着15名(組)
※平成31年1月20日~2月9日まで、図書館開館時間内に図書館カウンターまたはお電話にて事前受付いたします。(定員になり次第締め切らせていただきます) |
ホームページ |
http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 |
イースターえいご絵本お話し会 |
実施日時 |
平成31年3月23日(土)
午前10時30分~ |
実施場所 |
玉村町文化センター2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2019年3月 |
内容 |
外国の春のお祭り”イースター”にちなんで、英語絵本のお話し会を開催いたします。群馬県立女子大学や英語を話す外国のお姉さん達と、英語絵本のお話や歌・ゲームで楽しいひと時を過ごしましょう。
対象 乳幼児から小学生までの子どもとその家族
定員 子供の人数で30人まで
※当日受付・先着順 入場無料 |
ホームページ |
http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 |
春の読み聞かせ会 |
実施日時 |
平成31年4月14日(日)
午前11時~ |
実施場所 |
玉村町立図書館 集会室 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館
(0270-65-1122) |
実施月 |
2019年4月 |