県内図書館こどもイベント情報

県内図書館こどもイベント情報

事業名 ちょっぴりこわ~いお話会
実施日時 8月12日(日) 午後2時~
実施場所 玉村町文化センター2階 和室1・2
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
電話 0270-65-1122
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 図書館職員によるお話会です。演目は「うみぼうず」「黄色いリボン」など。部屋を暗くするので、こわがりさんは注意!
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 夏の読み聞かせ会
実施日時 8月5日(日) 午前11時~(30分程度)
実施場所 玉村町文化センター2階 図書館集会室
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
電話 0270-65-1122
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 図書館読み聞かせボランティアによる、夏にちなんだ絵本や紙芝居などの読み聞かせ会です。どなたでもご参加いただけます。
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 読み聞かせ たなばたまつり(甘楽町図書館)
実施日時 平成30年7月7日(土)
午後2:00~(90分くらい)
実施場所 甘楽町図書館 2階 研修室
主催(問合せ先) 甘楽町図書館内
(0274-70-4660)
実施月 2018年7月
実施地区 西毛
内容 ・ブラックライトパネルシアター「おばけマンション」
・大型絵本「おこだでませんように」
・おたのしみ工作「たなばたかざりをつくろう」  その他、絵本・紙芝居
ホームページ http://
事業名 桐生市立図書館 おはなし会
実施日時 平成30年 8月25日(土曜日)
午前11:00~午前11:30
実施場所 桐生市立図書館
絵本コーナー
主催(問合せ先) 桐生市立図書館
(0277-47-4341)
実施月 2018年8月
実施地区 東毛
内容 「夢夢の会」(協力団体)による、絵本や紙芝居の読み聞かせ、大型絵本やパネルシアターなど楽しいおはなしがいっぱいです。
ホームページ http://www.city.kiryu.lg.jp/shisetsu/bunka/library/1006424/1001121.html
事業名 科学実験教室
実施日時 8月18日(土)
10:00~12:00
実施場所 高崎市榛名福祉会館1階会議室
主催(問合せ先) 高崎市立榛名図書館
実施月 2018年8月
実施地区 西毛
内容 スライムをつくろう
-妖怪ならぬ溶解の世界にようこそ-
ホームページ http://
事業名 ボランティアによる絵本のよみきかせ会
実施日時 8月19日(日)
15:00~15:30
実施場所 榛名図書館おはなしの部屋
主催(問合せ先) 高崎市立榛名図書館
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「ありとすいか」
手遊び、エプロンシアターなど
偶数月第3日曜日午後開催
ホームページ http://
事業名 「ヨボ読ボの会」の読み聞かせ拡大版
実施日時 平成30年5月5日(土) 午前11時~
実施場所 玉村町立図書館 絵本コーナー
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
電話 0270―65―1122
実施月 2018年5月
実施地区 中毛
内容 読み聞かせボランティア「ヨボ読ボの会」による絵本の読み聞かせ会、拡大版。
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 図書館の達人になる!
実施日時 4/21(土)~5/14(日)
実施場所 榛名図書館児童書コーナー
主催(問合せ先) 高崎市立榛名図書館(027-374-2212)
実施月 2018年5月
実施地区 西毛
内容 図書館や本についてのクイズに答えてみよう
参加者にはしおりをプレゼント
ホームページ http://
事業名 七夕飾りをつくろう(高崎市立新町図書館)
実施日時 6/8(金)~7/7(土)
実施場所 高崎市立新町図書館玄関ロビー
主催(問合せ先) 高崎市立新町図書館(0274-42-3100)
実施月 2018年6月
実施地区 西毛
内容 七夕にちなんだ思い出の本や皆さんに紹介したい本のタイトルを短冊に書いて、竹に飾りましょう。
ホームページ http://
事業名 心を育む絵本とわらべうた(上野村図書館)
実施日時 5月10日(木)
実施場所 上野村図書館
主催(問合せ先) 上野村図書館
(0274-59-2460)
実施月 2018年5月
実施地区 西毛
内容 心を育む絵本とわらべうた
赤ちゃんマッサージ
ホームページ http://