県内図書館こどもイベント情報
県内図書館こどもイベント情報
事業名 | 「おたまじゃくし」おはなしの会 |
---|---|
実施日時 | 毎週土曜日 15:00~15:40 |
実施場所 | 藤岡市立図書館 おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 藤岡市立図書館(0274-22-1669) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | さくらんぼ |
---|---|
実施日時 | 平成29年6月21日(水)10:00~11:30 |
実施場所 | 甘楽町図書館研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館 (0274-70-4660) |
実施月 | 2017年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「よい絵本」の展示と貸出 |
---|---|
実施日時 | 平成29年4月23日(日)~5月12日(金) |
実施場所 | 甘楽町図書館図書室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館 (0274-70-4660) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 全国図書館協議会選定第28回「よい絵本」の展示と貸出 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | さくらんぼ |
---|---|
実施日時 | 平成29年4月19日(水)10:00~11:30 |
実施場所 | 甘楽町図書館研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館 (0274-70-4660) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 企画展示「としょかんへようこそ」 |
---|---|
実施日時 | 平成29年5月2日(火)~5月31日(水) |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2017年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館・本がテーマ登場する本の展示 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 日本一周スタンプラリー |
---|---|
実施日時 | 平成29年5月2日(火)~平成30年3月31日(土) |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2017年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 貸出時に手作りスタンプ押印 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 日本一周スタンプラリー |
---|---|
実施日時 | 平成29年5月2日(火)~平成30年3月31日(土) |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2017年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 貸出時に手作りスタンプ押印 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 再開館記念事業 |
---|---|
実施日時 | 平成29年4月23日(日)13:30~15:30 |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 大型布絵紙芝居「多胡碑」上演 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 再開館記念事業 |
---|---|
実施日時 | 平成29年4月23日(日)10:30~11:30 |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 図書室まつり |
---|---|
実施日時 | 平成29年5月8日(月)~6月3日(土) |
実施場所 | 下仁田町公民館図書室内 |
主催(問合せ先) |
下仁田公民館図書室 (0274-82-3535) |
実施月 | 2017年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 保育園~中学生までの子どもから募集した読書イメージ画や感想文を展示 |
---|---|
ホームページ | http:// |