県内図書館こどもイベント情報
県内図書館こどもイベント情報
事業名 | 絵本の読み聞かせ講座(安中市松井田図書館) |
---|---|
実施日時 | 3月10日(土) |
実施場所 | 松井田図書館わくわくルーム |
主催(問合せ先) |
生涯学習課図書係 (027-393-4402) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「絵本の読み聞かせ」講座 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしの会 |
---|---|
実施日時 | 3/3(土)11:00~11:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会(ボランティア)による絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 講演会「押し花でしおりをつくろう」 |
---|---|
実施日時 | 3/3(土)14:00~15:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 多目的室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
色とりどりの押し花でしおりを手作りします。 費用無料、定員10人。 2/1(木)10:00より新町図書館窓口でのみ受付(先着順)。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなし会ひなまつり(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 3月3日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 富岡市立図書館おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館おはなし会 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | おひなさま作り、読み聞かせ、エプロンシアターなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | みんなで楽しむ朗読会 |
---|---|
実施日時 |
3月9日金曜日 13:30~14:15 |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 高崎市立中央図書館(027-322-7919) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | オルゴールの音色とともに、子どもも大人も楽しめる朗読会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 民話を語る会「とんとむかしがあったとさ」 |
---|---|
実施日時 |
3月17日土曜日 14:00~14:30 |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 高崎市立中央図書館(027-322-7919) |
実施月 | 2018年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 昔話や民話の語りなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ 春のお話し会 |
---|---|
実施日時 |
平成30年3月17日(土) 午後2:00~(90分くらい) |
実施場所 | 甘楽町図書館 2階 研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館内 (0274-70-4660) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
大型紙芝居「竜の子太郎」 くるくるえほん「ももたろう」ほか たのしい工作など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | はるなとしょかんよみきかせ会 |
---|---|
実施日時 | 偶数月第3日曜日15:00~15:30 |
実施場所 | 榛名図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 榛名図書館 |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
絵本、紙芝居のよみきかせ エプロンシアター、手遊び、など 来館して参加(幼児とその保護者) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本のよみかたり |
---|---|
実施日時 | 第2・第4水曜日 10:30~11:00 |
実施場所 | 高崎市立群馬図書館 |
主催(問合せ先) | 高崎市立群馬図書館 027-372-6644 |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本や紙芝居のよみきかせや手遊びうたなど。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「図書館の達人になる!」 |
---|---|
実施日時 | 4/21(土)~5/13(日) |
実施場所 | 高崎市立榛名図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立榛名図書館 027-374-2212 |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
子どもの読書週間企画 図書館や本に関するクイズに回答しよう! 参加者にはプレゼント有り。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | はるなとしょかんよみきかせ会 |
---|---|
実施日時 | 4/15(日)15:00~15:30 |
実施場所 |
高崎市立榛名図書館 おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館 |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | ボランティアによる読み聞かせ、手遊び、エプロンシアター 等 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「本となかよし」富岡市立図書館 |
---|---|
実施日時 | 4月28日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 富岡市立図書館おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読み聞かせ、パネルシアターなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしの会 |
---|---|
実施日時 | 毎月第1土曜日11:00~11:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会(ボランティア)による絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等を行います。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 春のおはなしの会 |
---|---|
実施日時 | 4/21(土)11:00~正午 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会(ボランティア)による春にちなんだ絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等を行います。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本のこと「ひきうけ隊」 |
---|---|
実施日時 | 4/28(土)14:00~16:00 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館児童コーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館職員が児童書の選書方法やおすすめ本を紹介します。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「楽しいともだち」(高崎市立箕郷町図書館) |
---|---|
実施日時 | 4月開館日(毎週火曜・最終金曜日は休館) |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 児童特集コーナー |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館司書、選りすぐりの特集本コーナー |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本であそぼう! |
---|---|
実施日時 | 4月24日(火)10:30~11:30 |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせと、保護者の方への読み聞かせの大切さ、絵本選びのポイントについてのおはなし |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「自分だけのこいのぼりを作ろう」山種記念吉井図書館 |
---|---|
実施日時 | 4月25日~5月5日 |
実施場所 | 山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 折り紙のこいのぼりに自分の好きなパーツを貼って楽しむすぐできる工作 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本のよみきかせ |
---|---|
実施日時 |
平成30年4月28日(土) 14:00~15:00 |
実施場所 |
安中市図書館 幼児コーナー(絵本の部屋) |
主催(問合せ先) | 安中市図書館(027-381-0529) |
実施月 | 2018年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本のよみきかせ |
---|---|
ホームページ | http://www.library.annaka.gunma.jp/ |
事業名 | 第2回ブックコート装備教室「大切な本にブックコートをかけよう」(箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 |
5月12日(土) 10:00~11:00と14:00~15:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 第2回ブックコート装備教室「大切な本にブックコートをかけよう」午前4組、午後4組小学校高学年の児童と保護者 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「ぼうけん・たんけんの本」(箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 5月開館日 毎週火曜は休館・最終金曜は休館 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 児童特集コーナー |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館司書、選りすぐりの特集本コーナー |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「雨の日の読みたい本」(箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 6月開館日 毎週火曜は休館・最終金曜は休館 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 児童特集コーナー |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館司書、選りすぐりの特集本コーナー |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「古本市」(箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 |
6月2日(土)~6月4日(月) 10:00~17:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館で利用しなくなった、本や雑誌を、無料でご自由にお持ちいただけます。(今年から10冊まで) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせボランティアによる「育児サークル」 |
---|---|
実施日時 | 毎週第3木曜日10:00~11:30 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ、紙芝居、歌、手遊び歌 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | アンデルセン賞特集 |
---|---|
実施日時 | 4月下旬~5月29日(火) |
実施場所 |
高崎市立中央図書館 5階 児童エリア |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 027-322-7919 |
実施月 | 2018年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 今年、角野栄子が日本人としては3人目のアンデルセン賞を受賞したことにちなみ、アンデルセン賞及び過去の日本人受賞者の児童書等を特集 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 図書館の達人になる! |
---|---|
実施日時 | 4/21(土)~5/14(日) |
実施場所 | 榛名図書館児童書コーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館(027-374-2212) |
実施月 | 2018年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
図書館や本についてのクイズに答えてみよう 参加者にはしおりをプレゼント |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 七夕飾りをつくろう(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 6/8(金)~7/7(土) |
実施場所 | 高崎市立新町図書館玄関ロビー |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 七夕にちなんだ思い出の本や皆さんに紹介したい本のタイトルを短冊に書いて、竹に飾りましょう。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 心を育む絵本とわらべうた(上野村図書館) |
---|---|
実施日時 | 5月10日(木) |
実施場所 | 上野村図書館 |
主催(問合せ先) |
上野村図書館 (0274-59-2460) |
実施月 | 2018年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
心を育む絵本とわらべうた 赤ちゃんマッサージ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 心を育む絵本とわらべうた(上野村図書館) |
---|---|
実施日時 | 5月23日(水) |
実施場所 | 上野村図書館 |
主催(問合せ先) |
上野村図書館 (0274-59-2460) |
実施月 | 2018年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
心を育む絵本とわらべうた 春の草花を知ろう |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 心を育む絵本とわらべうた(上野村図書館) |
---|---|
実施日時 | 6月7日(木) |
実施場所 | 上野村図書館 |
主催(問合せ先) |
上野村図書館 (0274-59-2460) |
実施月 | 2018年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
心を育む絵本とわらべうた リズム遊び・睡眠と心(お話) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 心を育む絵本とわらべうた(上野村図書館) |
---|---|
実施日時 | 6月27日(水) |
実施場所 | 上野村図書館 |
主催(問合せ先) |
上野村図書館 (0274-59-2460) |
実施月 | 2018年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
心を育む絵本とわらべうた 身近な材料で作るおやつ作り |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 七夕おはなし会(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月7日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 富岡市立図書館 おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 七夕おはなし会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休み子ども講座1回目(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月25日(水)10:00~11:30 |
実施場所 | 富岡市立図書館 視聴覚室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「自由研究の取り組み方・まとめ」(定員30名) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休み1日図書館員(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月31日(火) |
実施場所 | 富岡市立図書館 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 夏休み1日図書館員(定員3名) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 甘楽町図書館子ども読書週間企画 |
---|---|
実施日時 |
5月12日(土)①午前10:30~ ②午後 2:00~ |
実施場所 | 1階:視聴覚室 |
主催(問合せ先) | 甘楽町図書館0274-70-4660 |
実施月 | 2018年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
★まち映画「クラッチヒッターみなみ」 子ども読書週間にちなみ映画を上映します。 前橋が舞台のまち映画です。主人公の小学校5年生の遠山みなみが所属する野球チームが解散。みなみ達は部員集めに大忙し! |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 人形劇(高崎市立箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月28日(土)10:30~11:30 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 人形劇「トムとお母さん」他 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休みお話し会(高崎市立中央図書館) |
---|---|
実施日時 |
7月21日(土)~8月24日(金) 11:00~11:30、15:30~16:00 (休館日・8/4、5午後・8/13~15を除く) |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読書感想文講座(高崎市立中央図書館) |
---|---|
実施日時 |
【小学校低学年向け】 7月23日(月)14:00~16:00 【小学校中学年以上向け】 7月26日(木)・8月1日(水) 14:00~16:00 |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読書感想文の書き方講座(定員各日12名) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 親子図書館探検(高崎市立中央図書館) |
---|---|
実施日時 |
7月27日(金)・7月31日(火) 13:30~15:30 |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
ブックトーク・アニマシオン、図書館内見学など (定員各日15名) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 図書の展示(山種記念吉井図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月13日(金)~8月25日(土) |
実施場所 | 山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | ①読書感想文②平和作文③工作④自由研究におすすめの図書の展示 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「しらべるって楽しい!」(山種記念吉井図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月24日(火)~9月2日(日) |
実施場所 | 山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 児童コーナーに掲示しているクイズに図書館の本を使って回答 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本の読み聞かせ・紙芝居・工作などのお遊び(山種記念吉井図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月14日(土) |
実施場所 | 山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | おはなしの会「赤とんぼ」による絵本の読み聞かせ・紙芝居・工作などのお遊び |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 図書の展示(山種記念吉井図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月13日(金)~8月25日(土) |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | ①読書感想文②平和作文③工作④自由研究におすすめの図書の展示 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「しらべるって楽しい!」(山種記念吉井図書館) |
---|---|
実施日時 | 7月24日(火)~9月2日(日) |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 児童コーナーに掲示しているクイズに図書館の本を使って回答 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | DVD上映会(高崎市立箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 8月5日(日)10:30~12:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「みつばちマーヤの大冒険」DVD上映会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 七夕飾りをつくろう(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 6/8(金)~7/7(土) |
実施場所 | 高崎市立新町図書館玄関ロビー |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 七夕にちなんだ思い出の本や皆さんに紹介したい本のタイトルを短冊に書いて、竹に飾りましょう。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ たなばたまつり(甘楽町図書館) |
---|---|
実施日時 |
平成30年7月7日(土) 午後2:00~(90分くらい) |
実施場所 | 甘楽町図書館 2階 研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館内 (0274-70-4660) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
・ブラックライトパネルシアター「おばけマンション」 ・大型絵本「おこだでませんように」 ・おたのしみ工作「たなばたかざりをつくろう」 その他、絵本・紙芝居 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 科学実験教室 |
---|---|
実施日時 |
8月18日(土) 10:00~12:00 |
実施場所 | 高崎市榛名福祉会館1階会議室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館 |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
スライムをつくろう -妖怪ならぬ溶解の世界にようこそ- |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | ボランティアによる絵本のよみきかせ会 |
---|---|
実施日時 |
8月19日(日) 15:00~15:30 |
実施場所 | 榛名図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館 |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
「ありとすいか」 手遊び、エプロンシアターなど 偶数月第3日曜日午後開催 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おたのしみ人形劇 |
---|---|
実施日時 |
8月22日(水) 10:30~12:00 |
実施場所 | 高崎市榛名福祉会館1階会議室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館 |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
「トムとおかあさん」 「おおきなかぶ」 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読書感想文書き方講座(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 7/30(月)10:30~11:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館多目的室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
読書感想文の書き方講座。 対象:小学生(先着20人) 7/12(木)10:00より窓口のみの申込受付(定員になり次第締め切り) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | こども一日図書館員(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 7/25(水)・7/26(木)10:00~正午・14:00~15:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
図書館の仕事(窓口業務・本の整理・ブックカバーかけ)を体験できます。 対象:小学生(今までに参加したことのない方) 定員:各回につき3人、合計12人(先着順) 7/12(木)10:00より窓口のみの申込受付(定員になり次第締め切り) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本のこと「ひきうけ隊」(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 7/28(土)14:00~16:00 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館児童コーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館職員が児童書の選び方やおすすめの本を紹介します。どうぞお気軽に職員へお尋ね下さい。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | こわいお話の会(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 8/17(金)10:30~11:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町朗読奉仕会のみなさんが怪談の読み聞かせや紙芝居クイズなどを行います。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏のおはなしの会(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 8/18(土)11:00~正午 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会のみなさんが夏にちなんだ絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等を行います。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | DVD上映会(高崎市立箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 8月5日(日)10:30~12:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「みつばちマーヤの大冒険」上映 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本の森 Tosyokan へ Go! |
---|---|
実施日時 |
7月29日(月)休館日 午前10時00分~12時00分 |
実施場所 | 藤岡市立図書館 |
主催(問合せ先) |
藤岡市立図書館 ℡0274(22)1669 |
実施月 | 2019年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
休館日の図書館を自由に探検し、クイズにチャレンジ! 対 象 小学生(低学年保護者同伴可) 定 員 40人(抽選) 申し込み 専用の申し込み用紙で7月9日(火)~21(日)に図書館へ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休み宿題おうえん特集 |
---|---|
実施日時 | 7月上旬~8月31日(金) |
実施場所 | 中央図書館 5階 児童書エリア |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
読書感想文・自由研究・工作など、夏休みの課題を支援する資料の展示・貸出 課題図書・群馬県すいせん図書の展示・貸出 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読書感想文書き方教室 |
---|---|
実施日時 |
7月23日(火) 低学年向け 午前9時00分~10時20分 高学年向け 午前10時30分~正午 |
実施場所 | 藤岡市立図書館 2階 視聴覚室 |
主催(問合せ先) |
藤岡市立図書館 ℡0274(22)1669 |
実施月 | 2019年7月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
講 師 清水静子先生(元小学校教諭) 対 象 小学生(低学年は保護者同伴) 定 員 各40人(先着順) 申し込み 専用申込用紙で7月6日(土)~図書館へ (※電話での受付は、7月8日(月)より開始) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休みお話し会 |
---|---|
実施日時 |
7月21日(土)~8月24日(金) 11:00~11:30、 15:30~16:00 (8/4・5午後、8/13~15、休館日は除く) |
実施場所 |
中央図書館 5階 おはなしのへや |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読書感想文講座 |
---|---|
実施日時 |
8月1日(水) 14:00~16:00 |
実施場所 |
中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
対象:小学生と保護者 12組(抽選) 読書感想文の書き方講座 小学校中学年以上向け |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 親子手作り絵本講座 |
---|---|
実施日時 |
8月2日(木)・3日(金) 13:30~15:30 |
実施場所 |
中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
対象:小学生と保護者 12組(抽選) 2日間にわたり、親子で牛乳パックを使ったしかけ絵本を作る |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 親子手作り絵本講座 |
---|---|
実施日時 |
8月2日(木)・3日(金) 13:30~15:30 |
実施場所 |
中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
対象:小学生と保護者 12組(抽選) 2日間にわたり、親子で牛乳パックを使ったしかけ絵本を作る |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | たのしい科学あそび講座 |
---|---|
実施日時 |
8月6日(月)・7日(火)・8日(水) 13:30~15:30 |
実施場所 |
中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
対象:小学3~6年生 各日15名(抽選) 身近なニュースから学ぶ科学の不思議、科学が好きになるおもしろい実験や工作、科学読み物の紹介など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休み子ども講座2日目(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 8月7日(水)10:00~11:30 |
実施場所 | 富岡市立図書館 視聴覚室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「自由研究の取り組み方・まとめ方」(定員30名) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休み1日図書館員(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 8月1日(水)~3日(金) |
実施場所 | 富岡市立図書館 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年8月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 夏休み1日図書館員(各日定員3名) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「しらべるって楽しい!」山種記念吉井図書館 |
---|---|
実施日時 | 7月24日~9月2日(日) |
実施場所 | 山種記念図書館 |
主催(問合せ先) |
山種記念図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年9月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 児童コーナーに掲示しているクイズに図書館の本を使って回答 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「みんなで楽しむ朗読会」 |
---|---|
実施日時 |
9月28日(金) 13:30~14:30 |
実施場所 |
高崎市立中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年9月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 子どもも大人も楽しめる朗読・オルゴールの音色 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「いろいろな秋をみつけよう」高崎市立山種記念吉井図書館 |
---|---|
実施日時 | 9月4日(火)~11月30日(金) |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年9月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 企画展示 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 長いおはなし会(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 10月27日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 富岡市立図書館 おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年10月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 長いおはなし会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 秋のおはなしの会(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 10/20(土)11:00~正午 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年10月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会のみなさんが秋にちなんだ絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等を行います。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 児童特集コーナー「宇宙」 |
---|---|
実施日時 | 9月中旬~10月中旬 |
実施場所 |
高崎市立中央図書館 5階 児童エリア |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年9月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 9月12日の「宇宙の日」にちなんで、宇宙関連の児童書や絵本を特集します |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 企画展示「いろいろな秋をみつけよう」(高崎市立山種記念吉井図書館) |
---|---|
実施日時 | 11月30日まで |
実施場所 | 高崎市立山種記念吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2018年11月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 企画展示「いろいろな秋をみつけよう」 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 古本市(高崎市立箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 |
11月3日(土)~11月5日(月) 10:00~17:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年11月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館で利用しなくなった、本や雑誌を、無料でご自由にお持ちいただけます。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | マジックショーと人形劇(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 11月23日(金)14:00~15:30 |
実施場所 | 富岡市立図書館 視聴覚室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年11月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | マジックショーと人形劇「おおきくなったネズミくん」 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 0.1.2赤ちゃん読み聞かせ(上野村図書館) |
---|---|
実施日時 | 11月1日(木) |
実施場所 | 上野村図書館 |
主催(問合せ先) |
上野村図書館 (0274-59-2460) |
実施月 | 2018年11月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 0.1.2赤ちゃん読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 0.1.2赤ちゃん読み聞かせ(上野村図書館) |
---|---|
実施日時 | 11月21日(水) |
実施場所 | 上野村図書館 |
主催(問合せ先) |
上野村図書館 (0274-59-2460) |
実施月 | 2018年11月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本とメディアのおはなし |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本のこと「ひきうけ隊」(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 11/3(土)14:00~16:00 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館児童コーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年11月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館職員が児童書の選び方やおすすめの本を紹介します。どうぞお気軽に職員へお尋ね下さい。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本のよみきかせと手あそび |
---|---|
実施日時 | 平成30年11月10日(土) |
実施場所 |
安中市松井田図書館 絵本のお部屋 (安中市松井田町新堀530 文化会館内) |
主催(問合せ先) | 安中市松井田図書館(027-393-4402) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 松井田子どもの本の会の皆さんによる絵本のよみきかせと、小さなお子さんでもたのしめる手あそびを体験できます。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 平成30年10月13日(土)14:00~ |
実施場所 | 甘楽町図書館研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館 (0274-70-4660) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 甘楽町読み聞かせの会による読み聞かせ、パネルシアター、工作など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | のぶみ さん(絵本作家)講演会 |
---|---|
実施日時 |
11月9日(土) 午後1時~3時 |
実施場所 | 藤岡市立図書館 2階視聴覚室 |
主催(問合せ先) |
藤岡市立図書館 0274-22-1669 |
実施月 | 2019年11月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
トーク&絵本ライブ ※サイン会あり |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 冬のお楽しみ会 |
---|---|
実施日時 |
12月8日(土) 10:30~12:00 |
実施場所 | 榛名福祉会館1階会議室 |
主催(問合せ先) | 榛名図書館 |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
パネルシアター、読み聞かせ、 英語であそぼ、手遊び 等 榛名図書館(027-374-2212)へ直接、または電話で申し込み 11月7日(水)~ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | DVD上映会(箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 12月2日(日)13:00~15:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「ボブという名の猫/幸せのハイタッチ」先着30名(どなたでも)費用無料 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「育児サークル」のクリスマス会(箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 12月20日(木)10:00~11:30 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読み聞かせボランティアによる「育児サークル」のクリスマス会(3歳未満児対象) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「絵本の読み聞かせ」のクリスマス会(箕郷図書館) |
---|---|
実施日時 | 12月15日(土)13:00~15:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読み聞かせボランティアによる「絵本の読み聞かせ」のクリスマス会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | クリスマスおはなしの会(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 12/15(土)11:00~正午 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会のみなさんがクリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等を行います。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | クリスマス飾り作り・おはなし会(富岡市立図書館) |
---|---|
実施日時 | 12月22日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 富岡市立図書館おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 定例おはなし会・クリスマス飾り作り |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 冬のおたのしみ会 |
---|---|
実施日時 | 12月8日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 6階 多目的室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 大型絵本の読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 年末年始特集 |
---|---|
実施日時 | 12月上旬~1月上旬(予定) |
実施場所 | 中央図書館 5階 児童エリア |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2018年12月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 年末および新年に関する児童書と絵本の展示・貸出 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 『本の福袋』高崎市立箕郷図書館 |
---|---|
実施日時 | 1月5日(土)より用意した袋が終わり次第終了となります。図書館開館時間と同じ。 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館 福袋特設コーナー |
主催(問合せ先) |
高崎市立箕郷図書館 (027-371-4486) |
実施月 | 2019年1月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 職員がテーマごとに選書した本(3冊)を福袋形式にして貸し出します。子ども用20袋大人用10袋 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 平成30年12月15日(土)14:00~ |
実施場所 | 甘楽町図書館研修室 |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館 (0274-70-4660) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 甘楽町読み聞かせの会による読み聞かせ、パネルシアター、工作など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 講演会「絵本の歴史」(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 1/19(土)14:00~15:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 多目的室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2019年1月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
図書館職員による絵本の講座。19世紀イギリスのヴィクトリア朝で生まれた絵本など、古典絵本を中心に絵本の歴史を紹介します。 受講料:無料 申 込:不要(当日お越しください) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「チェコ・スロバキア特集」 |
---|---|
実施日時 | 1月上旬~1月下旬(予定) |
実施場所 | 高崎市立中央図書館 5階 児童エリア |
主催(問合せ先) |
高崎市立中央図書館 (027-322-7919) |
実施月 | 2019年1月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | チェコ・スロバキアと出久根育、降矢ななに関する資料を展示・貸出 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | はるなとしょかんよみきかせの会 |
---|---|
実施日時 | 2月17日(日)15:00~15:30 |
実施場所 | 榛名図書館おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 榛名図書館(027-374-2212) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
ボランティアによる 絵本の読み聞かせ、エプロンシアター、 手遊び など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「初読み!子どもの本の福袋」(山種吉井図書館) |
---|---|
実施日時 | 1月5日(土) |
実施場所 | 高崎市立山種吉井図書館 |
主催(問合せ先) |
高崎市立山種記念吉井図書館 (027-387-7249) |
実施月 | 2019年1月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館職員が選んだおすすめの本を福袋にしたもの |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | オリジナルのブックカバーを作ろう!(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 3/2(土)14:00~15:30 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 多目的室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2019年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
自分で絵を描いてオリジナルのブックカバーを手作りしてみませんか。 対象:小学生(小学3年生までは保護者同伴) 定員:先着10人 費用:無料 申し込み:2/8(金)より新町図書館窓口で受付。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本とあそぼう「全国訪問おはなし隊」(高崎市立新町図書館) |
---|---|
実施日時 | 2/3(日)10:30~11:35 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2019年2月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
読み聞かせ活動で全国を訪問しているキャラバンカー「全国訪問おはなし隊」が新町図書館を訪問します。絵本をたくさん積んだキャラバンカー内の見学や、絵本・紙芝居の読み聞かせがあります。 10:30~11:00 キャラバンカー見学 11:00~11:05 移動・休憩 11:05~11:35 おはなし会 |
---|---|
ホームページ | https://www.kodansha.co.jp/ohanashi/ |
事業名 | ひなまつりおはなし会 |
---|---|
実施日時 | 3月2日(土)14:00~15:00 |
実施場所 | 富岡市立図書館 おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 2019年3月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | ひなまつりおはなし会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読書感想画展 |
---|---|
実施日時 |
2月19日(火)~3月3日(日) ※2月25日(月)は休館 午前9時~午後5時 |
実施場所 | 藤岡市立図書館 |
主催(問合せ先) | 藤岡市立図書館(0274-22-1669) |
実施月 | 2019年2月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 藤岡市内・多野郡小中学校の児童・生徒が描いた読書感想画の展示 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本とあそぼう「全国訪問おはなし隊」(甘楽町図書館) |
---|---|
実施日時 |
平成31年2月17日(日) 甘楽町図書館 ・キャラバンカー見学 10:30~11:00 ・おはなし会 11:05~11:35 |
実施場所 |
甘楽町図書館 ・キャラバンカー見学(駐車場) ・おはなし会(視聴覚室) |
主催(問合せ先) |
甘楽町図書館 (0274-70-4660) |
実施月 | 2019年2月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 講談社読書推進事業部おはなし隊と共催で開催。おなはし隊のキャラバンカーがたくさんの絵本をのせてやってきます!おはなし会もあるよ! |
---|---|
ホームページ | http://www.kodansha.co.jp/ohanashi/ |