県内図書館こどもイベント情報

県内図書館こどもイベント情報

事業名 「人形劇団オフィスやまいも」による人形劇
実施日時 11月18日(日)
13:30~(60分程度)
実施場所 あずま図書館 視聴覚室
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2018年11月
実施地区 中毛
内容 『ふしぎな箱』『さんまいのおふだ』を上演
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 冬の読み聞かせ会
実施日時 平成30年12月9日(日)
午前11時~
実施場所 玉村町文化センター2階 図書館集会室
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2018年12月
実施地区 中毛
内容 図書館読み聞かせボランティアによる読み聞かせ会です。冬にちなんだ絵本や紙芝居など、盛りだくさんです。
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 絵本の講座
実施日時 平成30年12月22日(土)
午前10時30分~11時30分
実施場所 玉村町文化センター2階 和室1・2
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2018年12月
実施地区 中毛
内容 子どもの年齢に合わせた絵本の紹介と読み聞かせ、絵本・子ども・子育てについてお話します。絵本の読み聞かせをとおして、親子で心温まる時間をお過ごしください。

講 師:NPO「時をつむぐ会」横山由美子先生
受講料:無料
定 員:15(組)先着順
対 象:小さいお子さんを持つ親と子供、保育園・幼稚園・小学校などで読み聞かせをしている方、絵本・子供、読み聞かせに興味・関心のある方

※12月1日(土)より、事前受付を開始します。電話または図書館カウンターにてお申し込みください。
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 群馬県民の日特別イベント「”ころとん”からのちょうせんじょう!カードをひいて本をさがせ!!」
実施日時 10月28日(月)
10:00~18:00
実施場所 前橋こども図書館
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2019年10月
実施地区 中毛
内容 カウンターで前橋市のキャラクター”ころとん”からの「レファレンスクイズ」の挑戦状を受け取り、こども図書館の中から正解の本を探し出そう!
クイズの難易度は、小学校低学年の児童や幼児が回答できる程度です。
正解すると、景品としてシールまたはころとんの折り紙がもらえます。
【参加資格】前橋市立図書館利用カードを持つ児童とします。(当日登録した方も参加可能です。)
ホームページ https://www.tosyokan.city.maebashi.gunma.jp/event/2018101003.html
事業名 まえばし教育の日事業 おはなし会
実施日時 11月3日(日)
11:00~12:00
実施場所 前橋こども図書館
おはなしひろば
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2019年11月
実施地区 中毛
内容 11月1日の「まえばし教育の日」に合わせて、萌えぎの会のみなさんがこども図書館でおはなし会を開催します。親子のふれあい、本との出会いのきっかけに参加してみませんか?
【内容】
絵本・大型絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html
事業名 バルーンで猫をつくろうワークショップ&猫町おはにゃ~し会-猫町祭-
実施日時 11月4日(月・祝)
11:00~12:00
実施場所 前橋こども図書館
おはなしひろば
主催(問合せ先) 芽部
(前橋こども図書館
 ℡027-230-8833
実施月 2019年11月
実施地区 中毛
内容 前橋ゆかりの詩人萩原朔太郎は、詩集『青猫』、短編小説『猫町』など、猫に関する作品を多数残しています。これにちなみ、「猫」をテーマにしたおはなし会を開催します。
【内容】
猫に関する読み聞かせや歌などと風船で猫をつくります。
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html
事業名 まえばし教育の日事業・学校フェスタ2019 リレーおはなし会
実施日時 11月16日(土)・17日(日)
午前の部:10:30~12:00
午後の部:13:30~15:00
実施場所 前橋こども図書館
おはなしひろば
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2019年11月
実施地区 中毛
内容 11月1日の「まえばし教育の日」に合わせて、前橋こども図書館でおはなし会を開催します。読み聞かせグループ4団体と、中学生ボランティアが出演します。それぞれの個性豊かなおはなし会を楽しんでください。
【内容】
絵本・大型絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html
事業名 赤堀図書館クリスマス会
実施日時 12月22日(土)
15:00~(60分程度)
実施場所 赤堀芸術文化プラザ ロビー
主催(問合せ先) 赤堀図書館
(0270-63-1200)
実施月 2018年12月
実施地区 中毛
内容 「子馬の会」によるクリスマス関連の絵本や紙芝居の読み聞かせ、歌のコーナーなど
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 おはなしひろば クリスマス・スペシャル
実施日時 12月8日(土)
11:00~(30分程度)
実施場所 境絹の館
主催(問合せ先) 境図書館
(0270-74-0209)
実施月 2018年12月
実施地区 中毛
内容 「たんぽぽの会」によるクリスマスに合わせた読み聞かせや手遊びなど
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 クリスマス親子映画会
実施日時 12月16日(日)
14:00~(90分程度)
実施場所 境図書館 講座室
主催(問合せ先) 境図書館
(0270-74-0209)
実施月 2018年12月
実施地区 中毛
内容 『アーサー・クリスマスの大冒険』を上映
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 冬の映画会
実施日時 平成31年1月6日(日)
開場 午前9時45分
開演 午前10時
実施場所 玉村町文化センター 小ホール
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2019年1月
実施地区 中毛
内容 上映作品『DR.DOLITLE』(日本語吹替)
定員 260名(当日受付・先着順)
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 みんなでシネマ
実施日時 1月6日(日)
10:30~(90分程度)
実施場所 赤堀芸術文化プラザ ホール
主催(問合せ先) 赤堀図書館
(0270-63-1200)
実施月 2019年1月
実施地区 中毛
内容 『トムとジェリーの大冒険 劇場版』を上映
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 DVD上映会(幼児向け)
実施日時 1月7日(月)
10:00~(90分程度)
実施場所 赤堀芸術文化プラザ ホール
主催(問合せ先) 赤堀図書館
(0270-63-1200)
実施月 2019年1月
実施地区 中毛
内容 『ミッキーマウス ミッキーの誕生日』『うっかりペネロペ たくさんおぼえたよ編』ほかを上映
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 ABCえいご絵本講座
実施日時 平成31年2月16日(土)
午前10時30分~(1時間程度)
実施場所 玉村町文化センター 2階 和室1・2
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2019年2月
実施地区 中毛
内容 英語絵本の選び方・読み聞かせ・英語のうた・手遊びなど

対象 : 小さいお子さんをお持ちの保護者(お子さんも大歓迎)、英語の読み聞かせに興味のある方
定員 : 先着15名(組)

※平成31年1月20日~2月9日まで、図書館開館時間内に図書館カウンターまたはお電話にて事前受付いたします。(定員になり次第締め切らせていただきます)
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 本と遊ぼう 全国訪問おはなし隊 ①キャラバンカー見学②おはなし会
実施日時 2月10日(日)
①10:30~11:00②11:05~11:35
実施場所 あずま図書館 ①北駐車場②視聴覚室
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2019年2月
実施地区 中毛
内容 絵本や児童書を積んだ講談社のキャラバンカーが来館。絵本などを自由に読めるほか、おはなし隊による読み聞かせも行う。
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 劇団「貝の火」による人形劇
実施日時 2月23日(土)
14::00~
実施場所 境図書館 講座室
主催(問合せ先) 境図書館
(0270-74-0209)
実施月 2019年2月
実施地区 中毛
内容 『こぶとりじいさん』『北風と太陽』を公演
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 イースターえいご絵本お話し会
実施日時 平成31年3月23日(土)
午前10時30分~
実施場所 玉村町文化センター2階 和室1・2
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2019年3月
実施地区 中毛
内容 外国の春のお祭り”イースター”にちなんで、英語絵本のお話し会を開催いたします。群馬県立女子大学や英語を話す外国のお姉さん達と、英語絵本のお話や歌・ゲームで楽しいひと時を過ごしましょう。

対象 乳幼児から小学生までの子どもとその家族
定員 子供の人数で30人まで
※当日受付・先着順 入場無料
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 オーダーメイド○○袋
実施日時 2019年2月28日(木)~3月13日(水)
10:00~18:00
実施場所 前橋こども図書館
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2019年3月
実施地区 中毛
内容 テーマと対象年齢に沿った本をセットにして袋に入れ、中身がわからない状態で貸出する本の福袋「○○袋(まるまるぶくろ)」を開催します。

オーダーメイド○○袋は、テーマと対象年齢を指定することができます。お子さんの好みや年齢に合わせて図書館スタッフが選んだ5冊を貸し出します。お子さんやお孫さんに、新たな本との出会いをプレゼントしてみませんか?

【対象】15歳以下の子どもがいる保護者(先着10名)
【申込】前橋こども図書館カウンターへ直接来館し調査カードに記入
【申込期間】2019年2月28日(木)~3月13日(水)10:00~18:00
詳しくは前橋市立図書館ホームページをご覧ください。
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/18439.html
事業名 本の福袋「○○袋」に入れる本を選んでみませんか?
実施日時 2019年2月28日(木)~3月20日(水)
10:00~18:00
実施場所 前橋こども図書館
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2019年3月
実施地区 中毛
内容 テーマと対象年齢に沿った本をセットにして袋に入れ、中身がわからない状態で貸出する本の福袋「○○袋(まるまるぶくろ)」を開催します。
この「○○袋」に入れる本を選びたい方を募集します。あなたが感動した本を詰めた○○袋が、誰かの人生を変えるかも?

【参加方法】前橋こども図書館に来館し、カウンターで用紙をもらいます。所蔵の本からテーマと対象年齢に沿ったあなたのオススメの3または5冊のセットを作ります。用紙に必要事項を記入し本と一緒にカウンターへお持ちください。

「○○袋」の貸出期間は、3月28日(木)~「○○袋」が全て貸出になるまでです。
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/18439.html
事業名 新小学一年生おはなし会「一年生になるんだもん!」【中止】
実施日時 3月14日(土)
11:00~12:00
実施場所 前橋こども図書館
おはなしひろば
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2020年3月
実施地区 中毛
内容 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。

主に新一年生向けの内容ですが、どなたでも楽しめるおはなし会です。
【内容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター、手遊びなど
【出演】萠えぎの会
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/18499.html