県内図書館こどもイベント情報

県内図書館こどもイベント情報

事業名 読書感想文の書き方講座(館林市立図書館)
実施日時 7月23日(日)13:30~15:30
実施場所 館林市立図書館 視聴覚室
主催(問合せ先) 館林市立図書館(0276-74-2346)
実施月 2017年7月
実施地区 東毛
内容 小学2~4年生対象。読書感想文の書き方を学ぶ。
ホームページ http://
事業名 ブックスタートフォローアップ活動
実施日時 7月19日(水)14:00~
実施場所 館林市保健福祉センター
主催(問合せ先) 館林市立図書館(0276-74-2346)
実施月 2017年7月
実施地区 東毛
内容 保健福祉センターで実施する1歳6か月児健診時に、パンフレットの手渡し、絵本の読み聞かせなどを行う。
ホームページ http://
事業名 ブックスタート
実施日時 7月28日(金)13:30~
実施場所 館林市保健福祉センター
主催(問合せ先) 館林市立図書館(0276-74-2346)
実施月 2017年7月
実施地区 東毛
内容 保健福祉センターで実施する4か月児健診時に、乳児および保護者へボランティアによる絵本の読み聞かせや読書相談を行い、絵本等をプレゼントする。
ホームページ http://
事業名 夏の読み聞かせ会(玉村町立図書館)
実施日時 7月29日(土)11:00~11:30
実施場所 玉村文化センター内研修室
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2017年7月
実施地区 中毛
内容 読み聞かせボランティアによる読み聞かせ
ホームページ http://
事業名 はじめて絵本のおはなし会
実施日時 毎月第4日曜日 11:00~12:00
実施場所 前橋こども図書館
おはなしのへや1
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 0~1歳向き絵本の読み聞かせ、手遊びなど
ホームページ http://
事業名 赤ちゃん絵本のおはなし会
実施日時 毎月第3金曜日 13:30~14:30
実施場所 前橋こども図書館
おはなしのへや1
主催(問合せ先) スマイル・ハート
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 0~1歳向き絵本の読み聞かせ、手遊びなど
ホームページ http://
事業名 本との出会いを楽しもう(千代田町立山屋記念図書館)
実施日時 平成29年7月開館日
(毎週月曜日は休館)
実施場所 千代田町立山屋記念図書館児童コーナー
主催(問合せ先) 千代田町立山屋記念図書館
(0276-86-2885)
実施月 2017年7月
実施地区 東毛
内容 『夏のおはなし』に関する図書の展示・貸出
ホームページ http://
事業名 なつのおはなし会(群馬図書館)
実施日時 7月26日(水)10:30~11:30
実施場所 高崎市立群馬図書館視聴覚室
主催(問合せ先) 高崎市立群馬図書館
(027-372-6644)
実施月 2017年7月
実施地区 西毛
内容 夏にちなんだ話やこわい話などのよみきかせ
ホームページ http://
事業名 自由研究の取り組み方・まとめ方(富岡市立図書館)
実施日時 7月27日(木)10:00~11:30
8月8日(火)10:00~11:30
実施場所 富岡市立図書館視聴覚室
主催(問合せ先) 富岡市立図書館
(0274-62-1737)
実施月 2017年7月
実施地区 西毛
内容 自由研究の取り組み方・まとめ方 定員30名
ホームページ http://
事業名 読み聞かせ「たなばたまつり」(甘楽町図書館)
実施日時 7月1日(土)14:00~
実施場所 ら・ら・かんら
甘楽町図書館研修室
主催(問合せ先) 甘楽町図書館
(0274-70-4660)
実施月 2017年7月
実施地区 西毛
内容 甘楽町読み聞かせの会による読み聞かせ、パネルシアターなど
ホームページ http://