県内図書館こどもイベント情報

県内図書館こどもイベント情報

事業名 一日図書館員
実施日時 8月3日(金)
①10:00~②14:00~(120分程度)
実施場所 あずま図書館
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 図書館の仕事体験や館内見学
対象 市内在住の小学3~6年生で初めての人
定員 各3人
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 夏休み特別アニメシアター②
実施日時 8月9日(木)
14:00~(60分程度)
実施場所 あずま図書館 視聴覚室
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 『学校の怪談 恐怖の学校編』を上映
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 夏休み特別アニメシアター③
実施日時 8月16日(木)
14:00~(50分程度)
実施場所 あずま図書館 視聴覚室
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 『新ざわざわ森のがんこちゃん』を上映
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 アイスクリーム&丸太のコースター作り
実施日時 8月19日(日)
13:00~(120分程度)
実施場所 あずま図書館 学習室
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 材料からアイスクリームやコースターを手作り
対象 市内在住の小学生
定員 15人
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 一日図書館員
実施日時 8月1日(水)
①10:00~②14:00~(120分程度)
実施場所 境図書館
主催(問合せ先) 境図書館
(0270-74-0209)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 図書館の仕事体験や館内見学
対象 市内在住の小学3~6年生で初めての人
定員 各3人
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 ちょっとこわ~いおはなし会
実施日時 8月18日(土)
17:30~(60分程度)
実施場所 境図書館 講座室
主催(問合せ先) 境図書館
(0270-74-0209)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 図書館応援団によるちょっと怖い絵本の読み聞かせや語り
対象 市内在住の小学生
定員 20人
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 夏休み親子映画会
実施日時 8月19日(日)
14:00~(90分程度)
実施場所 境図書館 講座室
主催(問合せ先) 境図書館
(0270-74-0209)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 『モンスター・ホテル』を上映
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 「よみかたり」群馬図書館
実施日時 毎月第2・4水曜日
10:30~11:00
実施場所 群馬図書館 おはなしコーナー・視聴覚室
主催(問合せ先) 群馬図書館(027-372-6644)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、うたあそび
ホームページ http://
事業名 開館25周年記念講演会
実施日時 9月15日(土)
午後2時~3時30分
実施場所 玉村町文化センター 小ホール
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2018年9月
実施地区 中毛
内容 25年にわたり利用していただいたことへの感謝の気持ちを表し、これからの時代を担う世代の子供たちをはじめ、すべての人にぜひ聴いてほしい内容の講演会です。
災害時の非常食として被災者の要望から生まれた「パンの缶詰」。講師の秋元氏は、この缶詰で海外の飢餓を救う仕組みまで作りました。小さなパン屋さんが飢餓を救うまでの苦労とそれを乗り越えた成功の物語です。
演題 「小さなパン屋の大きな挑戦」
講師 秋元義彦 氏
   栃木県那須塩原市にある(株)パン・アキモトの代表取締役で、「世界を救うパンの缶詰」(菅聖子著・やましたこうへい絵・ほるぷ出版)の主人公
定員 260名 当日受付・先着順
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 ちょこっとハロウィン
実施日時 9月29日(土)~10月31日(水)
実施場所 赤堀図書館 館内
主催(問合せ先) 赤堀図書館
(0270-63-1200)
実施月 2018年9月
実施地区 中毛
内容 ハロウィンの折り紙作品作り、図書の展示「世界のおばけ展」
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 ハロウィン英語お話会
実施日時 平成30年10月28日(日)
午前10時~
実施場所 玉村町立図書館内
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2018年10月
実施地区 中毛
内容 学生ボランティアや読み聞かせボランティアによる、ハロウィンにちなんだ英語の絵本の読み聞かせです。
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 秋の夜語り
実施日時 10月13日(土)
19:00~(120分程度)
実施場所 境絹の館
主催(問合せ先) 境図書館
(0270-74-0209)
実施月 2018年10月
実施地区 中毛
内容 図書館応援団による昔話・民話・演奏の披露など
対象 中学生以上の人
定員 50人
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 親子絵本講座
実施日時 8月18日(土)
午前10時~11時30分
実施場所 玉村町文化センター 2階 和室1・2
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-1122)
実施月 2018年8月
実施地区 中毛
内容 子供の年齢にあわせた絵本の紹介と読み聞かせ、絵本・子ども・子育てについてお話します。
講師:時をつむぐ会 横山由美子さん

定員:15組
対象:小さいお子さんを持つ親と子ども、読み聞かせに興味のある方
申込み:7月28日(土)から先着順で受付開始します。図書館カウンターまたは電話で氏名・住所・連絡先をお伝えください。(受付時間:開館時間中)
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 絵本の読み聞かせ
実施日時 平成30年10月14日(日)
午前10時30分~
実施場所 玉村町文化センター 小ホール内
主催(問合せ先) 玉村町立図書館
(0270-65-11252)
実施月 2018年10月
実施地区 中毛
内容 玉村町文化センターまつりの一環として、絵本の原画展を行います。その会場内で、読み聞かせボランティアによる原画展にちなんだ絵本の読み聞かせを行います。
今回の原画展のテーマは「おいしい絵本」。美味しそうな絵本の読み聞かせです。
ホームページ http://www.library.tamamura.gunma.jp/
事業名 まえばし猫町フェス2019公募展「猫町ファション」-猫町祭-
実施日時 <展示期間>10月20日(日)~11月4日(月・祝)
10:00~18:00
実施場所 前橋こども図書館
主催(問合せ先) 芽部
(問合せ先:前橋こども図書館027-230-8833)
実施月 2019年10月
実施地区 中毛
内容 前橋ゆかりの詩人萩原朔太郎は、詩集『青猫』、短編小説『猫町』など、猫に関する作品を多数残しています。これにちなみ、「猫」をテーマにしたイベントを開催します。

こども図書館を「猫町」に見立て、猫町住民である猫のシルエットの下絵が描かれた応募用紙に応募者が好きな模様や服を描いて応募し、ファッションショーの作品として展示します。

<募集期間>2019年10月16日(水)まで
<応募方法>こども図書館に設置の専用用紙に記入し、応募箱に投函してください。
<展示期間>10月20日(日)~11月4日(月・祝)の開館時間中(10:00~18:00)
<出品対象>どなたでも
ホームページ https://www.tosyokan.city.maebashi.gunma.jp/event/2018090101.html
事業名 オーダーメイド〇〇袋(まるまるぶくろ)
実施日時 2月27日(木)~3月12日(木)
10:00~18:00
実施場所 前橋こども図書館
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2020年3月
実施地区 中毛
内容 オーダーメイドの○○袋は、テーマと対象年齢を指定することができます。お子さんの好みや年齢にぴったりの本を、図書館スタッフが厳選してお渡しする、特別な○○袋です。

対象=15歳以下の子どもがいる保護者(先着10名)
申込=前橋こども図書館へ直接来館し、調査カードに記入
申込期間=2020年2月27日(木)~3月12日(木) 10:00~18:00
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html
事業名 本の福袋「○○袋」に入れる本をえらんでみよう!
実施日時 2月27日(木)~3月19日(木)
10:00~18:00
実施場所 前橋こども図書館
主催(問合せ先) 前橋こども図書館
(027-230-8833)
実施月 2020年3月
実施地区 中毛
内容 本の福袋「○○袋」に入れる本を選びたい方を募集します。
あなたが感動した本を詰めた○○袋が、誰かの人生を変えるかも?

【参加方法】こども図書館に来館しカウンターで用紙をもらいます。所蔵の本からテーマと対象年齢に沿ったあなたのオススメの3または5冊のセットを作ります。用紙に必要事項を記入し本と一緒にカウンターへお持ちください。

※「○○袋」の貸出期間は、3月26日(木)から「○○袋」が全て貸出になるまでです。
ホームページ https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html
事業名 あかぼり図書館文化祭
実施日時 11月2日(金)~11月22日(木)
実施場所 赤堀図書館
主催(問合せ先) 赤堀図書館
(0270-63-1200)
実施月 2018年11月
実施地区 中毛
内容 図書館の本を参考に制作した作品と参考資料の展示
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 育英短期大学ヘルマンハープ部による演奏と読み聞かせ
実施日時 11月17日(土)
14:00~(60分程度)
実施場所 あずま図書館 視聴覚室
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2018年11月
実施地区 中毛
内容 童謡や映画の主題歌をヘルマンハープで演奏、絵本や紙芝居の読み聞かせ
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/
事業名 「人形劇団オフィスやまいも」による人形劇
実施日時 11月18日(日)
13:30~(60分程度)
実施場所 あずま図書館 視聴覚室
主催(問合せ先) あずま図書館
(0270-62-9988)
実施月 2018年11月
実施地区 中毛
内容 『ふしぎな箱』『さんまいのおふだ』を上演
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/