県内図書館こどもイベント情報
県内図書館こどもイベント情報
事業名 | ボランティアによる絵本の読み聞かせ |
---|---|
実施日時 |
※現在 開催中 毎週水曜日(金曜日) 11:00~ 毎週土曜日 14:00~ 休館日は除く |
実施場所 | 群馬県立図書館子ども読書相談室 |
主催(問合せ先) | 群馬県立図書館(027-231-3008) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 |
図書館支援隊(ボランティア)による読み聞かせを行います。 ( ※ 県の警戒レベルが0もしくは1にて開催 ) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | たこさんのおはなしや |
---|---|
実施日時 | 毎週木曜日11:30~12:00 |
実施場所 | 前橋こども図書館ねころびコーナー又はおはなしのへや |
主催(問合せ先) | 前橋こども図書館(027-230-8833) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | おはなしやさん絵本の読み聞かせ、指人形、パネルシアター、歌、手遊びなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしの会 |
---|---|
実施日時 | 毎週土曜日13:30~14:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館「ねころびコーナー」又は 「おはなしのへや1」 |
主催(問合せ先) | 前橋こども図書館(027-230-8833) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ、手遊び、読み聞かせに関する相談など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「月・木お話しの会」 |
---|---|
実施日時 | 毎週月・木曜日・毎月第2土曜日11:00~11:30 |
実施場所 | 中央図書館 5階おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 高崎市立中央図書館(027-322-7919) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 小学生向けお話しの会 |
---|---|
実施日時 | 毎月第4日曜日11:00~11:30 |
実施場所 | 中央図書館 5階おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 高崎市立中央図書館(027-322-7919) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 小学生向けの絵本の読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本の森読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第3火曜日15:30~16:00 |
実施場所 | 中央図書館 5階おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 高崎市立中央図書館(027-322-7919) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本の読書相談 |
---|---|
実施日時 | 毎月第4土曜日14:00~16:00 |
実施場所 | 中央図書館 5階児童図書エリア |
主催(問合せ先) | 高崎市立中央図書館(027-322-7919) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介、読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせボランティアによる「絵本の読み聞かせ」 |
---|---|
実施日時 | 毎月第3土曜日14:00~15:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館幼児ふれあいコーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立箕郷図書館(027-371-4487) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 幼児・児童を対象にした読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしの会 |
---|---|
実施日時 |
毎月第1土曜日11:00~11:30 ※3月7日(土)は、中止します。 |
実施場所 | 新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 新町図書館おはなしボランティア(0274-42-3100) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ・紙芝居や手遊び等 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなし会 |
---|---|
実施日時 |
毎月第2・4土曜日11:00~11:30 毎月第3木曜日10:30~11:00 |
実施場所 | 桐生市立図書館絵本コーナー |
主催(問合せ先) | 桐生市立図書館(0277-47-4341) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 協力団体による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしの会 |
---|---|
実施日時 |
毎週水曜日10:30~11:00 毎週土曜日14:30~15:00 |
実施場所 | 太田市立中央図書館 |
主催(問合せ先) | 太田市立中央図書館(0276-48-6226) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ等 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | ボランティアによる読み聞かせ |
---|---|
実施日時 |
毎週土曜日14:30~ 毎週日曜日(第5以外)11:00~ |
実施場所 | 太田市立新田図書館1階おはなしコーナー |
主催(問合せ先) | 太田市立新田図書館(0276-57-2676) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | ボランティアによる読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 萌えの子のおはなし会 |
---|---|
実施日時 | 毎月第1土曜日(3月は除く)第3土曜日14:00~14:40 |
実施場所 | 渋川市立図書館1階黒川子ども文庫 |
主催(問合せ先) | 渋川市立図書館(0279-22-0644) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | ボランティアグループ「渋川読み語りの会萌えの子」による絵本、紙芝居等の読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 「おたまじゃくし」おはなし会 |
---|---|
実施日時 | 毎週土曜日15:00~15:45 |
実施場所 | 藤岡市立図書館おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 藤岡市立図書館(0274-22-1669) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第3水曜日 |
実施場所 | 甘楽町立図書館内 |
主催(問合せ先) | 甘楽町立図書館(0274-70-4660) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 「さくらんぼ」内での図書館職員による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 春のおたのしみかい |
---|---|
実施日時 | 3月第3土曜日14:00~16:00 |
実施場所 | 甘楽町立図書館研修室 |
主催(問合せ先) | 甘楽町立図書館(0274-70-4660) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読み聞かせの会による絵本の読み聞かせ・パネルシアター・工作など |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 定例おはなし会 |
---|---|
実施日時 | 毎週土曜日14:00~14:30 |
実施場所 | 富岡市立図書館おはなし室 |
主催(問合せ先) | 富岡市立図書館(0274-62-1737) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなし大好き |
---|---|
実施日時 | 毎週第3木曜日15:00~ |
実施場所 | みどり市立笠懸図書館 |
主催(問合せ先) | みどり市立笠懸図書館(0277-77-1010) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | あしの会による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎週土曜日11:00~11:30 |
実施場所 | 吉岡町図書館絵本コーナー |
主催(問合せ先) | 吉岡町図書館(0279-54-6767) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | ボランティア「わらべの会」による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | パネルシアター他 |
---|---|
実施日時 | 毎月第2・4水曜日10:00~11:00 |
実施場所 | 吉岡町図書館絵本コーナー |
主催(問合せ先) | 吉岡町図書館(0279-54-6767) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 吉岡町児童館職員によるパネルシアター・手遊び・歌・読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 図書館お話の会 |
---|---|
実施日時 | 毎月第1火曜日14:00~14:30 |
実施場所 | ツインプラザ図書館ねころびコーナー |
主催(問合せ先) | 中之条ツインプラザ図書館(0279-76-3115) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 3歳くらい~小学校低学年くらいを対象にした図書館職員による絵本の読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 |
毎週水曜日11:00~11:30 15:00~15:30 |
実施場所 | 玉村町立図書館 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 図書館職員による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第2.3土曜日11:00~11:30 |
実施場所 | 玉村町立図書館 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 読み聞かせボランティア・図書館職員による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | たのしい読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第3土曜日14:00~30分程度 |
実施場所 | 明和町立図書館西側ロビー |
主催(問合せ先) |
明和町立図書館 (0276-84-5555) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ、工作、手遊びなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第2土曜日14:00~15:30 |
実施場所 | 千代田町立山屋記念図書館児童コーナー |
主催(問合せ先) |
千代田町立山屋記念図書館 (0276-86-2885) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 |
<今日のお話は何だろう> 読み聞かせ終了後は、ペーパークラフト、おりがみつくりなど実施 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 |
毎週木曜日(第5週はお休み) 14:30~ |
実施場所 | 大泉町立図書館2階絵本コーナー |
主催(問合せ先) |
大泉町立図書館 (0276-63-6399) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 読み聞かせボランティア「どんぐりの会」による絵本読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第1.3.5土曜日14:00~ |
実施場所 | 大泉町立図書館2階絵本コーナー |
主催(問合せ先) |
大泉町立図書館 (0276-63-6399) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 「個人ボランティア」による絵本読み聞かせ会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第2.4土曜日14:00~ |
実施場所 | 大泉町立図書館2階絵本コーナー |
主催(問合せ先) |
大泉町立図書館 (0276-63-6399) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 読み聞かせボランティア「てんとう虫の会」による絵本読み聞かせ会 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第3.5日曜日13:30~ |
実施場所 | 大泉町立図書館2階絵本コーナー |
主催(問合せ先) |
大泉町立図書館 (0276-63-6399) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 読み聞かせボランティア「かたつむりの会」による絵本読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎週木曜日11:00~ |
実施場所 | 邑楽町立図書館 児童コーナー |
主催(問合せ先) |
邑楽町立図書館 (0276-88-5900) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | ボランティアグループによる読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしの会 |
---|---|
実施日時 | 第3木曜日11:00~ |
実施場所 | 草津町立温泉図書館 |
主催(問合せ先) |
草津町立温泉図書館 (0279-88-7190) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | ボランティアさんによる読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎週月曜日14:00~15:00 |
実施場所 | 片品村中央公民館図書室 |
主催(問合せ先) |
片品村教育委員会 (0278-58-2144) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 臨時職員による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | ボランティアによる読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第3日曜日14:00~ |
実施場所 | 新治公民館図書室 |
主催(問合せ先) |
みなかみ町中央公民館図書室 (0278-62-2275) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | 新治読み聞かせ「かしの木会」による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | ボランティアによる読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第3木曜日15:00~ |
実施場所 | カルチャーセンター児童図書室 |
主催(問合せ先) | みなかみ町中央公民館図書室 |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 北毛 |
---|
内容 | ボランティア北っ子くらぶによる読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎週土曜日11:00~ |
実施場所 | 大間々図書館児童コーナー |
主催(問合せ先) |
みどり市立大間々図書館 (0277-73-0707) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | わらべの会による読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 0・1・2赤ちゃんの読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎週木曜日10:00~12:00 |
実施場所 | 上野村図書館 |
主催(問合せ先) |
上野村図書館 (0274-59-2460) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館司書による0.1.2歳赤ちゃんの読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本の読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 令和3年3月まで中止となっています。 |
実施場所 | 安中市図書館 幼児コーナー |
主催(問合せ先) | 安中市図書館(027-381-0529) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
|
|
実施地区 | 西毛 |
内容 |
幼児・児童を対象にした読み聞かせ 読み聞かせグループ:秋間すずらんの会 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.annaka.gunma.jp/ |
事業名 | 図書館の達人になる! |
---|---|
実施日時 | 4月22日(土)~5月14日(日) |
実施場所 | 榛名図書館児童書コーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館(027-374-2212) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
図書館や本についてのクイズに答えてみよう 参加者にはしおりをプレゼント |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 図書館の達人になる! |
---|---|
実施日時 | 4月22日(土)~5月14日(日) |
実施場所 | 榛名図書館児童書コーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館(027-374-2212) |
実施月 | 2017年5月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 |
図書館や本についてのクイズに答えてみよう 参加者にはしおりをプレゼント |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 読み聞かせ |
---|---|
実施日時 |
10/13(日) 15:00~15:30 今月のみ第2日曜日になります |
実施場所 | 榛名図書館おはなしのへや |
主催(問合せ先) | 高崎市立榛名図書館(027-374-2212) |
実施月 | 2019年10月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | ボランティアによる読み聞かせ、パネルシアターやエプロンシアターなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本の読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第2火曜日9:15~ |
実施場所 | ちえのみ保育園 |
主催(問合せ先) |
みどり市立東公民館 (0277-97-2721) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 本の読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 赤ちゃん向け読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第2木曜日10:00~10:30 |
実施場所 | 富岡市立図書館おはなし室 |
主催(問合せ先) |
富岡市立図書館 (0274-62-1737) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 赤ちゃん向けの読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 絵本の読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第1土曜日 |
実施場所 | 安中市立松井田図書館 |
主催(問合せ先) |
安中市立松井田図書館 (027-393-4402) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 缶バッチプレゼント |
---|---|
実施日時 | 平成29年4月23日~(予定) |
実施場所 | 安中市立松井田図書館 |
主催(問合せ先) |
安中市立松井田図書館 (027-393-4402) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 缶バッチプレゼント |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 春のおはなしの会 |
---|---|
実施日時 |
4/15(土) 11:00~正午 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館おはなしの部屋 |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 新町図書館おはなしの会(ボランティア)による春にちなんだ絵本の読み聞かせ・紙芝居・手遊び等を行います。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本のこと「ひきうけ隊」 |
---|---|
実施日時 |
4/29(土) 14:00~16:00 |
実施場所 | 高崎市立新町図書館児童コーナー |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2017年4月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 図書館職員が児童書の選書方法やおすすめ本を紹介します。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 七夕飾りを作ろう |
---|---|
実施日時 |
6/8(木)~7/7(金) 10:00~19:00 (ただし、土・日・月・祝日は17:00まで) |
実施場所 | 高崎市立新町図書館玄関ロビー |
主催(問合せ先) | 高崎市立新町図書館(0274-42-3100) |
実施月 | 2017年6月 |
実施地区 | 西毛 |
---|
内容 | 短冊に好きな本や思い出の本を書いて竹に飾る。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | たんぽぽおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
平成30年 1月13日(土曜日)午前10時30分 平成30年 2月17日(土曜日)午前10時30分 |
実施場所 | 板倉町中央公民館 和室 |
主催(問合せ先) | 板倉町中央公民館(0276-82-2435) |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 東毛 |
---|
内容 | 絵本や紙芝居の読み聞かせと工作 |
---|---|
ホームページ | http://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s026000/d026010/20161212161239.html |