汎用データベース
県内図書館こどもイベント情報
事業名 | 春のこどもフェスティバル おはなし会【中止】 |
---|---|
実施日時 |
3月26日(木) 11:00~12:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2020年3月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 |
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。 子どもから大人まで楽しめるおはなし会です。 【内容】絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター、手遊び、歌など 【出演】たこさんのおはなしや |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | オーダーメイド○○袋 |
---|---|
実施日時 |
2月27日(木)~3月12日(木) 10:00~18:00 |
実施場所 | 前橋こども図書館 |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2020年2月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 |
「○○袋(まるまるぶくろ)」は、テーマと対象年齢に沿った本をセットにして袋に入れ、中身がわからない状態で貸出する本の福袋です。 オーダーメイド○○袋は、テーマと対象年齢を指定することができます。お子さんの好みや年齢にぴったりの本を、図書館スタッフが厳選してお渡しする、特別な○○袋です。 対象=15歳以下の子どもがいる保護者(先着10名・定員になり次第締め切りとなります。) 申込方法=前橋こども図書館へ来館し調査カードに記入 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 本の福袋「○○袋」に入れる本を選んでみよう! |
---|---|
実施日時 |
2月27日(木)~3月19日(木) 10:00~18:00 |
実施場所 | 前橋こども図書館 |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2020年2月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 |
本の福袋「○○袋」に入れる本を選びたい方を募集します。あなたが感動した本を詰めた○○袋が、誰かの人生を変えるかも? 申込方法 前橋こども図書館に来館しカウンターで申込用紙をもらいます。所蔵の本からテーマと対象年齢に沿ったあなたのオススメの3または5冊のセットを作ります。用紙に必要事項を記入し本と一緒にカウンターへお持ちください。 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 絵本作家と妖怪のお面をつくろう! |
---|---|
実施日時 |
2月15日(土) 10:00~12:00 |
実施場所 | 前橋市中央公民館4階411アトリエ |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2020年2月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 |
前橋市在住の絵本作家、野村たかあきさんを講師に、妖怪のお話を聞いて自分だけの妖怪を作ります。廃材を活用したオリジナルの妖怪お面制作のワークショップです。 ※1月23日(木)午前10時から受付開始。 ※対象:幼児・小学生と保護者(先着36名) ※持参するもの:不要なダンボール・空き箱、はさみ、のり、色鉛筆、絵の具など |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 人形劇団「オフィスやまいも」による人形劇 |
---|---|
実施日時 |
2月22日(土) 14:00~ |
実施場所 | 境図書館 講座室 |
主催(問合せ先) |
境図書館 (0270-74-0209) |
実施月 | 2020年2月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 『町のねずみといなかのねずみ』を公演 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | ABCえいご絵本講座 |
---|---|
実施日時 |
令和2年2月15日(土) 午前10時30分~ |
実施場所 | 玉村町立図書館 2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2020年2月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
内容:絵本の選び方、読み聞かせ、英語のうた、手遊びなど 対象:小さいお子さんをお持ちの保護者(お子さんも大歓迎)、英語の読み聞かせに興味のある方 定員:15名(組) 申込:1月21日(火)~2月9日(日)まで、図書館カウンターまたはお電話にて。(定員になり次第終了させていただきます) |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | 冬のとしょかん映画会 |
---|---|
実施日時 |
令和2年1月5日(日) 開場9時45分 開演10時 |
実施場所 | 玉村町文化センター 小ホール |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2020年1月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
上映作品:「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」(日本語吹替 80分) 定員260名(先着順) 当日受付 作家ガブリエル・バンサンの描く絵本「くまのアーネストおじさん」シリーズの、アニメーション映画です。第86回アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされた作品になります。 ぜひ親子でご来場ください。 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | 絵本の読み聞かせ |
---|---|
実施日時 | 毎月第三土曜日 午後2時~3時 |
実施場所 | 箕郷図書館幼児ふれあいコーナー |
主催(問合せ先) | 読み聞かせボランティア《にじの会》 |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 幼児・児童を対象とした読み聞かせ。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 育児サークル |
---|---|
実施日時 | 毎月第三木曜日 午前10時~11時30分 |
実施場所 | 箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) | 読み聞かせボランティア《にじの会》 |
実施月 | 定期的な行事(お話会など) |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊び歌など。 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 本の福袋 |
---|---|
実施日時 |
令和2年1月5日~ なくなり次第終了 |
実施場所 | 箕郷図書館内 |
主催(問合せ先) | 箕郷図書館 |
実施月 | 2020年1月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
図書館職員が吟味し選んだ、おすすめ本3冊の貸し出しを行います。 こども用20袋、大人用10袋 |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 新春おたのしみ会 紙芝居ライブ |
---|---|
実施日時 |
令和2年1月5日(日) 午後2時~3時 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 電話027-230-8833 |
実施月 | 2020年1月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
ギターを使った紙芝居ライブ 出演:岩渕 健二(ヨロコンデぶっち) |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 新春おたのしみ会 リレーおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
令和2年1月6日(月) 午前の部/午前11時~12時 午後の部/午後2時~3時 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 電話027-230-8833 |
実施月 | 2020年1月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
絵本・大型絵本の読み聞かせ、紙芝居、人形劇、パネルシアター等を行います。 出演:午前:たこさんのおはなしや 午後:駒形読み聞かせの会 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 新春おたのしみ会 冬の昔話・民話のおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
令和2年1月5日(日) 午前11時~12時 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 電話027-230-8833 |
実施月 | 2020年1月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 主に小学生向けの冬にちなんだ昔話や民話の語りと絵本の読み聞かせを行い、新年を楽しみます。 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | DVD上映会 |
---|---|
実施日時 | 12月8日(日)午後1時~3時 |
実施場所 | 箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) | 箕郷図書館(027-371-4486)まで |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | DVD「ざんねんないきもの事典」上映会および動物を折り紙で折ってみよう |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 冬の読み聞かせ会 |
---|---|
実施日時 |
令和元年12月15日(日) 午前11時~(40分程度) |
実施場所 | 文化センター 2階 図書館集会室 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 図書館ボランティアによる読み聞かせ会です。冬にちなんだ絵本や紙芝居が盛りだくさん!ぜひ聞きに来てください。 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | 絵本の講座 |
---|---|
実施日時 |
令和元年12月14日(土) 午前10時30分~11時30分 |
実施場所 | 玉村町文化センター 2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
子どもの年齢に合わせた絵本の紹介と読み聞かせ、絵本・子ども・子育てについてお話します。絵本の読み聞かせをとおして、親子で心温まる時間をお過ごしください。 講 師:NPO「時をつむぐ会」横山由美子先生 定 員:15名(組) 対象者:小さいお子さんを持つ親と子ども。保育園・幼稚園・小学校などで読み聞かせをしている方、絵本・子ども・読み聞かせに興味・関心のある方。 受講料:無料 申込み:11月23日(土)より、電話または図書館カウンターにて事前申込み開始。 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | クリスマス親子映画会 |
---|---|
実施日時 |
12月22日(日)14:00~ (90分程度) |
実施場所 | 境図書館 講座室 |
主催(問合せ先) |
境図書館 (0270-74-0209) |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』を上映 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp/ |
事業名 | おはなしひろば クリスマス・スペシャル |
---|---|
実施日時 |
12月24日(土)11:00~ (30分程度) |
実施場所 | 境絹の館 |
主催(問合せ先) |
境図書館 (0270-74-0209) |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | クリスマスに合わせた読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp/ |
事業名 | おはなしタイム クリスマス・スペシャル |
---|---|
実施日時 |
12月7日(土)14:00~ (120分程度) |
実施場所 | あずま図書館 学習室 |
主催(問合せ先) |
あずま図書館 (0270-62-9988) |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | クリスマスの絵本の読み聞かせと工作など |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp/ |
事業名 | あかぼりとしょかんクリスマス会 |
---|---|
実施日時 |
12月21日(土)15:00~ (60分程度) |
実施場所 | 赤堀芸術文化プラザ ロビー |
主催(問合せ先) |
赤堀図書館 (0270-63-1200) |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | クリスマス関連の絵本や紙芝居の読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp/ |
事業名 | 群馬図書館ふゆのおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
令和元年12月21日(土) 午前10時30分~11時30分 |
実施場所 | 群馬図書館 視聴覚室 |
主催(問合せ先) |
高崎市立群馬図書館 電話027-372-6644 |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | クリスマスや正月にちなんだ絵本の読み聞かせや紙芝居、うた遊びなど |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | たこさんとkukuさんのワークショップ&おはなし会 |
---|---|
実施日時 |
12月15日(日) 10:00~12:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 027-230-8833 |
実施月 | 2019年12月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | たこさんとkukuさんによる冬季向けの読み聞かせ、クリスマスカードへのメッセージ記入など |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 育英短期大学ヘルマンハープ部による演奏と読み聞かせ |
---|---|
実施日時 |
11月2日(土) 14:00~(60分程度) |
実施場所 | あずま図書館 視聴覚室 |
主催(問合せ先) |
あずま図書館 (0270-62-9988) |
実施月 | 2019年11月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 童謡や映画の主題歌をヘルマンハープで演奏、絵本や紙芝居の読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp |
事業名 | あかぼり図書館文化祭 |
---|---|
実施日時 | 11月1日(金)~11月22日(金) |
実施場所 | 赤堀図書館 |
主催(問合せ先) |
赤堀図書館 (0270-63-1200) |
実施月 | 2019年11月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 図書館の本を参考に制作した作品と参考資料の展示 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp |
事業名 | おねえさんたちの手作り紙芝居 |
---|---|
実施日時 |
11月30日(土) 10:30~10:40 |
実施場所 |
吉岡町文化センター 2F和室 |
主催(問合せ先) | 吉岡町図書館 |
実施月 | 2019年11月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 育英短期大学・育英大学で保育を学ぶ生徒さんによる手作り紙芝居の読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | おはなしひろば |
---|---|
実施日時 |
11月2日(土) 10:30~12:00 |
実施場所 |
吉岡町文化センター 2F和室 |
主催(問合せ先) |
吉岡町図書館 わらべの会 |
実施月 | 2019年11月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 吉岡町図書館ボランティアわらべの会による絵本や紙芝居の読み聞かせと、平方信吾氏によるバルーンアート |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 秋の読み聞かせ会 |
---|---|
実施日時 |
令和元年10月20日(日) 午前10時30分~(45分程度) |
実施場所 |
玉村町文化センター 小ホール 絵本の原画展展示場内 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2019年10月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
図書館読み聞かせボランティアによる、季節の読み聞かせ会です。 絵本や紙芝居など盛りだくさんですので、ぜひご来場ください。 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | ハロウィン英語お話し会 |
---|---|
実施日時 |
令和元年10月27日(日) 午前10時30分~(1時間程度) |
実施場所 | 玉村町文化センター 2階 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2019年10月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
英語絵本の読み聞かせ、英語の歌、ゲームなどを行います。 ぜひ仮装してご参加ください。 定員:40名(当日受付・先着順) ※入場無料 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | 読み聞かせボランティア養成講座(実践編) |
---|---|
実施日時 |
①10月29日(火)10:00~12:00 ②10月30日(水)11:00~12:00,13:00~14:00 |
実施場所 | 前橋こども図書館 |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年10月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 |
読み聞かせプログラムの組み立てとおはなし会の実演を行います。 〔参加対象〕読み聞かせボランティア活動経験者またはこども図書館開催の初級養成講座受講者で、二日間のすべての時間に参加できる方先着10名 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 秋の夜語り |
---|---|
実施日時 |
10月12日(土) 19:00~(120分程度) |
実施場所 | 境絹の館 |
主催(問合せ先) | 境図書館(0270-74-0209) |
実施月 | 2019年10月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
図書館応援団による昔話・民話・演奏の披露など 対象 中学生以上の人 定員 50人 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp |
事業名 | ちょこっとハロウィン |
---|---|
実施日時 | 9月28日(土)~10月31日(木) |
実施場所 | 赤堀図書館 |
主催(問合せ先) | 赤堀図書館(0270-63-1200) |
実施月 | 2019年10月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | ハロウィンの折り紙作品作り、図書の展示「世界のおばけ展」 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.isesaki.gunma.jp |
事業名 | 本の福袋「○○袋」に入れる本を選んでみませんか? |
---|---|
実施日時 |
9月26日(木)~10月17日(木) 10:00~18:00 |
実施場所 | 前橋こども図書館 |
主催(問合せ先) | 前橋こども図書館 |
実施月 | 2019年9月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
テーマと対象年齢に沿った本をセットにして袋に入れ、中身がわからない状態で貸出する本の福袋「○○袋(まるまるぶくろ)」を開催します。この「○○袋」に入れる本を選びたい方を募集します。あなたが感動した本を詰めた○○袋が、誰かの人生を変えるかも? 参加方法=こども図書館に来館しカウンターで用紙をもらいます。所蔵の本からテーマと対象年齢に沿ったあなたのオススメの3または5冊のセットを作ります。用紙に必要事項を記入し本と一緒にカウンターへお持ちください。 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 「オーダーメイド○○袋」 |
---|---|
実施日時 | 申込期間=9月26日(木)~10月10日(木)10:00~18:00《先着10名》 |
実施場所 | 前橋こども図書館 |
主催(問合せ先) | 前橋こども図書館 |
実施月 | 2019年9月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 |
テーマと対象年齢に沿った本をセットにして袋に入れ、中身がわからない状態で貸出する本の福袋「○○袋(まるまるぶくろ)」を開催します。 オーダーメイド○○袋は、テーマと対象年齢を指定することができます。お子さんの好みや年齢にぴったりの本を、図書館スタッフが厳選してお渡しする、特別な○○袋です。 対象=15歳以下の子どもがいる保護者(先着10名・定員になり次第締め切りとなります。) 申込方法=前橋こども図書館へ直接来館し調査カードに記入します。 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 読み聞かせボランティア養成講習会(初級) |
---|---|
実施日時 |
9月2日(月) 10:00~12:00 |
実施場所 |
中央公民館 507学習室 |
主催(問合せ先) | 前橋こども図書館 |
実施月 | 2019年9月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | こどもたちや地域の方々に本の楽しさを届けるボランティアの方を育成するための講座です。 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 夏の読み聞かせ会 |
---|---|
実施日時 | 8月4日(日) 11:00~ |
実施場所 | 玉村町立図書館 集会室 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2019年8月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 図書館読み聞かせボランティアによる、季節の読み聞かせ会です。夏にちなんだ絵本や紙芝居になります。 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | ちょっぴりこわ~いお話し会 |
---|---|
実施日時 | 8月10日(土) 14:00~15:00 |
実施場所 | 玉村町文化センター 和室1・2 |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2019年8月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
図書館職員による、ちょっぴりこわ~いお話し会です。部屋を暗くして行います。 演目:絵本「悪い本」他 |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | としょかん映画会 |
---|---|
実施日時 |
8月25日(日) 開場 9:45 開演 10:00 |
実施場所 | 玉村町文化センター 小ホール |
主催(問合せ先) |
玉村町立図書館 (0270-65-1122) |
実施月 | 2019年8月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
夏の映画会です。 夏休みの最後に、皆様でぜひご来館ください。 (玉村町の「おでかけポイント」の対象イベントにもなっています) 上映作品「怪盗グルーの月泥棒」(日本語吹替 95分) 参加者 どなたでもご来場いただけます。 定 員 260名(当日受付・先着順) |
---|---|
ホームページ | http://www.library.tamamura.gunma.jp/ |
事業名 | ぬいぐるみのおとまり会 |
---|---|
実施日時 |
8月27日(火) 15:00~17:00 8月29日(木) 11:00~11:30 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしのへや |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年8月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | ぬいぐるみと一緒に読み聞かせを楽しんだ後、ぬいぐるみが図書館にお泊り。その後、ぬいぐるみが図書館で過ごした様子の写真と一緒におすすめ本を貸し出す。 |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | わくわく子どもまつりリレーおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
8月10日(土) ①11:00~12:00 ②14:00~15:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年8月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | 絵本の読み聞かせ、紙芝居、人形劇、手遊びなど |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 読み聞かせ体験講座~タオル人形をつくってみよう~ |
---|---|
実施日時 |
8月8日(木) 10:30~12:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年8月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | 読み聞かせの実演とタオル人形の制作体験など |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 夏の昔話・民話のおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
8月3日(土) 11:00~12:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年8月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | 小学生向けの夏にちなんだ昔話・民話の語りと読み聞かせ |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 戦争と平和のおはなし会~戦争と平和について考えてみよう!~ |
---|---|
実施日時 |
8月5日(月) 11:00~12:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年8月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | 読み聞かせなど |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 見つけた!お気に入りの一冊~親子で体験 読書感想文教室~ |
---|---|
実施日時 |
7月30日(火) 10:30~11:30 |
実施場所 | 前橋こども図書館 |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年7月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 | 読書感想文の書き方の説明、おすすめ本の紹介、読みたい本を探す体験など |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 第9回まえばし人形劇フェスタ |
---|---|
実施日時 |
7月28日(日) ①10:00~11:30 ②13:00~14:30 |
実施場所 |
前橋市中央公民館 3階ホール |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年7月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | 市内外で活躍するプロとアマの人形劇団による人形劇の上演(手話通訳あり) |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 牛乳パックでビックリ絵本をつくろう! |
---|---|
実施日時 |
7月23日(火)・24日(水) 10:00~12:00 |
実施場所 |
前橋市中央公民館 411アトリエ |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年7月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | 牛乳パックを使ったパタパタと開く仕掛け絵本作り |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 夏のこどもフェスティバルおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
7月13日(土) 11:00~12:00 |
実施場所 |
前橋こども図書館 おはなしひろば |
主催(問合せ先) |
前橋こども図書館 (027-230-8833) |
実施月 | 2019年7月 |
|
|
実施地区 | 中毛 |
内容 | 大型絵本の読み聞かせ、紙芝居、うた、手遊びなど |
---|---|
ホームページ | https://www.city.maebashi.gunma.jp/library/event/index.html |
事業名 | 夏休みおはなし会 |
---|---|
実施日時 |
8月 2日・9日・16日・23日 金曜日 |
実施場所 | 榛東村中央公民館 |
主催(問合せ先) | 榛東村中央公民館 |
実施月 | 2019年8月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
夏休みおはなし会 (読み聞かせと簡単な工作) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 夏休みおはなし会 |
---|---|
実施日時 | 7月26日(金) |
実施場所 | 榛東村中央公民館 |
主催(問合せ先) | 榛東村中央公民館 |
実施月 | 2019年7月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
夏休みおはなし会 (読み聞かせと簡単な工作) |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 手作り絵本教室 |
---|---|
実施日時 |
令和元年7月21日(日) 午前の部:10:00~12:00 午後の部:14:00~16:00 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立箕郷図書館(027-371-4486) |
実施月 | 2019年7月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
しかけ絵本の作成 小学生とその保護者が対象 事前予約 7/1~7/19 午前午後先着5組づつ |
---|---|
ホームページ | http:// |
事業名 | 人形劇 |
---|---|
実施日時 |
令和元年8月24日(土) 10:30~11:30 |
実施場所 | 高崎市立箕郷図書館会議室 |
主催(問合せ先) | 高崎市立箕郷図書館(027-371-4486) |
実施月 | 2019年8月 |
実施地区 | 中毛 |
---|
内容 |
人形劇(幼児・児童向け) 「ねずみの嫁入り」「おおきなかぶ」 |
---|---|
ホームページ | http:// |