お知らせ
「県立図書館のニッチな一冊」を更新しました
「県立図書館のニッチな一冊」Vol.3を掲載しました。
「県立図書館のニッチな一冊」では当館が新たに収蔵した資料から、ニーズは少ないかもしれないけれども興味深い資料を毎号、一般資料と郷土資料を1冊ずつ厳選してご紹介しています。
目次や内容紹介のほか、当館所蔵の関連書籍も案内。また、図書館員のつぶやきやテーマに関連した豆知識も掲載します。
ご紹介する資料は、禁帯出資料を除き、相互貸借サービスを利用して最寄りの図書館に取り寄せできます。
ぜひご利用ください。
Vol.3(一般資料)『二一世紀の川劇』/(郷土資料)『ぐんま方言かるたⅡ』(PDF形式:816KB)
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.440(2023年7月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.440(2023年7月分) (PDF形式:752KB)
電子書籍サービスのご案内
県立図書館では、令和5年1月12日より電子書籍サービスを開始しています。
昨年度は、約1,000冊を導入しました。今年度も1,000冊程度導入予定です。
ぜひご利用ください。
電子書籍サービスチラシ.pdf(PDF形式:978KB)
「県立図書館のニッチな一冊」を更新しました
「県立図書館のニッチな一冊」Vol.2を掲載しました。
「県立図書館のニッチな一冊」では当館が新たに収蔵した資料から、ニーズは少ないかもしれないけれども興味深い資料を毎号、一般資料と郷土関連資料を1冊ずつ厳選してご紹介しています。
目次や内容紹介のほか、当館所蔵の関連書籍も案内。また、図書館員のつぶやきやテーマに関連した豆知識も掲載します。
ご紹介する資料は、禁帯出資料を除き、相互貸借サービスを利用して最寄りの図書館に取り寄せできます。
ぜひご利用ください。
Vol.2(一般資料)『ちんどん屋の響き』/(郷土関連資料)『牧の景観考古学』(PDF形式:857KB)
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.439(2023年6月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.439(2023年6月分) (PDF形式:753KB)
令和5年度学校司書のための学校図書館活用講座の募集を開始しました
県立図書館では、県内小・中学校・特別支援学校の学校司書(学校図書館担当者)を対象とした標記研修を開催します。
日時:令和5年8月9日(木)13:30~15:15
会場:群馬県立図書館 研修室
内容:
・ 「学びのイノベーションについて:非認知能力とICT活用」
群馬県教育委員会総務課学びのイノベーション推進室 末 康宏
群馬県立図書館地域協力係 市村晃一郎
・ 参加者同士の情報交換・グループディスカッション
詳細は、トップページ上部の『学校・県内図書館のページ』から『学校図書館向け研修』⇒『学校司書のための学校図書館活用講座』をご覧ください。以下のリンクからもご覧になれます。
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.438(2023年5月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.438(2023年5月分) (PDF形式:747KB)
「県立図書館のニッチな一冊」を発行します!
令和3年度より発行しております、当館の収蔵資料をご紹介するリーフレット「新収蔵資料抄」をリニューアルしました。
タイトルは「県立図書館のニッチな一冊」。
「新収蔵資料抄」の「“県立”ならではの収蔵資料を知っていただく」という発行趣旨を引き継ぎつつ、
内容やレイアウトを親しみやすいものに変更しました。
新たに収蔵した資料から、ニーズは少ないかもしれないけれども興味深い資料を毎号、一般資料と郷土資料を1冊ずつ厳選してご紹介します。
目次や内容紹介のほか、当館所蔵の関連書籍も案内。また、図書館員のつぶやきやテーマに関連した豆知識も掲載します。
ご紹介する資料は、禁帯出資料を除き、相互貸借サービスを利用して最寄りの図書館に取り寄せできます。
ぜひご利用ください。
Vol.1(一般資料)『野生動物のロードキル』/(郷土資料)『観音山丘陵の歴史探索』(PDF形式:865KB)
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.437(2023年4月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.437(2023年4月分) (PDF形式:657KB)
新聞雑誌総合目録における不具合についての御連絡 6/15追記
新聞雑誌総合目録において、「前橋市立図書館 本館」及び「沼田市立図書館」の所蔵状況が表示されない不具合が発生しております。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
6/15追記
不具合は解消され、すべての館の所蔵状況が表示されています。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
群馬県立図書館の在り方検討報告書
群馬県立図書館の在り方検討報告書が公表されました。
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.436(2023年3月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.436(2023年3月分) (PDF形式:633KB)
「新収蔵資料抄」を更新しました
「新収蔵資料抄」のVol.30を掲載しました。
「新収蔵資料抄」では県立図書館が新たに収蔵した資料から、県内で当館以外に所蔵がなく、かつ内容が高度専門的な資料を厳選してご紹介しています。新着資料の単なるリストでなく、内容にまで踏み込んだ資料案内です。
「新収蔵資料抄」でご紹介する資料は、相互貸借サービスを利用して最寄りの図書館に取り寄せできます。
ぜひご利用ください。
Vol.30『金山衆と中世の鉱山技術 甦る山の世界』(PDF形式:1.47MB)
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.435(2023年2月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.435(2023年2月分)(PDF形式:701MB)
「新収蔵資料抄」を更新しました
「新収蔵資料抄」のVol.29を掲載しました。
「新収蔵資料抄」では県立図書館が新たに収蔵した資料から、県内で当館以外に所蔵がなく、かつ内容が高度専門的な資料を厳選してご紹介しています。新着資料の単なるリストでなく、内容にまで踏み込んだ資料案内です。
「新収蔵資料抄」でご紹介する資料は、禁帯出資料を除き、相互貸借サービスを利用して最寄りの図書館に取り寄せできます。
ぜひご利用ください。
Vol.29『上毛孤児院十年紀』(PDF形式:919KB)※禁帯出資料
ビブリオバトル群馬県大会の動画の配信を始めました!
令和4年11月5日(土)に開催した「全国高等学校ビブリオバトル2022群馬県大会」の様子をまとめた動画(※外部にリンクします)の配信を始めました。県内各地から集まった22名の高校生が自分のお薦めする本について熱く語っています。ぜひ、ご覧ください!
なお、ビブリオバトル群馬県大会の内容について詳しくお知りになりたい方は、こちらをクリックしてください。
令和5年度図書館支援隊募集のお知らせ
群馬県立図書館では、ボランティア活動を通して心の豊かさを求め自己実現を図りたいと願う社会の要請に応える生涯学習の場を提供するとともに、県民参加による開かれた図書館づくりをさらに促進するため、ボランティアを募集しています。
詳しい内容につきましては「図書館支援隊(ボランティア)について」より確認ください。
また、継続で申し込まれる方、新たに申し込まれる方は下記リンクのフォーマットに必要事項を記入のうえ送信、もしくは県立図書館に置いてあります申込書にご記入のうえ、1階中央カウンターにご提出ください。
図書館支援隊専用ページに、継続の方へ詳しいお知らせも掲示してあります。
出版情報「群馬の本」を更新しました
「群馬の本-群馬県関係資料出版情報-」のNo.434(2023年1月)を掲載しました。
「群馬の本」では新聞等の情報源から群馬県立図書館が入手した、群馬県に関係する本の出版情報を掲載しています。
このデータは出版情報であり、掲載資料すべてを県立図書館および県内図書館が所蔵するものではありません。
No.434(2023年1月分)(PDF形式:605KB)
「新収蔵資料抄」を更新しました
「新収蔵資料抄」のVol.28を掲載しました。
「新収蔵資料抄」では県立図書館が新たに収蔵した資料から、県内で当館以外に所蔵がなく、かつ内容が高度専門的な資料を厳選してご紹介しています。新着資料の単なるリストでなく、内容にまで踏み込んだ資料案内です。
「新収蔵資料抄」でご紹介する資料は、禁帯出資料を除き、相互貸借サービスを利用して最寄りの図書館に取り寄せできます。
ぜひご利用ください。
Vol.28『草軽電鉄五拾年誌』(PDF形式:1.34MB)※禁帯出資料
春季特別整理に伴う休館について
また、休館期間中は、貸出ができません。休館期間中の図書・CD等を返却は、正面玄関左側にある返却ポスト、または正面玄関前のCD返却ポストをご利用ください。