館内「ご意見箱」への回答記録

館内「ご意見箱」への回答記録

カウンターのビニールをはずしてほしい。

ご意見:

コロナ5類になって5か月経ったので、カウンターのビニールをはずしてほしい。
(職員の声もよく聞こえる、冷房効率も良いと考えるため)

 

回答:

ご意見ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症が5類に移行後も感染者は増加傾向にあるという調査結果もあります。職員に感染が広がった場合、利用者へのサービスが低下する恐れもあるため、感染予防のためのカウンターのビニールについては引き続き設置したままとさせていただきます。何卒ご理解くださるようお願いいたします。

移動図書館のようなサービスが欲しい

ご意見:

運転を止めたら県立図書館へ来られなくなりました。
移動図書館のようなサービスが欲しい。

 

回答:

ご意見ありがとうございます。
群馬県内の公立図書館や公民館図書室等には、お互いに本やCD等の資料を貸し借りする「相互貸借」という仕組みがあります。
お住まいの地域の図書館、公民館図書室等で県立図書館の資料の取り寄せも可能ですので、ぜひご利用ください。詳しくは、お近くの図書館にご相談ください。

空調運転について

ご意見:

館内が非常に暑いのですがクーラーは入れてもらえませんでしょうか。
同じ県施設なのに県庁は涼しくて図書館は暑いのでしょうか。県民として税金を払っているのにクーラーを入れてくれないのはおかしいと思います。

 

回答:

ご意見ありがとうございます。
図書館は、冷房を入れるためには業者による冷暖房の切替処理が必要であり、ご意見をいただいた時点では、切替処理が済んでいませんでした。切替処理を行った6月16日以降、気温に応じ、冷房を入れています。

4階学習室の利用者について

ご意見:

4階自習室入口近くの席でおじさんが椅子を使って寝てる。なんとかしてほしい。

 

回答:

ご意見ありがとうございます。

今後、同様な行為を見かけたときには1階中央カウンターに連絡してください。

よろしくお願いいたします。

多目的トイレの不具合について

ご意見:

3階 多目的トイレ 尻が洗えない。
私達納税者によって運営されている施設で人間が生きていく上で必要な排便時、尻が洗えない。
使用できなくなってから、しばらくの期間となる。すぐに私達の税金で修理せよ!

 

回答:

ご意見ありがとうございます。
また御不便をおかけして、申し訳ありません。
修理業者に点検を依頼し、奥側のスイッチであればウォッシュレットの使用が可能であることが確認できましたので、当面はそちらのスイッチをご利用いただくか、もしくは1階の多目的トイレを御使用いただくようお願いします。