第2回 学校司書のための学校図書館活用講座を実施しました
内容
◆県立図書館に学校司書おすすめ本展示コーナーを作ろう!(展示作業)
展示テーマ「学校司書が出合ったいい本」
◆グループ別情報交換会
テーマ「選書と除籍の悩み事~話して聞いてみんなで解決!~」
県内各地の学校司書の皆さんに、これまでに出合った「いい本」を県立図書館の蔵書から選書していただき、協力して展示していただきました。本には、学校司書さんの手作りポップを添えていただきました。また各校からお持ちいただいた「学校図書館ベストフォト」も一緒に掲示しました。各学校で活躍されている学校司書さんの力を結集し、思わず手に取って読みたくなる素敵な展示ができました。
グループ別情報交換会では、日頃一人で抱えている悩みを共有しました。選書や除籍について、各校の方法や情報を交換しました。
感想より
・「どのようにディスプレイしたら、本を手に取ってもらえるか」自分だけでは思いつかないワクワクするような展示が作成できて大変勉強になりました。
・皆さんと楽しく作業ができて良かったです。
・初めてポップの作成をしました。楽しく参加できました。グループの皆さんに感謝です。
・普段自分一人で考えるよりも、色々な人のアイディアをかりてとても満足できる展示コーナーが作れたと思います。学校でも参考に作ってみよう!と力がわきました。
・価値がある本と、人気がある本が異なる際、除籍に大変困っていました。どこの学校もその悩みを持っており心強く感じました。
・同じ悩みが共有できて、学校でも実践してみたい内容の話ができました。このような機会をまた作っていただけると嬉しいです。
・悩み事については、皆さん同じようなものを感じていらっしゃるんだと思いました。話し合いの中で参考になる資料や情報を得ることができてありがたいです。
・各校のアドバイスをいただいて早速生かしていきたいと思います。




