このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
交通アクセス
サイトマップ
利用案内
調査相談
資料を探す
群馬の資料
県立図書館について
トップページ
>
図書館支援隊(ボランティア)のページ
> 図書館支援隊に関するQ&A
図書館支援隊に関するQ&A
図書館支援隊(ボランティア)に興味がある方や、現在ご活動いただいている方向けのQ&Aページです。ボランティアに関するご質問で、このページに記載のない事項につきましては、県立図書館総務係ボランティア担当(電話:027-231-3008)までお問い合わせください。
募集に関する質問
カテゴリ選択
サービス
インストール
バグ
操作方法
カスタマイズ方法
NetCommons1.x
1件
5件
10件
20件
50件
100件
募集期間はいつですか?
募集は毎年2月~3月に行い、翌年度にボランティアとして登録させていただきます。募集期間外の受付は行っておりませんのでご了承ください。
閉じる
任期はいつからいつまでですか?
4月1日にボランティアに登録された方は、その年度の3月31日まで活動していただけます。また、継続をご希望の方は、年度ごとに登録を更新することが可能です。
閉じる
応募すれば必ず受け付けてもらえますか?
ボランティアには募集定員を設けていますので、応募状況によって必ずしもご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
閉じる
申込後に決定等の連絡はありますか?
決定等の通知を含む申込後の連絡は、通常いたしませんが、ご希望に添えない場合のみ、原則募集締切後一週間以内にご連絡いたします。
閉じる
活動に関する質問
カテゴリ選択
サービス
インストール
バグ
操作方法
カスタマイズ方法
NetCommons1.x
1件
5件
10件
20件
50件
100件
申込後いつから活動を始められますか?
募集締切後に開催する登録証交付式にて、ボランティア登録証をお渡しします。活動は、登録証を受け取ってから開始するようにしてください。また、交付式の後開催する研修会で、ボランティア活動に関する説明等を行いますので、新規登録者は必ずご参加ください。なお、継続登録者で年度当初からの活動をご希望の方は、登録証交付式前の活動も可能です。
閉じる
活動日はいつですか?
活動内容によって異なりますので、詳しい情報は活動紹介のページをご覧ください。なお、原則として週1回・2時間以上活動できることが前提となります。
活動紹介
閉じる
活動の際の服装に決まりはありますか?
服装はどのようなものでも構いませんが、ボランティアであることが分かるよう、図書館から貸与するエプロンとボランティアプレートをご着用ください。また、荷物は必要に応じてロッカーに預けるなどし、貴重品の管理についても、自己責任でお願いします。
閉じる
活動を休むときは連絡した方がよいですか?
活動予定日に活動ができなくなった際の連絡は不要です。
閉じる
活動中に事故等に遭った場合はどうしたらよいですか?
図書館では、万一の場合に備え「ボランティア活動保険」に加入しています。事故等に遭ってしまった場合は、速やかに職員までご連絡ください。なお、保険料の自己負担はありません。
閉じる
ボランティアの休憩スペースはありますか?
図書館の4階に「ボランティア・職員休憩室」がありますので、そちらをご利用ください。食事をとることもできます。なお、当館職員も休憩するスペースですのでご了承ください。
閉じる
活動をやめたい時はどうしたらよいですか?
任期中に活動を辞退する際は、必ず図書館にご連絡ください。任期が終了して継続をしない場合、連絡は不要ですが、貸与しているエプロンとボランティアプレートをご返却ください。
閉じる
館内のご案内
開館時間と休館日
交通アクセス
利用券をつくる
資料を借りる・返す
居住地返却サービス
資料を探す・予約する
蔵書検索の使い方
MYライブラリの使い方
予約方法、貸出・予約状況確認
MY本棚の使い方
利用者情報変更
新着資料お知らせサービス
横断検索の使い方
資料をリクエストする
資料を取り寄せる
資料をコピーする
利用上の注意
身体の不自由な利用者の方へ
団体利用者・学校の方へ
よくある質問
調査相談室のご案内
調査相談申し込みメール
調査相談申し込みメールフォーム
データベースコーナー
レファレンスブック
国立国会図書館デジタルコレクション
調べ物リンク集
りようあんない
キッズリンク
イベント情報
こども室からのお知らせ
イベントの紹介
こどもの本
絵本の展示コーナー
ブックリスト
かだいとしょ
2021年課題図書
2020年課題図書
どくしょつうちょう
図書館支援隊(ボランティア)のページ
図書館支援隊(ボランティア)について
活動紹介
図書館支援隊の方へのお知らせ
図書館支援隊に関するQ&A
利用者の声メール
館内ご意見箱への回答
横断検索
図書館資料の案内
図書
児童書
雑誌
新聞
CD・DVD
新収蔵資料抄
群馬資料について
デジタルライブラリー
ピックアップ
テーマ別一覧
コンテンツの二次利用
群馬県資料テーマ別一覧
市町村史
郷土カルタ
群馬の新聞
群馬資料ブックリスト
特別文庫
群馬の本
群馬資料寄贈のお願い
ぐんま再発見講座
新着情報
館内の展示
群馬県図書館協会
令和3年度事業計画(案)
統計資料「群馬県の図書館」
群馬県図書館大会
群馬県図書館大会(報告)
群馬県内公共図書館リンク
群馬県内大学図書館リンク
図書館概要
運営方針
図書館の沿革
群馬県立図書館サービスの目標・評価
統計情報
図書館要覧
事業紹介
群馬県立図書館子どもの読書活動推進事業
群馬県読書活動推進計画
市町村支援
県立図書館活用パートナーシップ事業
規程集
群馬県立図書館の設置及び管理に関する条例
群馬県立図書館の設置及び管理に関する条例施行規則
群馬県立図書館資料収集方針
群馬県立図書館協議会
学校への貸出
学習支援図書セット
朝の読書推進図書セット
学校図書館1000冊プラン
学校向け研修
学校図書館研修会
学校司書のための学校図書館活用講座
先生のための学校図書館活用講座
出前授業・出張研修
学校図書館活用スキルアップ講座
学校図書館実践発表会
図書館学習支援隊
図書館向け研修
ビブリオバトル
読書推進活動リンク
ウチでのこづち
県内図書館こどもイベント詳細
事業概要
規約
Copyright (C) 2012- Gunma Prefectural Library All Rights Reserved