10月27日に「全国高等学校ビブリオバトル2018群馬県大会」を開催しました。
今年度開催の群馬県大会には、19名の高校生が発表者として参加してくれました。
予選と決勝を行いました。予選のチャンプ本獲得者4名で決勝を行いました。
決勝のチャンプ本は、「天国からはじまる物語」でした。
今回のビブリオバトルで紹介された本は次の通りです。
□十二人の死にたい子どもたち □ミアの選択 If I stay □最良の嘘の最後のひと言
□神様からひとり言 □億男 □天国からはじまる物語 □いなくなれ、群青
□ひとり旅の神様 □ I Love you の訳し方 □九つの、物語 □向日葵の咲かない夏
□オール □ジョーク集 トランプVS.金正恩 □罪の声 □桜のような僕の恋人
□オーバーロード □コーヒーが冷めないうちに □時限病棟 □乱反射
◆発表者の感想の一部です!
□初めての県大会の参加でしたが、とても楽しめました。
来年は県大会優勝したいと思います。レベルが高くて面白かったです。
□発表者として参加しましたが、とても楽しく発表できました。
また、他のバトラーさんのも聞いて、まだまだ興味のわく知らない本がありました。
今回知った本も読んでみたいです。本好きが集まる会、最高でした!!
◆観戦者の感想の一部です!
□おもしろそうな本を見つけることができました。
引き続き、本をいっぱい読んでいこうと思います。【中学生】
□新しい本にであえる会。まだまだ続いてほしい!【高校生】
□楽しかったです。自分の学校でも広まるように、頑張って伝えたいです!【高校生】
□毎年レベルが上がって、見ていてとても楽しかったです。
これから次世代のバトラーが育っていくことを楽しみにしています。【大学生】
□高校生ならではの読み方を聞けるのは、とても貴重です。
もっと一般の高校生に聞いてほしいと思います。【教諭】
□読んだ本でも違う視点や掘り下げ方を知ることができるので、もっと本が好きになる。【教諭】
□本を読みたいと思う高校生がまだまだたくさんいることに安心しました。
スマホ、ネットを使わないとても幸せな時間を過ごせました。【教諭】
□本を読むことは楽しい!本を聞くことも楽しい!【司書】
□高校生が生き生きと本を紹介する姿が格好良かったです。
昨年の決勝大会グランドチャンプ本紹介者さんの話も聞けてラッキーでした。【司書】
□本とであう楽しみがここにもありました!もっと多くの高校生に観戦してほしい!【司書】
□人にオススメする熱量や端的にまとめる力がすごいと思いました。【一般】
□高校生らしいつかみやとらえ方が面白い。本を知るきっかけになってよかった。【一般】
□読書欲を刺激されました!さっそくいくつか読んでみたいと思います。【一般】
□高校生が高校生の目線で読んでいるところがすばらしい。
60歳ですが、私も負けずに読書したいと思います。【一般】
□質問時間の受け答えもスラスラ話せていて、「本当にこの本が好きなんだな~」と伝わってきた。
聞いていてワクワクしました。楽しい時間をありがとうございました。【一般】