県内図書館こどもイベント情報

県内図書館こどもイベント情報

事業名 再開館記念事業
実施日時 平成29年4月23日(日)13:30~15:30
実施場所 高崎市立山種記念吉井図書館
主催(問合せ先) 高崎市立山種記念吉井図書館
(027-387-7249)
実施月 2017年4月
実施地区 西毛
内容 大型布絵紙芝居「多胡碑」上演
ホームページ http://
事業名 日本一周スタンプラリー
実施日時 平成29年5月2日(火)~平成30年3月31日(土)
実施場所 高崎市立山種記念吉井図書館
主催(問合せ先) 高崎市立山種記念吉井図書館
(027-387-7249)
実施月 2017年5月
実施地区 西毛
内容 貸出時に手作りスタンプ押印
ホームページ http://
事業名 日本一周スタンプラリー
実施日時 平成29年5月2日(火)~平成30年3月31日(土)
実施場所 高崎市立山種記念吉井図書館
主催(問合せ先) 高崎市立山種記念吉井図書館
(027-387-7249)
実施月 2017年6月
実施地区 西毛
内容 貸出時に手作りスタンプ押印
ホームページ http://
事業名 企画展示「としょかんへようこそ」
実施日時 平成29年5月2日(火)~5月31日(水)
実施場所 高崎市立山種記念吉井図書館
主催(問合せ先) 高崎市立山種記念吉井図書館
(027-387-7249)
実施月 2017年5月
実施地区 西毛
内容 図書館・本がテーマ登場する本の展示
ホームページ http://
事業名 「しらべるって楽しい!」(山種記念吉井図書館)
実施日時 7月24日(火)~9月2日(日)
実施場所 高崎市立山種記念吉井図書館
主催(問合せ先) 高崎市立山種記念吉井図書館
(027-387-7249)
実施月 2018年8月
実施地区 西毛
内容 児童コーナーに掲示しているクイズに図書館の本を使って回答
ホームページ http://
事業名 企画展示「もうすぐいちねんせい」高崎市立山種吉井図書館
実施日時 2月15日(木)~2月28日(火)
実施場所 高崎市立山種吉井図書館
主催(問合せ先) 高崎市立山種吉井図書館
(027-387-7249)
実施月 2018年2月
実施地区 西毛
内容 企画展示「もうすぐいちねんせい」
ホームページ http://
事業名 絵本であそぼう!
実施日時 1月23日(火)
10:30~11:30
実施場所 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館(027-322-7919)
実施月 2018年1月
実施地区 西毛
内容 絵本の読み聞かせと、保護者の方へ読み聞かせの大切さ、絵本選びのポイントについてのおはなし
ホームページ http://
事業名 民話を語る会「とんとむかしがあったとさ」
実施日時 3月17日土曜日
14:00~14:30
実施場所 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館(027-322-7919)
実施月 2018年3月
実施地区 西毛
内容 昔話や民話の語りなど
ホームページ http://
事業名 「月・木お話しの会」
実施日時 毎週月・木曜日・毎月第2土曜日11:00~11:30
実施場所 中央図書館 5階おはなしのへや
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館(027-322-7919)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌など
ホームページ http://
事業名 小学生向けお話しの会
実施日時 毎月第4日曜日11:00~11:30
実施場所 中央図書館 5階おはなしのへや
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館(027-322-7919)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 小学生向けの絵本の読み聞かせなど
ホームページ http://
事業名 絵本の森読み聞かせ
実施日時 毎月第3火曜日15:30~16:00
実施場所 中央図書館 5階おはなしのへや
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館(027-322-7919)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌など
ホームページ http://
事業名 絵本の読書相談
実施日時 毎月第4土曜日14:00~16:00
実施場所 中央図書館 5階児童図書エリア
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館(027-322-7919)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 絵本の選び方のアドバイスやおすすめ本の紹介、読み聞かせなど
ホームページ http://
事業名 みんなで楽しむ朗読会
実施日時 3月9日金曜日
13:30~14:15
実施場所 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館(027-322-7919)
実施月 2018年3月
実施地区 西毛
内容 オルゴールの音色とともに、子どもも大人も楽しめる朗読会
ホームページ http://
事業名 親子手作り絵本講座
実施日時 8月3日(水)・4日(金)
13:30~15:30
実施場所 高崎市立中央図書館 6階 多目的室
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館
実施月 2017年8月
実施地区 西毛
内容 2日間にわたり、牛乳パックを使ったしかけ絵本を親子で作る。
対象:高崎市在住の小学生と保護者 12組(抽選)
ホームページ http://
事業名 みんなで楽しむ朗読会
実施日時 9月22日(金)13:30~14:15
実施場所 高崎市立中央図書館 6階 多目的室
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館
実施月 2017年9月
実施地区 西毛
内容 大人も子どもも楽しめる朗読と手回しオルゴール
ホームページ http://
事業名 たのしい科学あそび講座
実施日時 8月7日(月)・8日(火)・9日(水)
13:30~15:30
実施場所 高崎市立中央図書館 6階 多目的室
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館
実施月 2017年8月
実施地区 西毛
内容 身近なニュースから学ぶ科学の不思議、科学が好きになるおもしろい実験や工作、科学読み物の紹介など
対象:高崎市在住の小学3~6年生 各日15人(抽選)
ホームページ http://
事業名 夏休みお話し会
実施日時 7月21日(金)~8月18日(金)
11:00~11:30、15:30~16:00
(8/5・6午後、8/13~16、休館日は除く)
実施場所 高崎市立中央図書館 5階 おはなしのへや
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館
実施月 2017年8月
実施地区 北毛
内容 絵本の読み聞かせ・手遊び・わらべ歌など
ホームページ http://
事業名 親子図書館探検
実施日時 8月1日(金)13:30~15:30
実施場所 高崎市立中央図書館 6階 多目的室
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館
実施月 2017年8月
実施地区 西毛
内容 ブックトークやアニマシオンの後、館内の普段立ち入ることのできない場所や自動出納書庫を見学
対象:高崎市在住の小学生と保護者 15組(抽選)
ホームページ http://
事業名 アンデルセン賞特集
実施日時 4月下旬~5月29日(火)
実施場所 高崎市立中央図書館 5階
児童エリア
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館
027-322-7919
実施月 2018年5月
実施地区 西毛
内容 今年、角野栄子が日本人としては3人目のアンデルセン賞を受賞したことにちなみ、アンデルセン賞及び過去の日本人受賞者の児童書等を特集
ホームページ http://
事業名 親子図書館探検
実施日時 7月28日(金)
13:30~15:30
実施場所 中央図書館 6階多目的室
主催(問合せ先) 高崎市立中央図書館
(027-322-7919)
実施月 2017年7月
実施地区 西毛
内容 ブックトークやアニマシオンの後、館内の普段立ち入ることのできない場所や自動出納書庫を見学
対象:高崎市在住の小学生と保護者 15組(抽選)
ホームページ http://