県内図書館こどもイベント情報

県内図書館こどもイベント情報

事業名 読み聞かせ
実施日時 毎月第3水曜日
平成29年9月20日(水)
午前10:00~11:30
実施場所 ら・ら・かんら/甘楽町図書館 
研修室2階
主催(問合せ先) 甘楽町図書館内
電話 0274-70-4660
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「さくらんぼ」内での、図書館職員による読み聞かせ
ホームページ http://www.town.kanra.lg.jp/
事業名 読み聞かせ
実施日時 毎月第3水曜日
平成29年10月18日(水)
10:00~11:30
実施場所 甘楽町図書館研修室
主催(問合せ先) 甘楽町図書館内
(0274-70-4660)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「さくらんぼ」内での、図書館職員による読み聞かせ
ホームページ http://
事業名 読み聞かせ
実施日時 毎月第3水曜日
平成29年11月15日(水)
10:00~11:30
実施場所 甘楽町図書館研修室
主催(問合せ先) 甘楽町図書館内
(0274-70-4660)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「さくらんぼ」内での、図書館職員による読み聞かせ
ホームページ http://
事業名 読み聞かせ
実施日時 毎月第3水曜日
平成29年12月20日(水)
10:00~11:30
実施場所 甘楽町図書館研修室
主催(問合せ先) 甘楽町図書館内
(0274-70-4660)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「さくらんぼ」内での、図書館職員による読み聞かせ
ホームページ http://
事業名 読み聞かせ
実施日時 毎月第3水曜日
平成30年2月21日(水)
10:00~11:30
実施場所 甘楽町図書館研修室
主催(問合せ先) 甘楽町図書館内
(0274-70-4660)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「さくらんぼ」内での、図書館職員による読み聞かせ
ホームページ http://
事業名 読み聞かせ 春のお話し会
実施日時 平成30年3月17日(土)
午後2:00~(90分くらい)
実施場所 甘楽町図書館 2階 研修室
主催(問合せ先) 甘楽町図書館内
(0274-70-4660)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 大型紙芝居「竜の子太郎」
くるくるえほん「ももたろう」ほか
たのしい工作など
ホームページ http://
事業名 読み聞かせ
実施日時 毎月第3水曜日
実施場所 甘楽町立図書館内
主催(問合せ先) 甘楽町立図書館(0274-70-4660)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「さくらんぼ」内での図書館職員による読み聞かせ
ホームページ http://
事業名 春のおたのしみかい
実施日時 3月第3土曜日14:00~16:00
実施場所 甘楽町立図書館研修室
主催(問合せ先) 甘楽町立図書館(0274-70-4660)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 読み聞かせの会による絵本の読み聞かせ・パネルシアター・工作など
ホームページ http://
事業名 群馬図書館絵本の読みかたり
実施日時 毎週第2・4水曜日
午前10時30分~11時
実施場所 群馬図書館
主催(問合せ先) 群馬図書館
電話027-372-6644
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 紙芝居や絵本の読み聞かせと手遊び歌なと
ホームページ http://
事業名 「よみかたり」群馬図書館
実施日時 毎月第2・4水曜日
10:30~11:00
実施場所 群馬図書館 おはなしコーナー・視聴覚室
主催(問合せ先) 群馬図書館(027-372-6644)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 絵本の読み聞かせ、紙芝居、うたあそび
ホームページ http://
事業名 ボランティアによる絵本の読み聞かせ 
実施日時 ※現在 開催中
毎週水曜日(金曜日) 11:00~
毎週土曜日 14:00~
休館日は除く
実施場所 群馬県立図書館子ども読書相談室
主催(問合せ先) 群馬県立図書館(027-231-3008)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 図書館支援隊(ボランティア)による読み聞かせを行います。

( ※ 県の警戒レベルが0もしくは1にて開催 )
ホームページ http://
事業名 おはなしの会
実施日時 第3木曜日11:00~
実施場所 草津町立温泉図書館
主催(問合せ先) 草津町立温泉図書館
(0279-88-7190)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 北毛
内容 ボランティアさんによる読み聞かせ
ホームページ http://
事業名 赤ちゃんタイム
実施日時 毎週水曜日
9:00~12:00
実施場所 藤岡市立図書館内
主催(問合せ先) 藤岡市立図書館(0274-22-1669)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 小さな子供連れでも気兼ねなく利用できるよう、おはなしのへやを開放しています。
ホームページ http://
事業名 「こどもの読書週間」展示
実施日時 平成31年(2019年)
  4月16日(火)~5月19日(日)
実施場所 藤岡市立図書館
主催(問合せ先) 藤岡市立図書館(0274-22-1669)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 「ドキドキ。わくわく。さぁ、しゅっぱつだ!!」をテーマに、幼児から小学生向けの児童書を展示。
ホームページ http://
事業名 「おたまじゃくし」おはなし会
実施日時 毎週土曜日15:00~15:45
実施場所 藤岡市立図書館おはなしのへや
主催(問合せ先) 藤岡市立図書館(0274-22-1669)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
ホームページ http://
事業名 「おたまじゃくし」おはなしの会
実施日時 毎週土曜日 15:00~15:40
実施場所 藤岡市立図書館 おはなしのへや
主催(問合せ先) 藤岡市立図書館(0274-22-1669)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
ホームページ http://
事業名 あかちゃんといっしょのおはなし会
実施日時 ★11月27日(水) ★12月18日(水)
★1月22日(水) ★2月19日(水)
午前10時30分~11時
実施場所 藤岡市立図書館 おはなしのへや
主催(問合せ先) 藤岡市立図書館(0274-22-1669)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 西毛
内容 絵本の読み聞かせ手遊びなど
対象:0~3歳の子どもとその保護者
※★印の付いてる日は、終了後11時~11時半の間、保健師による育児相談も開催しています。気軽に相談してください。
ホームページ http://
事業名 育児サークル
実施日時 毎月第三木曜日 午前10時~11時30分
実施場所 箕郷図書館会議室
主催(問合せ先) 読み聞かせボランティア《にじの会》
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊び歌など。
ホームページ http://
事業名 絵本の読み聞かせ
実施日時 毎月第三土曜日 午後2時~3時
実施場所 箕郷図書館幼児ふれあいコーナー
主催(問合せ先) 読み聞かせボランティア《にじの会》
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 幼児・児童を対象とした読み聞かせ。
ホームページ http://
事業名 赤ちゃんとえほんのじかん
実施日時 毎月第2水曜日
11:00~(30分程度)
実施場所 赤堀芸術文化プラザ ロビー、展示コーナー
主催(問合せ先) 赤堀図書館
(0270-63-1200)
実施月 定期的な行事(お話会など)
実施地区 中毛
内容 乳幼児と保護者を対象とした、職員による読み聞かせ
ホームページ http://www.library.isesaki.gunma.jp/